
今日も会社帰りにオープンで喧しい虫の音をBGMに帰ってきました。通り過ぎる風が気持ち良かったです。大変爽快でした(^_^)/~(「あ~、そーかい」っていうツッコミ希望…(^_^;))なんか、いつもの景色が少し違って見える気がします。癒されるなぁ…(^。^)
さて、実は昨日なんですが、写真の単行本を買ってきました。著者の畑村さんって方は、今はMFi(モーターファン・イラストレーテッド)のエンジン技術アドバイザーをしている方です。経歴は、元マツダのエンジン技術者で、あの?ユーノス800のミラーサイクル(リショルムコンプレッサ加給エンジン)を取りまとめた方です。(商業的には、全くダメでしたが…)現在は独立して「畑村エンジン研究事務所」の所長(社長?(^_^;))だそうです。
学生時代にモーターファンを読み漁っていた私としては、20年くらい前、元いすずのエンジンデザイナーだった兼坂さん(故人)が、市販エンジンの評価をされていたページをよく憶えています。(直筆サイン入り単行本を今も持っています…(^_^;))この兼坂さんが、当時唱えていたのが、ミラーサイクル+リショルムコンプレッサのエンジンでした。そして、それを実現してしまった?のが、畑村さんだったわけです。
この本と読むとやはり?畑村さんも兼坂さんを師と仰いでいたようで、ニヤリとしてしまいました。畑村さん自身が書かれていますが、このミラーサイクルエンジンが、世界最初のダウンサイジング・コンセプトのエンジンだったと…。20年早すぎたか…(^_^;)
まだ、読みかけですが、エンジンに興味のある方には非常にオモシロい本です。小難しい数式の羅列ではないので、純粋に「読み物」として楽しめます。ただ、畑村さんも書かれてますが、現在、市販に向けて研究されているエンジンは、もしかしたら最後のハイテクエンジンになるかも?と…。それ以後は、シリーズハイブリッド用の使用域の狭いエンジンだけが細々と残る…?
さて、話は替わりますが、とうとう?ノリピーが保釈されて出てきましたね~。思ったよりヤツれてなくて、相変わらず?エラくキレイな方でした。女優?だと「演技して泣いてんじゃね~のか?」とか言われちゃってカワいそうです。とか言ってるヤツ(←私ですが…(^_^;))が美人にコロっとダマされるクチなんだろうなぁ…。ま、それでもノリピーには幸せになってほしいです。(^_^;)
さあ、いよいよ聖地?三次に向けてのカウントダウンが(私の中で(^_^;))始まっています。天気予報でも"晴れ"のようです。では、今から皆さんのブログを徘徊してきます。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~
Posted at 2009/09/17 21:48:11 | |
トラックバック(0) | 日記