今日は目を醒ました時には曇っていたのですが、10時くらいから陽が射してくるともはや夏の空気感に…(>_<)雨上がりってのもあったのかも知れませんが、スンゴいムシ暑さでした…(*_*)とは言え?梅雨の狭間の貴重な?晴れ間かと思ってちょっと出かけたんですが、修行になっちゃいました…(^_^;)
その帰り道、ミゼⅡの車検のご相談にとあるお店(ダイハツではない…(^_^;))に行ってきました。ま、8月末が満了日なんでまだ少し時間があるんですけど…。ライトは純正のシールドビームからバルブ交換式に変更してるんですが、戻さない方が良い、とのご助言が…。どうも光量が足らず通らない可能性があるとか…。純正で通らない車検っていったい…(^_^;)
さて、今日はチト古くなってますが、今月15日に行っててきた名古屋の荒子川公園の様子です。この日は、午後から曇ってくる…って予報だったので、頑張って?8時過ぎに自宅を出ました。ここはラベンダーで(ちょっとだけ?(^_^;))有名な所なんです。

こんなですね…(^_-)

ただ、嗅覚の弱い(ないわけではない…(^_^;))私には、こんな感じでも全くタイムスリップしそうにありません…(^_^;)

お客さんも来てました…(^。^)」

やっぱりチト雲が多めの日でした…。

ラベンダー畑の周囲にあった泰山木(タイサンボク)には花が咲いてました…(^^♪

そして荒子川を渡って…、

渡ってきたのはこの向こうの歩行者専用の橋です。

この咲き残ってた?バラはとても香りが良かったです。!(^^)!(嗅覚がないワケぢゃない証拠…(^_^;))

そして大花壇?にやってきました。

アナベルが、"もっこもこ"でした…(^_^;)

もいっちょ…(^_^)/

川沿いにはこんな紫陽花が…(手前は柏葉だが…)

流行り?の八重咲のガク紫陽花…。

もいっちょ紅いの…。

園内には、こんな人工の小川(ビオトープ?)も…。

↑の右岸に咲いてる姫扇水仙…(^。^)

蒼いサルビア、その他モロモロ…(^_^;)

今年の(私にとって)第一向日葵かも…(^_^)/

百合ですね…(^_^;)

この巨大アザミは、アーティチョークかな…。食欲は沸かんが…(^_^;)

橋のこっち側にもラベンダーは咲いてます。

そして、こっちにもお客さんが…(^_-)-☆

ウサギ耳のラベンダーは、終わり掛けでした…(^_^;)

さて、相変わらず貧打線の阪神です。打線がもう少しマシにならないと勝てる気がしません…(>_<)今はガマンの時だと思いますが、ガマンしたまま秋風が吹かなきゃいいケド…(*_*)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2024/06/29 21:25:57 | |
トラックバック(0) | 日記