• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2009年05月02日 イイね!

目的地は丸山千枚田の筈が…

目的地は丸山千枚田の筈が…今日は、我々には珍しく早起きして7時に家を出ました。(ま、それでも7時なんですが…(^_^;))ネットで見ると東名阪は、四日市まで渋滞ってんで四日市まで下道で走り、その後、高速へ…。目的地は熊野市方面です。(^。^)

最近、紀勢大内山ICまで延長開通した紀勢道を通り、その後は42号経由でまずは、尾鷲市内にある熊野古道センターに行ってきました。新しい施設だけあって、非常にキレイだったし、建物に使われてるヒノキの香りが清清しかったです。(^。^)

次に向かったのは、熊野市内の42号線沿いにある清滝です。ホントに国道脇にイキナシ滝が流れています。結構な落差があり、なかなか良い滝でした。ちなみに帰り道に熊野市街側から見ると42号線から遠望出来ることも分かりました。(^_^;)

その後、熊野市内の歴史民族資料館(パラダイスの香りが…(^_^;))に寄ってから、道の駅「パーク七里御浜」にて目張り寿司の昼食(580円、安っ!(^_^;))にしました。んで、次に向かったのが、311号線沿いにある、「紀和町鉱山資料館」です。歴史民族資料館もそうでしたが、客が我々2人だけでした。(係の人が照明のスイッチを入れにいってた。(^_^;))この地方では、過去に巨大な紀州鉱山(主に銅鉱石用)があったそうで、最盛期には、アリの巣のように張り巡らせた坑道の総延長が、なんと!400キロ(だったか?)もあったとのこと。

んで、次に向かったのが、全国的にも有名な丸山千枚田です。田植えも終わった頃でキレイだろうと思い行ってみました。(今日の写真:サイズを小さくしてようやくアップ完了(^_^;))現地に着いたのが、14時頃だったと思いますが、陽が高すぎて写真を撮るにはイマイチでした。(>_<)どうせなら夕日を浴びた棚田が良かったかな~。見晴らし場所にいた"わんこ"がかわいかったです。(白かったけど、紀州犬ではないようでした。(^_^;))

次に向かったのは、棚田からほど近いところにある赤木城址です。上野城や津城を築城した城造りの名人?である藤堂高虎が作った城だそうです。立派な石垣が残っており満足しました。でも、こんな山の中に大層な城を作った理由が分かりません…。(誰も攻めてこないんじゃ…(^_^;))ここでも我々以外では、地元のオバちゃんらしき人がゼンマイ採りをしているだけでした。我々は、つくづく世間一般の人とはズレた所を訪ねているようです。(^_^;)

時間があったので、再度、鉱山資料館の傍まで戻り、県道780号線を南下した所に滝の群落?があるってんで見てきました。見た順番に、荒滝、布引の滝、松山滝、大滝の4つです。いずれも結構な落差がある立派な滝ばかりでした。特に布引の滝は、日本の滝100選に選ばれているだけあって女性的な素晴らしい滝でした。最初に予定になかった滝見学でしたが大々満足です。(^。^)てか、気がついたら、最初の清滝を含めて、滝を5つ見たことになりました。(^_^;)これらの写真は近いうちにフォトギャラリーにアップする予定です。(多分…(^_^;))

帰りは、来た道を戻り、紀勢大内山ICから高速に乗ったのですが、当然、四日市IC付近で毎度の大渋滞を覚悟していたものの、何故か全く渋滞なし!少し拍子抜けしたほどでしたが、往路も含めて初めて高速1000円の恩恵に預かることが出来た日となりました。(^。^)9時過ぎに帰宅し、約470kmの行程でした。大変満足した1日でした。

では、これから風呂に入って寝ます。明日は予定もないので、ゆっくりするつもり?です。では、♪おやすみ、ポ~(^_^)/~
Posted at 2009/05/02 22:38:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月01日 イイね!

何もない連休3日め…

何もない連休3日め…ここ2日間はお出掛けしたので、今日は家で、おとなしくしてました。(^_^;)昼前に買い物に出掛けて、ガソリンを入れて帰ってきました。

昼からは、ほったらかしにしていた生垣のプリペットの剪定をしました。ってか、お隣の敷地に出っ張っている部分を切りまくったってだけなんですが…。それでもあっと間に軽トラ一杯分くらいの枝の束が出来上がりました。さて、どうするコレ…(^_^;)

その後、夕方からロードスターだけざっと洗車しました。また、あるものの取り付けを始めたのですが、日没試合終了…。ビール(もどき(^_^;))飲んで、夕飯食って今に至ります。

さて、今日はクライスラーが破綻した(チャプター11申請)とのニュースが流れてましたね。ま、想定内の出来事ですが、フィアットと提携して再建を目指すらしいです。これって、どう考えても無理があるような…。だって、"あの"ダイムラーでさえ、手に負えなかった(ってか、提携した時に既にダメだと思ってましたが…(^_^;))メーカーです。フィアットもお世辞にも業績が良いとは言えません。ましてやアメリカでは今まで一度も成功したことがない。(進出、撤退の繰り返し…。アルファでさえもアメリカではウケないらしい…)私的には、フィアットが巻き添えを喰らって、共倒れしないか?が一番心配です。(>_<)

さて、明日は少し遠出の予定ですので早めに寝ます。今日の写真は先日行った奈良で見たトカゲ(カナヘビか?)君です。暖かいので出てきたのかな?ウチの庭にも沢山生息してますが…。(^。^)では、♪おやすみ、ポ~(^_^)/~
Posted at 2009/05/01 20:30:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation