昨日、今日と何故だか朝晩はかなり涼しい風が吹いています。ま、昼間は相変わらずヤバい暑さですが…(*_*)今週は…というより、おそらく夏季連休までそこそこ忙しくなりそうです。ま、会社で仕事している分には涼しいんですけどね~(^_^;)
今日は昼過ぎの打ち合わせの議事録(少し長め)を作成して、いざ送信!………消えた!(゜o゜)何故???また、必死の思いで再度作成して、今度は念のため?一旦一時保管してから送信!………消えた!(-_-;)3度めは一時保管したものをコピペして送信したらイケました…(^_^;)何でだろ?(By テツ&トモ)
と言いつつ、今日は珍しく定時上がりして6時過ぎに帰途に就いたので、その帰り道で筆車近影でも…(^_^;)

何しろ1時間以内にスカイラインに陽が落ちるくらいの時間帯だったので、影が長ぁ~い…(^_^;)

そして今日の写真は、21日に行ってきた信楽の玉桂寺です。この日は自宅を9時過ぎに出て11時前には到着しました。

入ってスグのココは、水子供養の場所らしく、訪れた時はこの場でタマタマ法要をやってました。

↑の奥にはこんな石碑?があって…、

この本堂へ続く石段の両側に巨大な高野槙の木があります。幹が超多数に枝分かれしてますが、基本的?には両側2本の木らしいです。

で、これが本堂で右に見えてるのが、その高野槙です。

↑の手前にあるのが、この阿弥陀堂です。

なかなかに美しい阿弥陀様でした。(*^_^*)

何故か観音様がズラ~と…(^_^;)

表にもいらっしゃいます。

もいっちょ…。この表にいらっしゃる観音様もズラ~っと…(^_^;)

こっちにはお地蔵様がズラ~と…。

その奥にいるのは、この不動明王像です…(゜o゜)

で、足下で何か動いたかな?と思ったら………、お殿様でした。(^_-)-☆

この黒い糸トンボ?は、沢山いました…。

我々は、当然?クルマで玉桂寺を訪れたのですが、信楽高原鉄道で来た人はこの吊り橋を渡ってくることになります…(^_^;)

玉桂寺前の道はかなり狭くて、クルマは絶対すれ違えないくらいなんですが、(見えてるハズなんで、広い所で待ってればいいのに…)帰りはそこに突っ込んできたおばちゃんのノートと押し問答に…。どう考えても距離的にアンタがバックすべきだろ!と思ったんですが、バックも前進もする自信がないとのこと…(>_<)仕方がないので、我々の後ろで待ってた人が代わりに僅かな空き地にクルマを入れてくれました…(^_^;)
さて、明日で100周年を迎える甲子園球場で行われてる首位ジャイアンツ様との3連戦。今日も打てない阪神が9点も獲ってくれました。(^^♪ま、6点も献上したので余り良い勝ち方ではなかったかも知れませんし、まだまだ巨人まで1.5ゲームも差があります。明日も勝ってちょっとプレッシャーを与えたいところです。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2024/07/31 21:46:18 | |
トラックバック(0) | 日記