発炎筒って…
ネタがないので、少し時間を遡りますが…(^_^;)先週、アイを車検に出したとき、発炎筒は自分で換えるから、と交換させませんでした。今のところ来年2月くらいの消費期限となっています。
涼しい月曜日…
今日は会社帰りにいい感じの涼しさだったので、オープンで帰ってきました。う~ん、気持ちいいです。癒されるぅ~(^^♪屋根を開けていると、虫の音が喧しいんですが、それもまた"いとをかし…"と感じられるのが、オープンのいいところでしょうか?やはりフツーのクルマで窓開けてるだけのとは、全く違う外界との一体感が味わえます。
いくらなんでも…
予想どおり?今日もマッタリと1日が過ぎました。ま、こんな週末もありかと…(先週も似たようなもんだった気がするけど…(^_^;))
シャア専用機か?(^_^;)
実は昨日は写真を撮ってなかったので、この場でのご報告を避けたのですが、車検に出した嫁さんのアイの台車は…アイでした。(^_^;)しかも、何故か赤!正直、嫁さんはチト恥ずかしいと言ってましたが、私は当然?シャア専用機が来たかと思いました。(^_^;)
行ってしまわれました…
てな訳で初めての車検です、アイにとって…。確か38千キロくらい走ってました。とりあえず特に問題があるとは思えなかったのですが、ブレーキフルード、クーラント、ATFは交換を依頼しました。エンジンオイルは、自前で交換予定なのでパス、発炎筒も自分で買ってきた方が安いと思うのでパスってな具合です。|
吹出口切替レバー固定板! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/29 20:44:04 |
![]() |
|
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/17 22:09:39 |
![]() |
|
何が正しいのか カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/19 16:11:22 |
![]() |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ... |
![]() |
ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII) 18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ... |
![]() |
三菱 アイ 嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ... |