• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

晴天の水曜日…

ここ数日、ちょっと肌寒い日が続いていましたが、今日は少し暑いくらいだった?ま、終日部屋の中にいるとあまり分からないのですが…(^_^;)ただ、帰宅時にオープンにしてたら快適だったので、日中は結構気温が上がったのかな?

さて、先日(日曜日)に市内のダイハツDラーに行ってきました。新型ムーブは明日が正式発表日なので、カタログは見せてもらえたのですが、頂くことは出来ませんでした。その場でムーブとキャンバスを較べてみたのですが、私の記憶だと何故か後出しのムーブが微妙に燃費が悪いんですよね。車両価格も新型は安くなるという前票段だったのですが、キャンバスとほとんど変わらず…(-_-;)

個人的には、(多分)高価なためにターボ系にのみ採用されているD-CVTは素晴らしいと思っています。CVTの弱点は入出力いずれかのプーリーが最も開いた時=実質プーリー径がMin時に効率が悪くなる…つまり発進時か高速走行時が非効率なんです。

D-CVTは、プリウスと同じ遊星ギアを使ってエンジンからの動力を分割して駆動力の半分はギアで直接伝える方式です。つまり、プリウスはモーターとエンジンの駆動力をうまく(最高効率にすべく)遊星ギアで結合しているのすが、エンジンからの駆動力を分割してCVTの(高速側の)弱点を克服しようとしているワケです。

この効果なのか?キャンバスのターボモデルは、NAとほとんど変わらないカタログ燃費となっています。(ま、実際は…(^_^;))因みにトヨタのダイレクトシフトCVTは低速側(=発進時)の効率UPのために、発進用の固定ギアを使ってますね。ホントはトヨタが遊星ギア式を思い付かねばならないと思うのですが…(^_^;)

てなワケでメカヲタクな私としては、結構気に入ってたんですが………、アイの魅力には勝てないかな…(^_^;)さて、今日はようやく?準備が出来た日曜日のCars&Caffeeの様子でも…。続きは、こちらからご覧ください。もしコメントを残す場合は、出来ればこちら(みんカラ側)でお願いします。<(_ _)>
Posted at 2025/06/04 22:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/6 >>

123 4567
89101112 13 14
1516 171819 20 21
2223 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation