• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2009年01月06日 イイね!

いまいち…

いまいち…今日から、ウチの会社は正式な仕事始め。んで、いつもより15分ほど早めに家を出たのですが、それでも大渋滞でいつもの時間に会社に着きました。(^_^;)今日は、出勤初日からいきなり出張です。10時半前には職場を出ました。

途中、joy●ulで昼食にしたのですが、ランチセットが399円!安いんですね~。joy●ulって確か、OCEAN殿がモーニングセットをヘンなおばさんと食べてる所では?(^_^;)

昼からは、安城のある会社で半日設備立会いでした。ま、それはそれで立派に?こなしてきたつもりですが、自分の会社にほとんどいなかったので、何となく会社に行った気がしません。なので、明日こそシンドい1日になりそうです。上司への今日の報告もあるし…(>_<)

てな訳で、今日はもう風呂入って寝ることにします。今日の写真は、出張途中に見た高速湾岸線の名港中央大橋です。なんか元気出ないです…。では、♪おやすみ、ポ~(*_*)
Posted at 2009/01/06 23:05:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月05日 イイね!

桶狭間に行ってきた…

桶狭間に行ってきた…今日は、ホントの意味で連休最終日でした。(昨日は休日出勤)んで、特に行く所もないし、遠出もシンドいってんで、桶狭間の戦いゆかりの場所に行ってきました。最初に断っておくと、フツーの人には勧められません。かなりマニアック?です。(^_^;)

細かく説明していてもしゃあないので、軽く行った場所だけ列挙します。最初はユーストア桶狭間店の駐車場を起点にして、桶狭間古戦場公園(名鉄、中京競馬場前駅付近の方)、高徳院、桶狭間街園、長福寺を歩いて周り、次に大高緑地公園の駐車場にクルマを移動して、丸根砦、鷲津砦、大高城址公園を歩き、さらにクルマを移動させて最後に沓掛(くつかけ)城址公園を見てきました。結構歩いたので疲れましたね。最初にも書きましたが、それぞれの場所に劇的なものがあるわけではありません。小さい碑や能書きがあるだけなので、興味のない人には今日の我々に同行しても全く楽しめないと思います。(^_^;)11時過ぎに家を出ましたが、帰り道に買い物に寄っても19時過ぎには家に帰ってきました。

我々は知らずに行ったのですが、2010年は桶狭間の戦いから450年だそうです。義元は討たれた時、42歳、信長は27歳だったそうです。上記の沓掛城から、大高城への移動時に義元はヤラれちゃったんですね。ちなみに、当時大高城には、今川方として松平元康(後の家康)がいて、丸根砦、鷲津砦の織田勢を全滅(ぜんまいだってばぁ~(^_^;))させているんですね~。彼は義元が討たれたという報を聞いてから、岡崎城に退却したそうな。

では、明日からの本格的な仕事復帰に備えて早めに風呂に入ることにします。今日の写真は、最初に行った桶狭間古戦場公園にあった、今川治部大輔義元(いまがわじぶだゆうよしもと)の墓です。明治時代に建てられたもののようですが…(^_^;)では、ラク出来るのも今日までってことで、♪おやすみ、ポ~(^_^)/~
Posted at 2009/01/05 21:52:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月04日 イイね!

社会復帰初日?

社会復帰初日?さて、今日からぢゃなく、「今日は」出勤の2008年度OCEAN大賞受賞★万葉でした。(明日まで休み(^。^))しっかしやっぱ長いな、このHN!ま、実害はそうそうないか?と思っていたら、こんな所(コメントの真ん中頃です)に大きな障害が…(>_<)大事な大事なお友達なのにぃ~(^_^;)

てな訳で今日は久しぶりに7時に起きました。超早朝です。(^_^;)出勤とは言っても半日工事立会いをして、その後自分の仕事を夕方までして帰ってきただけなので、まだまだ完全な社会復帰には至りません。道も超空いてたし…。

話は前後しますが、よく考えたら今日がロードスターの走り初めでした。(昨日、エンジンだけは30日以来、久しぶりに掛けた(^_^;))ウチの車庫は若干、道路に向かって傾斜がついているのですが、今日サイドブレーキを下ろしてもクルマが動かない…。アレ?と思ってギヤを入れて動きだそうとしたら、「バキッ!」と音がして動き出しました。ブレ-キが貼り付いていたようです。(^_^;)

さて、いよいよ明日がホント?の連休最終日です。少し名古屋の辺鄙な所に出かけようと思っています。なので、そろそろ風呂入って寝るとするか…。ど~でもい~ですが、今日の写真は昨日行った喫茶店 "tina*tina" のわんこ「ナッツ・ブラウン」君?(多分(^_^;)、男の子)です。この子見たさにまた、行ってしまいそうです。(^。^)では、♪おやすみ、ポ~(^_^)/~
Posted at 2009/01/04 23:06:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月03日 イイね!

ダメダメ?な正月3日め…

ダメダメ?な正月3日め…明日は出勤なので、今日から早く起きる訓練を!と思ってましたが……………目覚まし掛けずに寝たら起きたの11時でした…(>_<)グウタラにもホドがある!昨日、胃もたれで食べられなかったお雑煮(餅2ヶ入り)を朝食?に食べました。

んで、起きてから昨日、嫁さんが実家から貰ってきたチューリップの球根(嫁さんの弟がその関係の仕事をしていて貰ってきてくれたもの)を庭に植えました。ったって、30分くらいの作業ですが…(^_^;)

そうこうしている間にも昼です。とは言ってもお雑煮を食べたばかりの気がしますが、そんなことは気にせず、ラーメンを食べました。(^_^;)ボンクラ継続中!って感じです。(>_<)

その後、既に14時前でしたが、近所の多度大社に出かけました。普段なら、家から10分程度の距離なのですが、駐車場に入るのに、30分くらい待たされました。(本殿からかなり遠い駐車場なのですが…)今日の写真は多度大社の入口ですが、左の大きな木の影になっているところが有名な上げ馬神事の行われる急坂です。(見難くてすいまそん<(_ _)>)ま、私はニュースでしか、見たことありませんが…(だって、混むんだもん!)

ここは、本宮(多度神社)のすぐ隣に別宮(一目連神社:いちもくれんじんじゃ)があり、半ば自動的?に2回賽銭を投げてしまう仕組みになっています。ほぼ100%の人がその手に引っかかっています。(^_^;)当然、我々も…。ま、ありがたいことだと思っていますので、異存はありまへん!私は今年、本厄なので、OCEAN殿が憑依しないように(^_^;)お守りを買ってきました。帰りに生クリーム入り大福を買ってきました。(^。^)

クルマに戻ってもまだ16時前だったので、以前に一度行った喫茶店「Tina*Tina」に寄ってきました。(寄るって言うには方角がかなり違うのですが…(^_^;))ログハウス風のとても感じのいい喫茶店で、庭にいるわんこ(ナッツ・ブラウン君)がとてもかわいいです。雑貨屋さんもかねていてかわいい小物が沢山あります。また、オーナーのクルマがオールドミニで、このお店の雰囲気にとてもよく合っています。このお店については、いずれ詳しくご報告したいと思います。

それから少し買い物をして帰ってきました。夕食は「お節に飽きたらカレーもね!」ってな訳でカレーにしました。小市民の我々にはこれで十分です。(^_^;)夕食後のデザートとして、多度で買ってきた生クリーム入り大福を食べました。すっかりメタボってますが、何か?(>_<)

では、明日に備えて風呂入って寝ます。明日、朝起きるのがツラそうです。(>_<)では、♪おやすみ、ポ~(^_^)/~


Posted at 2009/01/03 22:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月02日 イイね!

やっぱり…な正月2日め(^_^;)

やっぱり…な正月2日め(^_^;)今日も起きたら10時…。いい加減、このグータラな生活を元に戻さねばなりません。何しろ4日は出勤ですので…(^_^;)

夕べは寝る時にエラく寒かったですね~。んで今日、起きてみたら胃もたれがヒドく、太田胃散のお世話になっています。小さい頃、胃薬持ってる人って典型的なオヤジだと思ってましたが、今やその「典型」に成り下がっています…(>_<)

これまたいつものように昼過ぎに家を出て、今日は嫁さんの実家に行ってきました。向こうでもダラダラして過ごしたのですが、途中、親戚一同10人くらいがやってきました。エラい賑やかです。ウチは私が一人っ子だし、こんなことは考えられません。(^_^;)ま、こんなのもいいもんです。1時間ほどで嵐のように去っていきました。

とりあえず、夕方には胃腸の調子も大分良くなっていたので、普通に夕食を頂いて帰ってきました。今、「おんな太閤記」を観ながら、コレを書いています。ま、ストーリーは大体分かってますので、長いです。クドいです。(^_^;)でも、嫁さんによると、寧々をこのように描写したのは、橋田寿賀子が最初?で、当時は画期的?なストーリーだったようです。(歴史の表舞台に寧々自体があまり出てこなかったらしい…)ま、仲間由紀恵の寧々が美人過ぎますね。(^_^;)

さて、今日も少しだけクルマの話題を…(一応、みんカラですから(^_^;))昨日に引き続いてイタリアの話ですが、ピニンファリーナが破産(正確には違うけど)したそうです。(下記、関連情報URLをご覧下さい。ヤバいのは、去年から知ってたんだけど…)ベルトーネも今やなく、カロッツェリアというものは、これでなくなってしまったんでしょうか?

ちなみに、カロッツェリアってのは、最近ではデザイン事務所のようになっていますが、その昔、シャシーとボディを別々に作っていた時代のボディ屋のことらしいです。今は、フェラーリのフェンダーには、ピニンファリーナのバッジが入っていますが、これもいずれは、ステッカーチューンのようになっていくのでしょうか?(>_<)

ま、優秀なデザイナーは自由業のようなものなので、世界中の自動車メーカーにヘッドハンティングされていくのでしょうねぇ…。日本メーカに来ると、役員からダメ出しばかりされてデザイナーとしてダメになってしまうので、来てはイカンです。(^_^;)

あぁ、また無用に長くなってしまった…(>_<)今日の写真は、昨日、辰水神社に行った帰りに見た、去年のジャンボ干支です。(^_^;)三里町内の材木屋?の倉庫に載ってました。三里町内を探せば、他のジャンボ干支も何処かにありそうです。では、明日は連休最後の日として有効に使えるでしょうか?♪おやすみ、ポ~(^_^)/~
Posted at 2009/01/03 00:01:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation