• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

昨日の豪雨で…

昨日の豪雨で…今朝、通勤途中の桜がほぼ終わってました…(>_<)先週末に見たのが(予想通り)今年最後の桜となりそうです。(^。^)

さて、今日はまず下記の関連情報URLをご覧下さい。既に昨日の記事なんですが、ちょっと面白い?です。もちろん私は「給料が下がる」の37.6%に入っています。(>_<)しかし注目すべき?なのは、節約したいことの「信仰、占い」(74.6%)って言うヤツです。これってどうよ!そんなにみんな、「信仰、占い」にカネ使ってるのか?私は40年間、占いなんてした事がないですが…(^_^;)

今日は、この辺にします。これも既に昨日なんですが、フォトギャラリーに「09年 春の花たち(^。^)」、「09年 サクラ総集編 (^。^)」をアップしてありますので、おヒマな方はどうゾ<(_ _)>今日の写真は「春」のイメージ画です。(^_^;)では、風呂入ってねるポ~(^_^)/~
Posted at 2009/04/15 20:39:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月14日 イイね!

スゴい雨…

スゴい雨…今日は出勤時には、傘が不要な程度の小雨しか降ってなかったんですが、帰宅時には雷を伴うスゴい雨でした。帰り道も水溜りが深くてホイールハウスの中に"ザァー"っと水が当たる音が頻繁に聞こえるくらいでした。これで、なすびさんちの竹藪もニョキニョキ出てくるかな?私はもう掘れませんが…(^_^;)

さて、早くもトヨタが09年度の赤字予測を発表しました。エラいことです。ウチの会社も来月からは週休3日が解消されそうですが、キビしい状況は変わらなさそうです。プリウスのドエラい値段設定が話題になってますが、トヨタも相当な危機感を持って値付けをしたってことでしょうか?

ここ2日くらい嫁さんがカゼ気味だったため、ようやくなすび家の筍を夕食に食べることが出来ました。柔らかくておいしかったです。(^。^)ハマチは焼いて食べましたが、これも良かったですね~。ありがとうございました。<(_ _)>

さて、今日の写真は、「手持ちの機材でどこまで寄れるか?」シリーズ第5弾!(多分最終回(^_^;))ウチの庭に咲いてたチューリップです。ま、それだけなんですが…(^_^;)では、風呂入って寝よぉ~っと。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~

追伸)昨日のブログで「稲奈冨神社」と記載しましたが、正しくは「伊奈冨神社」でした。(嫁さんから、スルドいツッコミが…(^_^;))訂正してお詫び致します。関係者の方々(って誰だ?(^_^;))申し訳ありませんでした。<(_ _)>なお、昨日のブログは(今更ズルいですが)修正しておきました。(^_^;)
Posted at 2009/04/14 21:29:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月13日 イイね!

ちょっと伊奈冨神社へ…

ちょっと伊奈冨神社へ…タイトルの神社名は、「いのう」と読みます。現在の地名表記では「稲生」と書きますが…。ここは、紫ツツジで有名なところで嫁さんが、かねてから行ってみたいと言っていたところでした。

何しろ昨日のなすびさんちでの筍掘りで体力を消耗していたので、今日起きたのは、10時半…。あ、私は今日も生産調整でお休みです。(^_^;)午前中は、昨日の筍とハマチの処理でおしまい。

んで、12時過ぎに家を出て鈴鹿へ向かいました。昼食を食べてから、最初に向かったのは、生涯学習☆さんち近くの子安観音寺です。私は行くのが初めてで、こじんまりした所でしたが、三重の塔や門が立派でした。また、有名な?四季桜は葉っぱばかりでしたが、門前と境内の枝垂れ桜はまだまだ見頃でした。

次に向かったのが、伊奈冨神社です。紫ツツジで有名なだけあって、平日だと言うのにそこそこな人出でした。入口の鳥居横に七つの島を持つ小さい池があって、ちょっと面白かったです。一応?お参りだけして裏山?のツツジ群落の小径を歩きました。少し盛りが過ぎたくらいでしたが、今日の写真のように綺麗でした。ここのツツジは、変則的な5弁の花でした。(フツーそうなのか?(^_^;))

その後、近所の神宮寺、慈恩寺(ジーク、ジオン!(^_^;))にも寄って帰ってきました。(実はこのルートは生涯学習☆さんに教えてもらったものです。(^。^))一昨日の早朝イヌナシ見学で?嫁さんが少し体調を崩してしまい、カゼ気味だったので早めに帰ってきたわけです。4時過ぎには家についてました。それから夜まで嫁さんはぐ~ぐ~寝てました。今は少し元気にしてますので大丈夫だと思います。

さて、明日から仕事ですが雨模様のようです。ユ~ウツですね。(^_^;)では、今から風呂を貯めて皆さんのブログを徘徊して風呂に入って寝ます。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2009/04/13 21:23:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

筍掘りでヘロヘロ…(^_^;)

筍掘りでヘロヘロ…(^_^;)今日は、なすびさんに筍掘りに誘われて行ってきました。ちなみに私は筍掘り初体験です。(^。^)ウチを出たのが、8時過ぎで、下道で亀山まで行ったのですが10時集合のところを思いがけず、9時半過ぎに着いちゃいました。(^_^;)ほどなくして、Yasukuraさんtaka@aquariusさんが到着されました。

既にtommycyuさんが来ていて筍掘りを始めてました。汗だくで竹林から帰ってきたのを見て、そらアンタ、ハリキリ過ぎだろ?とか思ってたのですが…。彼(と彼女?(^_^;))は昼から予定があるとのことで、先に帰られました。また、何かの時にカラんで下さいね~(^_^)/~

んで、いよいよ我々の番です。現場はトンデモない斜面で場所によっては立っているのも大変なほどです。(^_^;)筍の先っちょを見つけるのは、大変なことで、結局自分では、2つほどしか見つけられませんでした。なすびさんのお母さんは、さすがに手馴れた?もので、次々に見つけてくれます。んが!掘る方の我々が、2、3本掘ったところで既にヘロヘロです。(^_^;)tommycyuさんの"汗"の意味が分かりました。多分2時間くらい竹林の中にいたと思うのですが、最後に下ってきた斜面を収穫した筍を持って上がるのが大変でした。ほとんど気力だけで登りました。(^_^;)それでも、初体験で楽しい時間を過ごせました。(^。^)

昼からは、市内のラーメン屋で遅い昼食にして、オリーブボールさん経由でなすび邸に戻り筍の山分けをしました。ウチは2人家族なんで小さいものを選んできましたが、それでも多すぎるくらいです。(^_^;)しかも、ハマチ?も頂いてきました。なすびさんありがとうございます。

それにしても、なすび邸やラーメン屋でいろいろおしゃべりしている時間がとても楽しかったです。近いウチの再開を約束?して夕方5時過ぎに帰ってきました。いや~、楽しいプチオフでした。皆さん、ありがと~(^_^)/~

私はヘロヘロだったため写真も余り撮らず、撮った写真もロクでもないものばかりだった(^_^;)ので、今日の写真は筍掘りをした竹林です。きっとYasukuraさんやtaka@aquariusさんが素晴らしいレポートをアップしてくれると思います。(←他人任せなヤツ(^_^;))では、ホントに体が疲れているので、風呂に入って寝ることとします。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~
Posted at 2009/04/12 23:58:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

イヌナシって…

イヌナシって…ご存知でしょうか?マメナシとも言うそうですが、ま、いわゆる梨の1種です。今日の写真がそうなんですが、桜に似てとても綺麗ですね。葉が明らかに桜とは違うのが分かるかと思います。実は、ウチの近所にこの木があると嫁さんがネットで調べたようなんで、桜見物ついで?に行くことにしました。梨なんで、一応果実もつけるそうなんですが1cm程度にしかならないそうです。

てな訳でイヌナシ見物を目的に、普段の我家では「ありえね~」ってな時間の5時前に起きて、マジでイヤがる嫁さんを叩き起こして、5時半過ぎに家を出ました。こりゃ、生涯学習☆さんでも勝てね~だろ!と思ったら………負けてました。どんだけ早起きなんだ!このヒト…(^_^;)

んで、写真のイヌナシがある鳥取神社に桜を見ながらオープンでゆっくり流してきました。さすがにこの時間だとまだ結構肌寒いです。ボランティア?で清掃をしているおっちゃんによると、散るときはイッキ(1日で?)に散りきってしまうそうです。今日は満開状態だったので、ギリギリ間に合ったってことでしょうか?イヌナシの木は1本だけで周りには桜が沢山あって、朝日を浴びたイヌナシや桜を堪能して帰ってきました。

帰り道も少し遠回りして、早朝のために人気の少ない桜並木のある道をゆぅ~っくり流してきました。お散歩中の"わんこ"ともお友達になれる(^_^;)し、やっぱり、オープンはサイコーだなぁ…(^。^)

てな訳で7時過ぎに帰ってきて、朝食を食べたらウトウトと…(^_^;)気が付きゃ11時。つまり普段の我家と同じ時間です。(^_^;)んで、普段の我家らしく「どうする…」と優柔不断なことを言いあった挙句、いつもの藤原の喫茶店「アタント」にランチを食べに行ってきました。

ランチを食べても1時過ぎだったので、帰りに以前にも行ったことのある白滝という名の滝がある東林寺に寄ってまったり…。んで、その帰りにマイルドライダーさんが、花見ついで?にソフトクリームを食べたってのを思い出して、我々もミニストップで白桃ソフトを食べたんですが………マイルドライダーさんもミニストップだったんかい!(^_^;)

15時過ぎに帰ってきて、宅配業者を待っている内に再度、ウトウト…。やっぱ早起きは私にはムリがあるようです。(^_^;)宅配業者に起こされて、17時前から明日のなすび邸襲撃(という名の筍掘り(^_^;))に備えて「アバンティ」を聴きながら、ざっと洗車しました。ま、最後は日没試合終了でしたが…(^_^;)

さて、今日も阪神はサクッと巨人に連敗しましたので、この話題は置いといて…(>_<)明日も私にしては早めに起きるつもりですので、風呂入って寝ることとします。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~



Posted at 2009/04/11 21:20:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation