• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

チタンパーツ導入!(^_^;)

チタンパーツ導入!(^_^;)さあ、シンドい1週間の始まりです。明日もシンドくなりそうです。毎日崖っぷちか?(>_<)

さて、GW中にお願いしておいたメガネが出来上がってきました。今使っているメガネは、それ迄のコンタクトから換えたものです。当時は、目に少しトラブルがあったために、「少しの間だけ…」のつもりで買ったものだったので、とにかく安いものを!と思って選びました。(^_^;)

(全く記憶が曖昧ですが…(^_^;))それから約3年、今では、このメガネがハゲハゲでかなりみすぼらしくなってます。これでも結構丁寧に扱ってきたつもりなんですがね~。やっぱ、安モンはイカン!と思いました。(^_^;)てな訳で、今回は、奮発?してチタン製です。(ガンダリウム合金製+マグネットコーティングは高すぎました。(^_^;))気のせいかもしれませんが、軽い(当社比(^_^;))気がします。これから、長い付き合いになりそうです。(^_^)/~

さて、先日も書いたタタ社のナノですが、結局、20万は切れず、約22万円~の3グレード構成になったそうです。予約した客の50%は、最上級のLX(これでも約32万円)を選択したそうで、やっぱり、最初は高いモデルから売れていくのは、日本とかといっしょなんですね。そのうち、中間グレード辺りが売れセンになっていくかと…。でも、ペナペナの背高ノッポで、やっぱ何かヘンテコなカッコだよな~(^_^;)

では、明日に備えて風呂入って寝ます。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~
Posted at 2009/05/11 22:00:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日 イイね!

今日は、母の日(^_^;)

今日は、母の日(^_^;)今日は、嫁さんが朝からお出掛けして、そのまま実家に母の日のプレゼントを持って行くってんで、私も(同じプレゼント(^_^;)を持って)実家の松阪に行ってきました。実は、先日実家から電話が掛かってきて、ネットが繋がらない → モデム交換 → ネットは繋がったけど、電話が繋がらない、との連絡があったので、その解決も兼ねて行ってきたわけです。

行きは、高速が空いていたのでスイスイ1時間で行くことが出来ました。ま、電話不通の件は、アッサリ解決しました。(^_^;)その後、昼飯を食べて松阪市内で最大の滝と言われている、坂内不動滝(今日の写真:全国に無数にある?不動滝の1つか?(^_^;))に母を乗せて行ってきました。え、それが目的だったんじゃねえのか?って…。ま、半分アタリです。(^_^;)

実は、実家から30分くらいの所にあるんですが、初めて行きました。落差は、5mくらいでしょうか?なかなか立派な滝で、滝壺(ってか、ほとんど平らなんですが…)のすぐ傍(手で触れるくらい)まで近づけます。ちなみに、滝を迂回して上にも登れるのですが登っても良く見えず…でした。(^_^;)

夕方、5時前に(安部礼司を聴きながら…(^_^;))実家から戻ってきたのですが、案の定、帰りの東名阪は大渋滞だったので、津で高速を降りて下道を走って2時間くらい掛けて(^_^;)帰ってきました。ま、最低限の義務は果たしたのか?(^_^)/~ほぼ、同じ時間に嫁さんも吉川英治の三国志を持って(^_^;)帰ってきました。(少し早かった)

さて、昨日の続きですが、三国志と言えば、西暦200年~300年くらいの話だそうです。それって日本ではだいたい卑弥呼の時代だと思います。日本でようやく国家の原型?が出来つつあった(ほとんどサルか?(^_^;))の頃に、中国ではモノ凄い兵器や戦略を用いた戦争をしていたんですね。日本より1000年くらいは進んでいたってことか?(^_^;)しかも国土の大きさが違う!1200年位後の日本では、信長が日本国統一さえ出来ませんでした。う~ん、ちっちぇ~なぁ、ニッポン!(^_^;)

ところで、レッドクリフが2部構成で上映されたのは、中国と日本(だけ?)のようです。欧米では、まとめて1本だったそうな…。(ウィキペディア情報)やはり、三国志がウケるのは、中国と日本なんでしょうねぇ…。

監督のジョン・ウーは今や飛ぶ鳥を落とす超売れっ子ですが、ご存知のとおり中国系の人です。きっと三国志は、やりたくてしょうがない作品だったんでしょうねぇ…。その結果、5時間にも及ぶ長編になってしまって、2部に分けざるを得なかったかと…(^_^;)ただ、今回でやりたいことをやりきってしまって、燃え尽き症候群にならないか?心配です。ま、もう一生遊んで暮らせるだけのゼニを持っているでしょうが…(^_^;)

昨日遊びすぎたおかげ?で皆さんのブログ徘徊が出来ずに申し訳ありません。<(_ _)>今週1週間は非常にキビしくなりそうです。では、風呂入って寝ることにします。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2009/05/10 21:40:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日 イイね!

「赤壁の戦い!」を観てきた(^_^)/~

「赤壁の戦い!」を観てきた(^_^)/~てな訳で家には、17時前に着いてアバンティを聞きながら、ロードスターの一部修理(^_^;)をしていたのですが、その時間、嫁さんは寝てました。(^_^;)

18時過ぎになって、嫁さんと「夕飯どうする…?」てな話になった時に「"レッドクリフ パート2"でも観にいくか?」と言ったら乗り気だったので、急遽(今更?(^_^;))観に行くことに…。

と言うのも、連休中に4月にTVでやってたパート1を観ていたからなんですが、これって非常に視聴率が良かったそうですね。(ウィキペディア情報)ま、セコい我々が映画を見る時は、必ずレイトショーに決まっているので、今日は20時10分~の日本語吹き替え版を見ることにしました。(どうせ英語版だって中国語の吹き替えな訳だし…という理由(^_^;))

劇場はウチからクルマで10分(帰りは5分くらい…(^_^;))の所にあるマイカル桑名です。まずは食事をして、それでも少し時間が余ったので、マイカル内を散策してから劇場に行きました。

んで、映画そのものですが、結論から書くとかなり満足しました。後半の戦闘シーンがモノ凄い迫力なんで、是非デカい画面で見るべき映画だと思いました。ま、史実(ってか、吉川英治?(^_^;))とは、かなり異なる部分もあった(特に最後)のですが、ストーリーとしてキレイにまとめるためには、やむを得ずか?(^_^;)

最後に流れるエンドロール(って言うのか?)は、中国語と英語で書いてあるのですが、例えば「特殊技能組」(SFX担当スタッフのこと)とか書いてあるのが、結構面白かったです。(^_^;)ま、小喬役のリン・チーリンがエラい美人だったのが良かったってのもあります(何しろ中国人なんで、日本人ウケする顔立ち(^_^;))が、周瑜、孔明、曹操をはじめとした主要登場人物が皆さんイケメンで、んな訳ね~だろ!とツッコミの1つも入れたくなりました…(^_^;)

んでは、明日は「母の日」なんで実家に帰ります。(ホントは別の理由がありますが…(^_^;))今回の写真は、138タワーパークの138タワー(そのまんまやな…(^_^;))です。んでは、風呂入って寝ます。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~
Posted at 2009/05/10 00:48:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日 イイね!

リベンジ!カピバラさん&138タワー

リベンジ!カピバラさん&138タワー今日は、朝から遊びまくった1日でした。(^_^;)

まず、今年の2月に東山動植物園にカピバラさんを見学に行ったにもかかわらず、あんましよく見えなかった(^_^;)ので、そのリベンジとして、岐阜県各務原市にある河川環境楽園(木曽三川公園の1つ)内の岐阜県世界淡水魚園水族館(愛称:アクア・トトぎふ)に行ってきました。(^。^)

朝、8時過ぎに家を出て岐阜羽島ICから少しだけ高速に乗ったのですが、9時過ぎに現地に着いてしまい、9時半からの開園まで少し待たねばなりませんでした。でも同様の人(家族連れですが…)が結構いて、ちょっとピックリ!

