• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

(ほぼ)ひきこもりの土曜日…

(ほぼ)ひきこもりの土曜日…今日は私が起きる前に嫁さんが出掛けて行ったので、目が醒めた9時過ぎには既に独りぼっち…(-_-;)いつもの週末らしく?ダラダラとTVを見ていたら、いつもの週末らしく昼前に…(^_^;)各局、港区のリニア・鉄道館や、伏見のリニューアルした科学館の紹介をしてました。いずれもしばらくは(少なくとも春休み中は)近づけそうもありませんが(^_^;)、いつかは行ってみたいです。(^^♪

で、今日も全く予定もやる気もなかったので、とりあえず?名古屋の巨大ブックオフに行ってみましたが…特に欲しいものもなく直ぐに帰ってきました…(-_-;)今日の写真は、その途中で撮ったものです。ガヤルドですな。子供が一瞬振り返って見てましたが、我々の子供の頃だったらガン見だったでしょうねぇ…。スーパーカーショー(^_^;)に出てるようなクルマが街中に停まっているわけだから…(^_^;)

帰ってきてからはウトウトしてたりして夕方に嫁さんが帰ってくるまでずっと家の中にいました。(-_-;)夕方になって、嫁さんとアイで買い物に出ましたが、セル坊(多分93~95年製くらい)と較べると時代の差を感じます。(^_^;)アイが高級車に感じますね。音も静かだし、インテリアの質感もエラい違いです。例えば、セル坊なんてグローブボックスのフタがペナペナで普通に開けようとしてもグニャグニャしながら開けざるを得ない始末…(-_-;)ま、現代のクルマがゼータクになったってことですね。(^_^;)

さ、今日も何もないグダグダな内容で失礼しました。<(_ _)>明日こそは少しマトモな休日にしたいものです。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン
Posted at 2011/03/05 21:57:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月04日 イイね!

寒ぅ~い金曜日…

今日も朝から寒かったんですが、まさか雪が降るとは思いませんでした。昼からチラチラ降っていたんですが、4時過ぎくらいでしょうか?強い風に煽られて、横殴りに降ってました。みるみるクルマの上などに積もりだしたんですが、本格的に降っている時間が短かったために路面に積もることはなく、無事に帰ってこれました。ま、ガラスとかは積もった雪が凍っていてバリバリでしたが…(-_-;)

さて、例の中東情勢の影響からかガソリンの値上げが続いています。ホントに3ヶ月連続で160円/L超えなら、ガソリン税廃止するんでしょうか、民主党?3ヶ月目の最後の週に価格操作して、159円にしそうな気が…(-_-;)

で、ガソリンが高くなってくるとプリウスが売れるのか?(^_^;)相変わらず登録車ベスト10の内、5車種がトヨタという強さです。プリウスやカローラは客観的にみて良いクルマだと思いますが、最近のラクティスやヴィッツはチト作りが粗い(≒安っぽい)ような気もします。ま、道具としてなら全く文句の付けようがないと思いますので、我々のようなクルマヘン◯イ野郎に相手にされなくても、痛くも痒くもないでしょうが…(-_-;)

我らが?デミ男君もマツダで唯一、ベスト10入りを果たしています。これが、スカイアクティブ導入前の大安売りのお陰なのか、デミ男の実力か?後者なら、スカイアクティブ導入後はもっと売れるんでしょうが…(^_^;)ま、NDの開発資金のために、デミ男君にはせいぜい頑張ってもらわないとイケません。スカイアクティブエンジンの練習?のためにも…(^_^;)

さ、相変わらずテキトーブログでおしまいです。明日も全く予定がありません。さあ、どうしよう…(-_-;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン
Posted at 2011/03/04 23:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月03日 イイね!

進捗状況確認の木曜日…

進捗状況確認の木曜日…ジツは今日は昼から半日有給を取って、クルマを見てきました。(今日の写真)バンパー内部のメンバーの歪修正も終わって後はボディパネルの塗装と組み付けを残すのみです………。と書くと早そうなんですが、まだ1週間は掛かるとのこと…(-_-;)ま、オヤジ一人の工場(この場合、"こうば"と読んでください。(^_^;))なんで…。

ただ、バンパーの穴埋め(テンハチのナンバープレートの穴)に頭を痛めてるようです。イマドキのクルマのバンパーはほとんどPP(ポリプロ)で、ウレタンのバンパーなんざそうそうないらしく、ウレタン用のパテなんて持ってないとのこと…(-_-;)ウレタンは柔らかいので、柔軟性のあるパテを使わねばならないそうです。高そうでコワい…(-_-;)

事故時に割れてしまったウインカー(スモールとのコンビランプ)ですが、奇跡的?に中のランプ(LEDですが…)は生きてました!(^^)ただ、自慢?のUSA仕様のウインカーがなくなってしまったのは、イタい!Zeppelinさんがウラヤましいです。(^_^;)

今回は、Bリップとトゥーイング・フックを持って帰ってきました。他にもフォグやサイド・スポイラー?なんぞも持ってこようかと思いましたが、とりあえず今回はここまでにしました。しっかし、普段見ないフェンダーの中もうっすら錆びかけてた…(-_-;)さて、後はオヤジのやる気に期待するしかありまへん…(^_^;)

さ、何とか明日を乗り越えれば週末です。ま、ロードスターは帰ってきませんが…(>_<)とりあえず、寝るか…(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン
Posted at 2011/03/03 21:40:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月02日 イイね!

