ジツは…、今日は先日の日曜日の代休日でした。(^^♪夕べから少し遠出するつもりで早く寝ようとしてたんですが、天気予報が余り良くない…(-_-;)てな訳で、アッサリ諦めて今日はゆっくり起きて、まったりした1日でした…(^_^;)
我々のいつもの休日らしく?午前中はダラダラして(^_^;)ようやく昼前にお出掛けしました、とりあえず向かったのは、ココです。

菰野町にある「
そばの華」っていうこちらでは結構有名なお店ですが、相当ヘンピな場所にあります。(^_^;)お店の裏側は、もはや原生林みたいなトコですから…(^_^;)店内もいい雰囲気です。もちろん蕎麦も大変旨かったですヨ~(^^♪
これは、上の写真の反対側から撮った、ドウダンツツジ越しのアイです。

今の時期、いろんな所で綺麗なドウダンツツジを見ることが出来ます。秋になると真っ赤に紅葉するものいいですよね~(^^♪
で、まだまだ時間があったので、
パラミタ・ミュージアムに行ってみました。当然、その前にその近所の道の駅「
ふるさと館」に寄って割引券をもらってきたのは、言うまでもありません。(^_^;)公共施設に行く時って、その近くの道の駅に寄ると割引券があったりするので、活用するといいですよ~(^^♪(私もよく忘れてますが…(^_^;))今回は、1000円/人→750円/人になりました。(^。^)
ここは、池田満寿夫さんの波羅蜜多(般若心経の一節)に関する作品が常設展示されてますが、今の企画展は、
ジュディ・オング倩玉(せいぎょく:画家として活動する時のペンネーム?てか本名)木版画の世界展と
江里夫妻の仏像と截金(きりかね)展です。
前者は、我々の世代なら、かつてザ・ベストテンなどで一世を風靡した?彼女のことを知らぬ人はいないと思いますが、こんな才能があるとは知りませんでした。正直、大して興味もなく観に行った(^_^;)のですが、素晴らしい作品でした。素人には分かりやすい?作品で素直に綺麗!だと思えるものです。(^^♪
ちなみに彼女は、タレント?さんでもあるので、体に傷を付けてはイカン!ってことで、手袋をして版画を彫るそうですが、その手袋が使い古したエルメスなどのブランドもの(それが飾ってあった)だそうな…。さすがは、セレブぅ~!(^_^;)ま、ボロボロに使い込まれてましたが…。
しかし、彼女は歌手でもあり、女優でもあり、画家(木版画と絵:日展特選入賞の腕前!)でもあり、5ヶ国語を話せるって…、スンゴい人なんですね~。彼女の作品を一目見て気に入ったクリントン前大統領が持って帰ったそうです。(他にも複数の有名人が欲しいと言って持ってるそうな…)
また、後者の江里夫妻は、私は知りませんでしたが、旦那さんが仏師、奥さん(故人)が截金(きりかね)師です。截金(きりかね)っていうのは、金箔を貼って模様を作ることを言う?そうなんですが、実際の作品を見ると、その人間業とは思えないような超繊細な文様に唖然とします。こりゃリスト以上の超絶技巧かと…(^_^;)
旦那さんの作品では、お釈迦様と中心として両脇に普賢菩薩様、文殊菩薩様がいた3点セットのが良かったです。こんなに綺麗な3点セットはそうそうありません。(^_^;)これは、
多治見の虎渓山に安置されるものだそうです。
エラく長くなっていました。これは、
パラミタ・ミュージアムの中庭?である
パラミタ・ガーデンで撮ったものです。今日は、デジイチを持っていかなかったので、マトモな写真がない…(-_-;)

期待せずに行った、
パラミタ・ミュージアムが思いの外?良かったので、ダラダラしたワリには満足した1日でした。(^_^;)
今日は、一刻リードはしたものの、やはり首位の広島には歯が立たず、とうとう借金生活に突入した阪神です…(-_-;)とりあえず、連休まで後、3日(金曜日は出勤なんで…)頑張ります…。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2011/04/26 21:33:54 | |
トラックバック(0) | 日記