今日はオトナの理由?(^_^;)で先月サボってしまったCars & Coffeeに参加してきました。天気がヤバそうだったのですが、結果的にはやや肌寒いくらいの曇り空でした。羽織れるものを持って行って良かった…(^^♪

この日の一等地?には、この2台が…。

両車ともにリアエンジンなのですが、フードの開き方が逆なんですね…(^_^;)オーナーらしきヒトの話だと、テントウムシよりチンクの方が部品が入手しやすいのだとか…。ま、ソレが日本の自動車メーカー?自動車文化?の現実なんですね…(-_-;)

↑のお隣が、このクルマたち…。プジ男は新しいかな?双子とカリーナは昭和なクルマなのは間違いない…(^_^;)因みにジェミニはディーゼルでした…(゜o゜)

初代シティも来てました。ちゃんと?モトコンポを積んで…。オーナーは明らかに"受け狙い"だとのことでしたが…(^_^;)

3代目(C3)と7代目(C7)のコルベットです。C3は、思いっきりアメリカンな雰囲気ですよね…(*^_^*)

これは、↑とは別の4代目のコルベットですが、リトラクタブルランプが面白いです。分かりますかね?一般的?なNA的?な開き方ではなくて、ほぼ180°引っくり返るようなカタチの動きになります。(^_^;)

個人的にかなり気に入ったのが、このコペン・エクスプレイです。ダイハツも元々こういう感じを狙ったのでは?(^_^;)

新旧ソアラ?(^_^;)です。写真はありませんが、今日はLCも来てました。お金持ちはいるもんなんですねぇ…(゜o゜)

新旧スープラです。因みに左の60系は、エンジンが1JZに換装されていました…(゜o゜)

日仏のミドシップですが…。ほとんど同じ?大きさです。ま、速さはダンチの違いがあると思いますが…(^_^;)

独仏の国民車ですが…。いずれもロングセラーでしたね…(^_^;)

昭和なかほり(しかしない?(^_^;))のルーチェたち…(^_^)/

新旧スカイライン。個人的には鉄仮面も結構好きなんですが…(^。^)

スマートロードスターって、ガルウイングドアだったっけ?(^_^;)

TVRのグリフィス500ですな…。個人的にはスゴく好きなスタイリングです。(*^_^*)

なんとなく雰囲気が似てるような気がする30Z…(^_^;)

キャブの直6ですが、当時のエンジンってデカい!(^_^;)

ここでは常連?のトヨタ・クラシック…。確かベースはハイエースだったかと…(^_^;)

テールランプってこんなんだったんだ…(^_^;)それにしても超~綺麗なボディだな…(゜o゜)

このバモスも何回か観てますが、これまた綺麗な個体です。(^_-)

ムルシエラゴももう15年くらい前のクルマなんですね~(゜o゜)

↑の奥に写ってるのが、この初代NSXです。ATでしたが…(^_^;)

そして、今日の万葉2号は、タカ?ユージ?(トシ?(^_^;))に捕まりそうに…(^_^;)

逃げた先はこのアルト・フルゴネット?の隣でした…(^_^;)

駐輪場には、何だかよく分からない車両が…(^_^;)ジャイロキャノピー………ぢゃないな…(^_^;)

そして、今日のわんこ…(*^_^*)

結局、今日は暗くなってから本降りになってきました。雨は明日の午前中くらいまで残りそうです。今週は連休明け2周目となります。そろそろ本格的に忙しくなってきそうでコワいですが…(*_*)ま、阪神も1日で首位に復帰した(^_^)vし、明日から頑張るために?風呂入って寝ます。おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2024/05/12 22:55:58 | |
トラックバック(0) | クルマ