まだまだ水曜日…

今日もそこそこ寒いなぁ~、とか思っていたら…会社の帰り、駐車場まで歩いていく時になんだか、雨ぢゃないものが降ってました。(-_-;)もちろん、積もる気配はないですが…。あ、今日はミニの日だそうです。(^_^;)

さて、昨日も少し書いたジュネーブショーですが、いろいろ情報が出てきました。話題の?FT-86 II も発表されました。何だか、「II」のない方が現実的だった気がするのは私だけか?私としては、全幅1795mmってのが、致命的にデカ過ぎると思いますが…(-_-;)

期待の?スイスポも出てきました。スズキサイドでは、スイスポとは絶対に言わないようですが、どこから見ても…(^_^;)ただ、私は先代モデルもそうですが、「素」のモデルの方がシンプルで好きです。(^_^;)このまま出てくるかどうかは分かりませんが、リアのディフーザーなんざチトやり過ぎな気も…(^_^;)

そして、期待のアルファのスポーツカーは………「4C コンセプト」でした。結構コンパクト(少なくともFT-86 II よりは…(^_^;))で、車両重量は850kgという軽量MRモデルでした。何だかエリーゼを思い出すのは私だけか…?8Cコンペティツィオーネはいくらなんでも高過ぎて一般庶民には現実的ではなかったのに対し、こっちはウンと安いでしょうが、エリーゼ並だとすると正直、庶民にはまだまだ高いです…(-_-;)

個人的には昨日も話題にしたアルファスパイダーを期待したのですが…(-_-;)こっちなら、FFでも良いと思っていたくらいです。う~ん、今のアルファの経営状況からするともう1車種新型ってのはありえないな…(-_-;)

さて、今日の阪神はソフトバンクに勝たせてもらいました。(^^♪今日の能見ってホントに良かったんでしょうか?新井(弟)は使い物になるのか?城島はホントに開幕に間に合うのか?(今日はフリー打撃を行ったそうな…)ま、まだまだ各チームの実力が見えてくるのは、これからでんな…。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン
Posted at 2011/03/02 21:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月01日 イイね!

ちょっと寒い火曜日…

今日は朝晩、チト寒かったです。とは言っても雪が降りそうな気配はない程度ですが…。昨日・今日とイマイチの天気ですが、明日からは晴れるようです。んが、更に気温が下がるとの予報が…(-_-;)

さて、今日も思いつくままツラツラと…(^_^;)まずは、今日のメールにホンダからのものがありました。(かつて、気軽な気持ちで登録したNSXのメールマガジン(^_^;))なんと!今更?NSX用にホンダ純正のオプション?が出るそうです。NSXと言えば、NAと同級生の筈です。(^_^;)発売から約20年も経って、新しい純正オプションを出すっていったい…。

NAもせめて?当時のオプションを復刻して欲しいです。(^_^;)かつてマツダE&Tが黄色バッジのNAリフレッシュビークルを発売したことがありましたが、NSXは、今でもリフレッシュプランメニューを受け付けてくれます。但し、基本メニューで39諭吉弱、それにエンジンリフレッシュ(約80諭吉!)などを組み合わせることになります。う~ん、チューコのNAなら、39諭吉で買えるものもあるゾ!(^_^;)

で、話題を変えて今日からジュネーブショーです。時差の関係で日本に情報が入ってくるのは明日からでしょうが、ちょっと楽しみです。ランボルギーニは、カウンタック-ディアブロ-ムルシエラゴと続く、同社のフラッグシップカーのアベンタドールを発表しました。サイドからのスタイルを見ると明らかにカウンタックの系譜だと分かります。(^^♪で、当然ガルウイング・ドアです。カウンタック・リバースは健在か?(^_^;)

しっかし、今の時代、恥ずかしげもなく?新開発の12気筒を載せてくるとは…(^_^;)もしかしたら、人類最後の新開発12気筒エンジンかも知れません。文化遺産登録すべきか…(^_^;)個人的には、このKY(←死語か?(^_^;))な所、結構好きですが…(^^♪

ただ、個人的にはアルファのブースに飾られるかも知れない新型スパイダーに期待してます。ジュネーブショー前日の時点で、アルファブースの中央は空地になっているそうです。ホントにこんなカッコで出てきたら、鼻血ブーです。(^_^;)こりゃロードスターからウワキするかも…(←ウソ!ゼニないっス!(^_^;))

てな訳?で、市販版FT-86の話題はサクッとスルー(^_^;)して、今日も好き勝手に書いてみました。さ、今日もさっさと風呂入ってさっさと寝るか…んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン
Posted at 2011/03/01 21:17:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation