今日は先月行けなかった彼岸の墓参りを…(^_^;)ただ、実家のある松阪市は、伊勢の手前にあります。世の中3連休の中日であり、やはり?高速はそれなりの込み具合で…。特に帰りは事故渋滞もあり、いつもの1.5倍以上の時間が…(>_<)
墓参り自体は、先月の彼岸前後は真夏のような暑さだったかと思うのですが、昨今は特に朝晩は涼しくなったとは言え、今日は昼過ぎに出掛けたら、それなりに暑かった…(^_^;)ま、それでも大汗かくようなことはなかったですが…。
話が前後しますが、これは今朝の自宅の金木製の(多分…(^_^;))一番花です。(葉っぱの虫喰いは見ないことに…(^_^;))こんな小さな花なのに、目より鼻の方が先に気が付きました。いよいよ秋ですねぇ…(^^♪

さて、さらに時間を戻すと実は?金曜日は2ヶ月半ぶりに有給を頂いておりました。(^。^)で、近江八幡駅前のイオンまで1.5時間掛けて車で移動し、その後電車で京都入り…。目的はこの京都文化博物館でした。

今の展示は、この石崎光瑤でした。

展示室は4Fと3Fの2フロアで4Fから見学するのですが、何故か4Fだけは撮影OKだったんです。

正直、石崎光瑤なんて全く存じ上げなかったのですが、こんなスゴい人がいたんですねぇ…。

若冲を心の?師としていたとか…。確かにちょっと近いタッチかな?

こんな大作が沢山ありました。特に3Fにあった金剛峯寺奥殿襖絵襖絵はスゴかった…(゜o゜)

日本画の作者って、鳥を描きたがるんでしょうか?(^_^;)

最初の屏風絵やこれを見てるとちょっと田中一村ぽくもある…(^_^;)

これは休憩室にあった(つまり3F…(^_^;))石仏で、(信長が造った)旧二条城から発掘されたものだとか…(゜o゜)

そして、何故か受付付近には今流行り?の紫式部が…(^_^;)

さて、明日はウチの会社(ってか、ト〇タカレンダー)では、ここ数年なかった旗日のお休みです。私はそれを知らずに金曜日に有給を摂ってしまったので、図らずも4連休に…(^_^;)そして、明日はちょっと楽しみなイベントがあります。んじゃ、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2024/10/13 23:11:36 | |
トラックバック(0) | 日記