• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

天皇皇后両陛下ご結婚50年!

天皇皇后両陛下ご結婚50年!ご成婚50年を迎えられた天皇皇后両陛下を紹介するNHKスペシャルをさっきまで観てました。私も若い頃は、天皇制については、ここでは書けないようなことを考えたりもしましたが、今は天皇皇后両陛下を前にしたら感激するでしょう。これって桜を見て理屈抜きに「あ~、綺麗だなぁ!」と素直に感激するように日本人のDNAに擦り込まれているのではないでしょうか?

陛下は私の父より3歳年上なのですが、今でもテニスもするし、ハゼの研究家でもあり、知力・体力ともにウチの父よりずっと若いです。(^_^;)また、我々クルマ好き(私はクルマバカ?(^_^;))にとって、ビックリ&嬉しかったのは、今でもテニス場まで皇后陛下を乗せて(侍従は後席(^_^;))運転をされていて、しかもそのクルマは(確か)02年製のインテグラ4ドアハードトップ!です。しかもしかも!マニュアルミッションだそうです。(^_^;)ま、私の父くらいの歳の方なら、マニュアルを運転出来るのは当たり前なのかも知れませんが…。(てか、免許取得時にはオートマなんてものがなかったのか?(^_^;))

また、陛下は終戦を体験されているせいか、最近になってからもサイパンのバンザイクリフをご訪問されたりしてました。今のお立場で何を為すべきかを考えらえた結果かと思います。本当に御立派な方が天皇陛下である日本に生まれて良かった、と思えました。今日のNHKスペシャル、いい企画でした。(^。^)

さて、そうこうしているウチに阪神はサクっと負けてました。(>_<)今日の写真は、「手持ちの機材でどこまで寄れるか?」シリーズ第4弾!ウチの庭にあるエゴの木(多分…(^_^;))の新芽です。では、明日も花見ぢゃあぁ~!てな訳で風呂入って寝ます。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~
Posted at 2009/04/10 21:19:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日 イイね!

カロッツェリアの終焉か?(>_<)

カロッツェリアの終焉か?(&gt;_&lt;)我々の世代だとオールド・ビートルをベースとしたとは思えないスタイリッシュなオープンカーのカルマン・ギアで有名なコーチビルダーのカルマン社が破産したそうです。(下記、関連情報URL参照下さい。)コーチビルダーってのは、日本語で言うと架装屋とでも言うんでしょうか?デザインを手がけるのを主とするカロッツェリアとは、少し違うのでしょうが、最近の仕事内容はかなり近似していたと思います。最近のカルマン社はオープンカーを依頼されことが多かったように思います。

そのカロッツェリアの本場?であるイタリアでもベルトーネが破産し、ピニンファリーナも事実上倒産と暗い話題ばかりです。やっぱいわゆる「スーパーカー」ってのは、イタリアのカロッツェリアからしか生まれないと思っている私としては、本当に残念な時代になったのもです。(>_<)

さて、今日の阪神はサクッと負けました。(>_<)昨日は舞い上がってました(^_^;)が、冷静になって考ええると今年の阪神はピッチャーがかなり弱いと思います。やはりピッチャーがダメ(防御率が悪い)だと安定して勝ち続けられませんね。ま、粘り強くやって欲しいもんです。

さあ、今日も「手持ちの機材でどこまで寄れるか?」シリーズ(^_^;)第3弾!ウチの庭の新芽です。何の木だったかは忘れました。(^_^;)では、そろそろ風呂に入ろうかと思います。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~


Posted at 2009/04/09 21:49:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月08日 イイね!

ジジイ、爆発!(^。^)v

ジジイ、爆発!(^。^)v今日も暖かい1日でした。通勤途中の桜がどれも満開です。(^。^)

さて、さっきフト阪神戦の様子をネットで見てみたら………、昨日もサヨナラ二塁打を打ったアニキ金本炸裂してます!3打席連続ホームランとは…(^。^)しかも、新井もホームラン打ってるし…。さらにさらに今日の先発はシモと来たもんだ!ジジイばっかりやんかぁ!って私、同世代ですが何か?(^_^;)ってか、私のヘタレぶりとは、比較のしようもないって言うか…(^_^;)はっきり言って、笑わせてもらいました。しかし、元広島の選手が、広島相手に4ホーマーって…(^_^;)

今日の写真は、「手持ちの機材でどこまで寄れるか?」シリーズ(^_^;)第2弾!(さて、どこまで続くのか?(^_^;))昨日の写真の隣に咲いてたバラです。私はオレンジ色のバラってかなり好きです。んで、バラは"しべ"が見える前のこの状態がキレイだと思います。(もう少し開くと"しべ"が見えちゃう…)今日の写真も若干ピントが甘いですので、拡大しないで~(^_^;)

さて、さっきYasukuraさんに影響されて「あるもの」をポチってしまいました。Yasukuraさん、責任取ってくれい!(^_^;)何かは、しばらくナイショとさせてください。(^。^)では、風呂貯めてきます。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~
Posted at 2009/04/08 21:21:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月07日 イイね!

週初め…

週初め…さて、3連休後の出勤は毎度のことながら浦島太郎状態です。(^_^;)ま、今日も大きな問題もなく終わったのでよしとします。(^。^)

さて、ネタがない日のために暖めていたクルマネタを…(^_^;)いつものル・ボランのBMWネタなんですが、新しいZ4が紹介されてました。私は旧(日本では現行)Z4のクセのあるスタイルが?だったのですが、新型はOKです。カッコいいと思います。(あの凝ったサイドウィンカーがリストラ?されたのはちょっと残念ですが…)

ニューZ4とはいってもシャシーはキャリーオーバーだそうです。とても同じシャシーから出来たクルマとは思えませんが…。ちょっと変わっているのは、ボンネットがサイドまで回り込んでいるんですね。つまりフタみたいになってて、上から見ると、パーティングラインが見えません。これはプレス時に深絞りをする必要があり、材質の種類や含有成分の管理が大変=高級な素材なんでしょうね。でも良く考えるとこれってチンクも同じですが…(^_^;)

実はこのエクステリアデザインをしたのは、ナディア・アルノートという女性の方だそうです。格納式ハードトップを備えるクルマにありがちなトランクの不自然な盛り上がりもなく、なかなかいいデザインだと思いました。言われてみると確かに女性的なデザインにも見えますが…。

んで、エンジンはBMWらしく全て直6で2.5L、3.0L、3.0Lツインターボです。ツインターボ仕様は相当速そうですね。(^_^;)ミッションはMTももちろん?ありますが、SMG(DCT)も追加されるそうです。日本にはDCTが入ってくるんでしょうね。(>_<)

ま、所詮買えないクルマの話でした…。少し話題がズレますが、新しくなった7シリーズの取説は、ナビの画面から呼び出すそうです。(製本されたものもあるのか?私は知らない…)なんか、パソコンみたいになってきました。これからはコレなんでしょうか?(^_^;)

さて、今日の写真は「手持ちの機材で何処まで寄れるか?」を試しにやってみたものです。これは、銀塩用一眼レフの標準レンズである50mm、F1.7にクローズアップレンズを付けて、さらにリバースリングアダプターを付けて、マニュアル露出で撮ったガーベラの"しべ"の部分です。先日の義弟の結婚式でもらってきた花です。(^_^;)(現在は玄関に飾ってある…)トリミングはしてません。ただ、正直言うとピントが甘かったので、少し後加工でシャープネスを上げてますが、それでも甘いですね…(>_<)ここまで寄れるのですが、準備が大変で屋外でこの組み合わせで撮る気になりません。やっぱ、クローズアップレンズがいるな…(>_<)

なんだか散漫な?内容になってしまいました。(いつものこと?ですが…)では、今から風呂を貯めて入ることにします。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~
Posted at 2009/04/07 21:25:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月06日 イイね!

ちょっち松平郷まで…

ちょっち松平郷まで…4月からは、生産調整による休みが月曜日になりました。てな訳で今月もほぼ週休3日です。(^_^;)ただ、毎日定時(=残業ゼロ)にもなったし確実に手取りは15%程度減ってますが…(>_<)

んで、今日は夕べ遅くにフト嫁さんが松平に行きたいってんで行ってきました。(←単なる思い付きです…(^_^;))高速の通勤割引に間に合わせるべく、我々の休日にしては早めの8時半過ぎ(^_^;)に家を出ました。

湾岸経由で豊田松平ICで降りて、10時半過ぎには松平東照宮隣の駐車場に着いてました。詳細はフォトギャラリーに記載しました(下記、関連情報URLを参照下さい)んで、そちらをご覧下さい。今日は本当に暑いくらいの陽気でヘビ(ちょっとギョッとした。(^_^;))やオタマジャクシを久しぶりに目撃しました。ここはホントに期待以上に素晴らしいところで、それをヘタッピな写真で伝えきれないのが残念です。Yasukuraさん、とーやさん、明日にでも突発有給摂って行ってきてください。"今"が見頃ですヨ!(^。^)

それから王滝渓谷までオープンで移動しましたが、マジ暑い!日陰が嬉しいって有様です。(^_^;)嫁さんの肌荒れを気にして?今日のオープンはこれだけです。(^_^;)途中、ある意味かなり重要な目的である「松平まんじゅう」を買いました。ま、味はフツーなんですが、なかなかおいしかったです。(^。^)んで、王滝渓谷も半分しか見ませんでしたが、素晴らしかったですね。ま、天気が良いと何処に行ってもいいもんですが…(^_^;)

それでもまだ2時前だったので、鞍ヶ池公園や水車公園にも立ち寄りながら帰ってきました。桜はもう十分!ってほど見ました。んが!きっと来週末も天気が良ければ最後の桜を見に行くと思います。(^_^;)

さて、今日の写真は松平東照宮です。(見りゃ分かるか…(^_^;))また明日から4日間、頑張ります。では、今日は風呂にも入ったし明日に備えて早めに寝ます?♪おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2009/04/06 23:02:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation