• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

キタ~ッ!

キタ~ッ!なんか、なかなか来ないので、ちょっと不安になってましたが、遂に来ました!20周年記念ミーティングのチケット!てな訳で10周年のチケットと合わせた写真を撮ってみました。チト自慢…(^_^;)

気がつけば再来週なんですね。秋のゴールデンウィーク?の真っ只中ってことで渋滞が非常に心配なんですが、土曜日から気長に移動しようと思っています。んで、当日なんですが、なんと!朝6時半にゲートオープンなんですね。眠っ!(^_^;)ま、それでも当日は目が覚めてしまうと思います。(^^♪

10周年の時の記憶はかなりオボロゲです(^_^;)が、エラく寒かったことを憶えています。それでも皆さんに負けじとホロを開けようと、リアウインドのジッパーを開けようしたら…バキッ!と割れました。(>_<)今となっては、いい思い出ですが…。(NBホロに交換するキッカケになりました。(^。^))

んで、テストコースの周回路にクルマを停めるのですが、後ろに品のいいご夫婦が乗った緑のNAが…。それが福田さんご夫妻と知ってビックリ!もっとお声を掛けて、写真とか撮っとくんだったなぁ…。当時は銀塩のバカチョン(この言葉が懐かしい…(^_^;))でしたが…。

最後の周回路走行を終えてようやっと高速に乗り、最初のSAに寄ったら…ロードスターだらけやんか!10年前ってまだ新婚だった!(^_^;)んで、お土産にもみじ饅頭を買おうとしましたが、当然売り切れでした。(>_<)てか、新婚当時、嫁さんを残して広島に行ってた私っていったい…(^_^;)

てな、かすかな記憶が蘇ってきました。さあ、20周年までもう少しです。みんカラのお友達にお会いできるのも楽しみですね~。では、風呂に入ってきます。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2009/09/10 22:11:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月09日 イイね!

アイドリング…っていっても可愛い(以下省略)

アイドリング…っていっても可愛い(以下省略)ええ、そうですとも!モロ、この方のパクリですが何か?(^_^;)

というのも私の最近のプチ悩みが余りにもドンピシャだったので…。ここ数日、めっきり朝夕が涼しくなってエアコンをOFFにする時間が増えて気が付いたのですが、アイドリング回転数ががめっぽう低い!どのくらい低いかってぇと…タコメータがかすかに振れる程度です。(^_^;)ま、ギリギリでエンストはしないで済んでいるのですが…。

ただ、タコの針はメータの盤面を交換したときに私が一旦外して再取り付けしているので、あまり信用出来ないんですが、それにしても振動からして今にもエンストしそうです。上にも書いたんですがエアコンをつけているとアイドルアップして大丈夫なんですがね~。

私ごときのトーシローだとアイドル回転数の調整というと、アイドルスクリューの調整くらいしか思いつかないのですが、どうもアイドルスクリューを廻しただけだと点火時期が狂うとか…?あ、クラッチの入り切りで回転数の変化はないので、クラッチスイッチ?は壊れてないと思われます…。さて、アイドリング回転数の正しい調整方法や如何に?有識者の方のご助言を求む…。

しかし、アイドリング回転数って直訳すると「エンジンがサボってる回転数」になるのか?(^_^;)働けよ!あ、オレもか…(-_-;)さて、今日は珍しく?もう風呂に入っています。買ってきたベストカー見ながらサッサと寝よっと。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2009/09/09 23:56:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月07日 イイね!

月曜日…

ま、皆さんが月曜日ですから…(^_^;)

今日もネタなしなんで…、さっきまで、TBS系で内田康夫さんの「斎王の葬列」ってのを観てました。私は、内田さんがブレイク?する以前のデビュー作「死者の木霊」などの竹村警部から読んでいました(当時は高校生(^_^;))が、浅見もので、大ヒットしてからはほとんど読んでいません。

今日の光彦は、セクスィ~部長でも有名?(^_^;)な沢村一樹でしたが、フジ系列では サッカー選手みたいな名前の(^_^;)中村俊介が演じています。光彦ファンの嫁さんは、セクスィ~部長が良くて、中村俊介は「中途半端なセリフが多くてイカン!」そうです。(^_^;)

さて、その「斎王の葬列」は、滋賀県の甲賀市土山町が主な舞台になってましたが、伊勢神宮や(私の出身地の)松阪も出てきました。(松阪城址らしき所も出てた)何故だか、斎王と縁の深い明和町が出てこなかったのは何故?てか、土山と伊勢神宮が交互に出てきたりして、知らない人は伊勢と土山って隣町か?とカン違いするのでは?(^_^;)最後の光彦のお土産も赤福だったし…。

ちなみに何度も出てきた歴史民族資料館は7月に行ったばかりでかなり記憶が鮮明でした。でもあのホールには入ってないですが…。ま、ヘタに知っているだけに、地理的な齟齬が見えてしまったってとこでしょうか?多分、他の土地のロケでも似たようなもんだんだろうなぁ…(^_^;)

さて、これだけだと私らしくない?ので、少しだけクルマネタです。以前にもここで紹介した気がしますが、ロールスロイスの新型が出たそうです。今は、親会社がBMW(^_^;)ですが…。なんか、ワルモノ顔に見えてしまうのは私だけか…?あ、英国で約2520万円~の値付けだそうです。ロードスターのアシグルマとしていかがでしょ?モンテゴン殿ぉ~(と、突然振ってみる…(^_^;))安すぎますか?(^。^)

では、風呂入ってねるぞ!と…。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2009/09/07 23:41:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月06日 イイね!

今日はアイの洗車を…(^_^;)

今日はアイの洗車を…(^_^;)今日も嫁さんが昼からお出掛けっていう、中途半端な予定だったので、午前中にアイを洗車しました。ウチの車庫の向きからすると午前中に洗車し終わらないと日差しが…てな訳で、朝、8時から始めました。(^_^;)ま、いつもどおりテキトーですが、いつもどおりそこそこキレイになって満足!(^。^)昼前に、洗車直後のアイに乗って、嫁さんはお出掛けしていきました。

午後からは少し買物したり、昨日行けなかった先輩の家に行ったりしてました。夕方、少し時間があったので、アレーぜ四日市にミトを見に行ってきました。実車に初めて触りましたが、結構な高級車でした。(てか、基準車がNA8だと、最近のクルマは全て高級車になってしまうんですが…(^_^;))今日の写真が、貰ってきたカタログですが、厚みが結構あるゴーセーなカタログです。ほとんど写真集みたいな感じですが…。家宝にします。(^_^;)

現在、ミトは3ドア、6MT、1.4Lターボのモノグレードだそうです。色も3種類のみ、オプションもレザーシート仕様がある程度です。事実上、グランデ・プント・アバルトの兄弟車です。少しホイールベースが短いですが、チンク・アバルトも非常に近い血縁関係にあります。ところが、お値段は、グラプン・アバルト<ミト<チンク・アバルトなんですね~。ミトが285万円で、他の2車は約10万円の差だそうです。

性能的には互角なんですが、足回りのセッティングが少しずつ違うらしく、Dラーの方は(当然ですが)ミトが一番いい感じ!と言ってました。(^_^;)ちなみに、アバルトは専門店(全国に4店舗?)でしか買えないので、事実上、ミトが最も入手し易いクルマとなります。

私としてもチンクと迷って、ミトにするだろうなぁ…。フロントの4ポッドブレーキとか、アルミペダルが購買欲をソソられます。また、シートやアルミペダルのビスコンティ家のマークも"萌え~"って感じでしょうか?(^_^;)キャリパーにも例の書体でアルファのロゴが入ってますが、ビックリしたのはワイパーアームにまでアルファの文字が…。う~ん、オサレだ…。オサレ過ぎて私には荷が重いかも…(^_^;)てか、その前にゼニがありまへんが、何か?(>_<)

でも、ミトならマジで買っても後悔しないだろうなぁ…。正直、国産車でここまで心奪われるクルマは(NCは別格として…)私にはありません。Dラーの敷地内にゴロゴロ置いてあったチンクにもかなり惹かれましたが…。あ、チンクのMTは絶望的だそうです。欲しけりゃアバルトをド~ゾ!、とのこと。(^_^;)私はかねてから、一番安価な1.2LのポップグレードにMTが欲しいと思ってますが…。

さて、明日からまた仕事です。最近、毎週有給を取ってやろうと思いつつ取れず…。さて、今週は取れるでしょうか?では、風呂に入って寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2009/09/06 23:08:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月05日 イイね!

とりあえず、洗車だけ…

とりあえず、洗車だけ…今日は特に予定もない土曜日でした。朝から例の4灯ライトの点灯のため、配線作業を始めました。リレーの信号線接続先はテスターでワリとあっさり見つけて、配線を終えたのですが、何故か点灯しない…(>_<)ヒューズやリレーも疑ってみたのですが、異常なし。念のためランプそのものを見てみたら…両方とも切れとるやんか!しっかし、両方とは…(^_^;)

このライトは、元々バイク用ものもので、ランプはH4Rという特殊?なものを使っているので、近所の自動後退では在庫がない(ってか、そんなもん在庫する気がない?)ってんで、昼から名古屋のバイク7という大型バイク用品店に買出しに出掛けました。んが!1ヶ2000円以上もするのか…。(だって、ネットだと1000円/ヶってのが出てたので…(^_^;))

セコい私(^_^;)は、何も買わず帰宅し、ライトハウジング自体を少し削って通常?のH4が入るように加工し、家に転がっていたH4を使うようにしました。最初からこうすれば良かった…(^_^;)これで、今後のタマ切れにもリーズナブルにランプ交換が出来るようになりました。

結果、4灯同時点灯可となりましたが、よく考えると単純にライト数が増えたので、Lowビームだけでも、35W(HID)+55W(ハロゲン)=80Wもの電力を使うことに…(^_^;)しかも、外側:HIDの白色光、内側:ハロゲンの黄色光という事態に…。こら、ヒューズを抜いて、Lowビーム時だけでも2灯点灯にしておくべきかと…(^_^;)

本当は夕方から会社の先輩の家に遊びに行く予定だったのですが、先輩の都合でキャンセルになり、時間が出来たので、洗車することにしました。んが!今日の万葉号は写真のとおり…(^_^;)てか、このカッコで名古屋まで出掛けていたんですが…(^_^;)フツーに水をかけると、ライト部分に大量に浸水しそうだったので、ボンネットはかなり気をつかいながらの洗車になりました。(^_^;)

ま、いつもどおりワックスインシャンプーで洗った"だけ”ですが、いつもどおり"パッと見"キレイになったので、満足です。(^_^;)先日付けたホイールセンターキャップ(^_^;)も洗車しても健在でした。(^。^)さらに少し時間があったので、ワイパーの塗装をしようと取り外したところで日没試合終了…。明日、朝から塗ります。198円のスプレー缶で…(^_^;)

てな訳で、これまたいつもどおりのダラダラブログですんまそん…<(_ _)>明日も嫁さんにフラれたので、明日もダラダラする予定です。(^_^;)では、風呂入って寝ます。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2009/09/06 00:13:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation