チョイとお久しぶりです。この1週間ほど、そこそこ忙しくて…。とは言っても遅くても9時過ぎには帰ってきてたので、もっと忙しい方もいらっしゃると思いますが…(^_^;)ただ、精神的にもシンドい毎日でした。(*_*)
てなワケ?でようやく6日(日)のCars & Coffeeのご紹介です。(^_^;)最近、入場制限が掛かるようになりましたが、この日は10月=ハロウィンってことで、ナンバーに1・0・3・(1)のいずれかが含まれてるクルマってことでした。私はミゼⅡも条件を満たしていたのですが、今回はRSで…。ただ、今回は条件が緩かった?せいか以前のように平面駐車所には停められない程の盛況さでした。(゜o゜)

この日の最前列は………、テーマが良く分かりません。(^_^;)

個人的にはこの2台が気になりました。

なんだかビートの方が幅広に見えてしまうのは私だけか?(^_^;)

バイクのメーターみたいなビートのメーター…(^。^)

ちょっと珍しい4シーターミドシップのモンディアルtです。512や348時代のクルマで当時はこんなルーバーが沢山付いてました。

しかも?こいつはオープン仕様…。エンジンは348と共通だったか?

そしてやっぱり気になるディーノ…(^^♪

もはや見慣れた?オフロードスターです。(^_^;)ホイールアーチの所のバーがいい感じ…(^。^)

マイ・フェアレディなヒトたち…。

そして万葉号と親近感を感じずにはいられない幌のNB…(オーナーさんには出会えず…(^_^;))

セリカのコンバーチブルも今や珍しいなぁ~(゜o゜)

やっぱり好きなZ32…(^_^)/

まだまだ珍しいRZ34…(^_^;)

スパイダーも好きですが、4Cはもっと好きかも…(^_^;)

スパイダーのコクピットがコレ…。

この日のオドロキのひとつが、この新車みたいなバモス!

めっちゃ綺麗ですね…(゜o゜)

メーター周りもこのとおり…。しかしシンプルだな…(^_^;)

ボクスターなヒトたち…。

2CVは一度運転してみたいものです…(^_^;)

かなり気になったのが、このスカイライン(てか、インフィニティ)クーペです。

ベンツやBMWのクーペと較べてもヒケ取らないと思うのですが…。

このワゴン?(バン?(^_^;))は何かというと…、

7thスカイラインでした…(^_^;)

タンデムな座席配置のメッサーシュッミットは、細長いカッコウです。(^_^;)

後ろから見るとなおさら…(^_^;)

正体不明な2台…(^_^;)

これまたビックリな極上コンディションの2代目ソアラ…(゜o゜)

このツインカム・ツインターボエンジンのヘッドカバー上に這っているインテーク?が当時はカッコよく見えたなぁ~(^_^;)

似て?非なる2台…(^_^;)

この日のノヴァ?のライトはこんな感じ…(^。^)

小綺麗なビートルですが…、

何とインジェクション仕様らしい!(゜o゜)最終モデルでしょうかね?

メダマ親父みたいなシンプルなメーターもいい感じ…(^^♪

スバル…っていうか、富士重工業製な2台…(^_^;)このジャスティは、MTでしたが…(^_^;)

ココで何度か見ている観音開きのクラウン…。

塗装もテッパンも厚そうだ…(^_^;)

117クーペですが…。ハンドメイドとプレスものとの差ってドコを見ればいいんだろ?

何となく2000GTを思わせるインテリア…。当時はこんなんが流行りだったのかな?

そして、
パンク修理のため(^_^;)にオートプラネットへ移動して、その2F(てかRF?)で、
ルリマツリ号と2ショットで…(^_-)-☆

その
パンクですが、(帰るために)修理はしてもらったもののオートプラネットのサービスの方からは、「スリップサイン出てますよ…」とのご指摘が…(*_*)スグにもいつものタイヤ屋さんにお電話したのですが、イマドキ?195/50 R15なんてサイズはそうそうないんですよね~(>_<)それがようやく?入荷したって連絡があったので、今日交換してきました。もはや選択の余地は(ほぼ)なく、前回と同じ
アドバンのネオバに…。ほぼ、2年毎に3セットめの交換になります。("減り"が早い…(^_^;))それにしても4年前と比べると15千円もの値上げ…(゜o゜)
長文失礼しました。<(_ _)>明日は、チト(かなり?(^_^;))遅めの墓参りに行く予定…。朝晩はめっきり涼しく(寒く)なりましたが、日中はまだ結構な暑さですねぇ…。今日は運転していたら、陽が射す右手が暑かったですから…(*_*)墓参りも暑くなりそうです。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2024/10/12 20:00:19 | |
トラックバック(0) | 日記