アクア・トトぎふは2回目だったのですが、前回が随分前だったため新鮮だったし、そもそもここにカピバラさんがいたこと自体、憶えていませんでした。(^_^;)んで、入館するとイキナシ、(ガラス越しですが)カピバラさんが!(^。^)(今日の写真)

そして、その傍の水槽には、今日のもうひとつの目的だった、クロサンショウウオの赤ちゃんも…。でも、こっちは小さすぎてよく分かりませんでしたが…(^_^;)サンショウウオは、両生類なんで小さい頃は、オタマジャクシみたいなもんなんですが、足が生えてくる順番が前足から生えてきて、その状態で匍匐(ほふく)前進みたいな感じで動いているのがかわいいです。(^。^)

他には、コツメカワウソがかわいかったです。たまたま、エサやりを見ることも出来ました。またトビハゼもお気に入りです。ぴょんぴょんと良く跳ねてくれて見ていて飽きません。(^。^)

んで、最後の最後にもう一度、カピバラさんを今度は生?(^_^;)で、こっちもエサやり体験の時を見ることが出来ました。(私はやりませんでしたが…)今日はカピバラさんを近くでたっぷり見れて満足でした。(^。^)ちなみにここのカピバラさんは、やまちゃんとしずちゃんというベタな名前が付いています。(^_^;)(但し、今日のやまちゃんは、怪我の療養中で見れたのは、しずちゃんのみ…)

その後、かなり広い園内をそぞろ歩き、2時前になってデカいスクリーンで魚の映像を見ながら食事が出来ることで有名?なレストランで食事をして帰ってきました。十分、満喫することが出来て満足しました。(^_^)/~

とは言ってもまだ2時だったので、帰りにこれまた、木曽三川公園の1つである138タワーパークにも寄って来ました。ここも2回目(3回目かも…(^_^;))だったので、タワーには登らず公園内をそぞろ歩いてきただけですが、この時間、かなり気温が上がっており(天気予報によると30℃!予想(^_^;))とても暑かったです。てな訳で少し歩いただけで、嫁さんを含めてヒ~ヒ~状態(^_^;)になり、園内の売店で抹茶ソフトを食べて、そそくさと帰ってきました。(^。^)

帰りは全て下道で帰ってきたのですが、それでも17時前には家に着いていました。
(めずらしく、その2へ続く…(^_^;))

Posted at 2009/05/10 00:17:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月08日 イイね!

やれやれ…の金曜日(^_^;)

やれやれ…の金曜日(^_^;)やれやれ、連休明け初めての週末がやってきました。ってったって、3日しか働いてないんですが…(^_^;)

全国ニュースにもなってましたが、トヨタの業績(予想)がドえらいことになっているようです。09年3月期で営業赤字が4610億円10年3月予想で8500億円の赤字になる見通しだそうです。こりゃ間違いなくウチの会社にも影響があると思われます。11年3月に黒字を目指すとのことですが、さて…(>_<)こりゃ等分、残業なしだな…(>_<)

暗い話題ばかりなんで、少し話題を変えて…(^_^;)ぴちょんくん号ってのが出来たそうです。(^_^;)個人的には、ベース車のiQより良いかと思います。(^_^;)私がスゴいと思ったのは、シフトノブです。透明なんでネジがマル見えなのはイマイチですが、ここまでやるか!ってのが笑えました。ま、これに乗れって言われたら、恥ずかしくて死にそうですが…(^_^;)

さて、ネタなしなんでこの辺で…。今日の写真は、しばらく前に行った奈良の白毫寺で咲いてた都忘れ?です。(奈良で都忘れってのが、フゼーがあると思いませんか?(^_^;))んでは、明日は少しだけお出掛けの予定なんで早めに寝ようかと思います。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~
Posted at 2009/05/08 21:36:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation