特に予定もなかった今日、近江八幡の白雲館にて、
蜂谷清香さんが、展示会を開くってんで行ってみました。(^_^;)とりあえず、家を9時半頃に出たんですが、高速が混んでいたので、鈴鹿までは下道で行って、栗東ICまで新名神を使いました。
現地には11時過ぎに着いて、日牟禮八幡宮前にクルマを停めて、とりあえず日牟禮八幡宮を参拝し、かわらミュージアムに併設のお店でお昼にしました。もはや、この辺は勝手知ったるもんです。(^。^)でとりあえず今日の八幡掘りの風景を…。

で、今日の目的地の白雲館がコレです。(手前のポストが邪魔だな…(-_-;))

この2階で開催されていた「
蜂谷清香、泉犬千代 二人展」ってのを見学してきました。ご本人のお二人が暖かく迎えてくれました。で、そこで買ってきたのがこのトートバッグとCDです。(^。^)(ピンボケすまぬ…(>_<))

このCDは彼女には珍しく(初めて?)、少しセクシーな(^_^;)ものになっていますが、彼女はウクレレを弾きながら歌う癒し系の歌手です。私は、「それ行け、ケメ子!」が好きです。(^_^;)もちろん?CDにはサインを頂いてきました。(^^♪で、トートバッグの絵も彼女の手書きです。この楽譜は、実際の彼女の持ち歌の1節になっています。(^。^)
てなわけであっと言う間に今日の目的を果たしてしまった(^_^;)ので、
ハリエで一休みしようと思ったら…ドエラい混みようで、あきらめました。(^_^;)その代わり?と言っては何ですが、安土駅前にある
城郭資料館に廻りました。ここもかつて行ったことがあり、ここのコーヒーがなかなか旨かったからです。(^_^;)これは、資料館内にある1/20の安土城です。これ、実は真っ二つに割れて中の構造を見ることも出来ます。(^^♪

ここでゆっくりアイスコーヒーを飲みながら店内の資料を見て行くことにしたのが、以下の2つの神社・仏閣です。まずは、竜王町にある
苗村(なむら)神社です。ここの西本殿(下の写真)が国宝になっているそうです。ま、綺麗な建屋でしたが、これだけです。国宝がタダで見れるのでお得なのか?(^_^;)池では、コイがエラい勢いで跳ねてました。(^。^)

で、次に向かったのが、湖南市岩根山にある
善水寺です。こっちは拝観料:500円が必要ですが、さすがにこちらの仏像はなかなかに素晴らしいものがありました。ただ、こっちも国宝なのは、この写真の建屋なんですが…(^_^;)私は知らなかったのですが、湖南三山というのがあるそうで、そのうち残りの2つにも行ってみなければなりません…(^^♪(湖東三山は、有名なんで何度も行っていますが…)

それでも4時過ぎに帰途につきました。帰りは、
アバンティを聞きながら1号線で帰ってきました。今日の
アバンティにはお客様として、安部礼司が登場!FM東京40周年記念企画だそうです。ちなみに刈谷勇他のレギュラーメンバーも登場してました。明日の「
あ、安部礼司」でも教授や取手さんが出演するらしいです。(^^♪
家には6時頃に着いて散髪に行ってきました。今、これを書いているのは10時半ですが、これから今日のスポーツニュースを見ながら(^^♪、
ハリエで買ってきたバームクーヘンを食べます。(^^♪今日も気合の入ってないタダの記録写真でお送りしました。すびばせん…(-_-;)んじゃ、♪おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2010/08/28 21:39:20 | |
トラックバック(0) | 日記