今日は久々に?比較的平和な1日だった気がします。ま、それでもそこそこシンドかったですが、明日はまたガッツリ厳しい1日になりそうです…(^_^;)朝晩はめっきり涼しくなりましたが、なかなか休みが摂れなくて、出来れば久しぶりに旅行でも行きたいくらいなんですが…(^_^;)このままだと組合に目を付けられそうな有給取得率に…(*_*)
さて、ちょっとした?カミングアウトかも知れませんが、先日デジイチを買い替えちゃいました…(^_-)-☆左が新しいK-3 MkⅢで、右が今まで使ってたK-3です。結構ペンタプリズムのカタチが違うもんだ…。

なんと?軍艦上部の液晶は小さくなっちゃいました。ココだけ見ると新旧が逆みたい?(^_^;)

調べてみたら、K-3は9年前の購入でした。個人的には生涯で4代目のデジイチです。今回も中古で購入(^_^;)したんですが、それでも今までの中でダンドツに高い買い物でした。てか、実は購入理由はK-3 MkⅢのブラックがディスコンになってしまったので、慌てて?最後のミラーあり機として新古品みたいなのを購入しました…(^_^;)
お値段は、ここ5年くらい?のモデルはどのメーカーも相当高騰した気がします。中級機だと20万でも買えない状況ですからね~。ましてや、フルサイズともなると…(゜o゜)ミラーレスならフルサイズでも(重量的に)持てるかなぁ~と思ってますが、ちょっと欲しいと思ったニコンZ8なんて50万でもムリですから…(*_*)
そして、今日の写真は先月末の29日(日)にちょっと行ってきた本巣市です。事実上、これがK-3 MkⅢのデビューでした。(^_^)/この日は、終日曇り予報でホントはあんまし出掛ける気はなかったのですが、特に予定もなかったので、昼からちょっとだけ行ってみることにしたワケです。辿り着いたのは、本巣市の市民文化ホール脇にある「やすらぎの林」って所です。

ここは岐阜県内でも最も早く彼岸花が開花する所と言われており、例年ならば9月半ば(彼岸前)に見頃になるのですが、今年はこの猛暑のせいか東海地方のいろんな彼岸花群生地も開花が遅れており、ここですらこんな9月末にようやく見頃?になったようです。

とは言え、ご覧のとおり曇り空の下での撮影だと色味がイマイチ…(-_-;)

ここは犀川沿いに位置しています。

なんとか川面への映り込みを撮りたかったのですが、「コレが精いっぱい…」(by カリ城のルパン…(^_^;))

チトアップで…。

いつもの?横からのアングルも…(^_^;)

ま、ここは赤い個体しかない(1輪だけ白いのがあったが…(^_^;))ので、似たような画ばかりに…(*_*)

犀川の川面をバックで…

タマスダレと彼岸花のコントラストを撮りたかったんですが、この付近の彼岸花だけが蕾だった…(>_<)

駐車場近くではムクゲ?フヨウ?も咲いてました。夏ですね…(^_^;)

ブッチャケ、とてもではないですが、使いこなせてるとは言えません。てか、9年違うと結構違うもので、USBはCタイプで給電出来るようになってるし、ブルートゥースでスマホに画像が表示出来ます。(液晶画面が固定のペンタ機ではちょっと便利…(^_^;))さて、今週も半ばまで来ました。週末のCars & Coffeeを楽しみにもう少し頑張ることにします。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2024/10/02 21:57:39 | |
トラックバック(0) | 日記