• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

何はともあれ金曜日…

何はともあれ金曜日…長かった?今週もようやく終わり…と思ったら、明日は雨かよ…(-_-;)さて、どうしたもんか…。今日は上着を忘れて会社に行ってしまったんですが、会社内だけでなく、会社の行き帰りも全く寒さを感じませんでした。てか、チト暑いくらい…(^_^;)

さて、ネタなしなんで…(^_^;)アクアの画像が出回りつつあります。ただ、一時言われてた、10・15モードで、44km/Lってのは、多分無理で、40km/L程度(38km/Lって噂も…)になりそうです。むしろ、この燃費で170万程度で出てきたら、フィットHVはオシマイか…(-_-;)

ただ、上級モデルは200万超え?となると、205万円からのプリウスとカブるしなぁ~(^_^;)このユニットは旧プリウスの使いまわしっていう説もありますが、次期カローラにも使われそうな予感が…。それでも、私個人としては、このクラスならデミオかスイフトを選ぶな…(^_^;)正直、アクアのスタイルがイマイチ好きになれん…(^_^;)

さ、今日もどうでもいい内容でしたが…(^_^;)今日の写真は、嫁さんが買ってきた切手(の一部)です。300枚買ってきたそうです。(^_^;)(とある団体の世話役をしてるので…)キティちゃん切手を強く勧められたそうです。(^_^;)(これ、シールになってて糊を付ける手間が省けます…(^^♪)あ、阪神は相変わらず?次期監督でモメてるらしいなぁ…。今はやっぱり和田さんが有力なの?どうっスか、音介のアニキ?(^_^;)んじゃ、そろそろ風呂入ってきます…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

<img src="http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif" alt="blogram投票ボタン" width="88"
2011年10月20日 イイね!

なんとなく木曜日…

なんとなく木曜日…今日は、今週最後の青空かも知れない…と思って、通勤経路を少し変えて、近所のコスモス畑経由で出勤しました。コスモス畑付近が混んでた訳ではないんですが、いつもより5分くらい遅く会社に着きました。ギリギリ間に合いましたが、普段が25分くらいの出勤時間なんで、5分ってのがどんだけ遅かったことか…(^_^;)

さて、私のみん友さんの間でも全く?話題に上らなかったんですが、広島じゃけ~☆。さんのブログで思い出しました。(^_^;)今月始めに、NCの限定車が出てたんですよね~。その名も「ブラック・チューンド」です。でも、これって7月にドイツで出たヤツの国内版だと思うんですが、アッチの方では、「Karai」バージョン?という名で出てました…。

つまり、ボディカラーのワサビを連想させるようなグリーンの限定色がネーミングの由来のようなんですが、それが日本に持ってくると内装色やホイール、ルーフが黒いってんで「ブラック・チューンド」なんですね~(^_^;)ま、国内仕様では、白と赤もありますが…。ただ、ドイツSinn製の専用クロノグラフウオッチは付属しないと思われます…(^_^;)

ただ、NAの頃は結構、限定車が注目されて、限定数をあっと言う間に?売り切っていたようですが、コレは、影が薄いなぁ~(-_-;)ま、クルマそのものが売れてない時代なんで、致し方ないのかも知れませんが、NCってのは、商業的に成功したと言えるのでしょうか?ま、NDは間違いなく出てくるようなんで、その意味では安心してますが…(^_^;)

さ、今週もようやく週末まできました。明日を何とか乗り切って週末はゆっくりしたいです。(多分雨…(>_<)))ざぁざぁ降らなければ、やりたいこともあるんですが、ムリかも…(-_-;)ま、その前に明日を何とか生き残らなければ…(^_^;)んじゃ、そろそろ風呂入って寝ます…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

<img src="http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif" alt="blogram投票ボタン" width="88"
2011年10月19日 イイね!

まだまだ水曜日…

まだまだ水曜日…なんとか水曜日です。てか、まだ水曜日か…(^_^;)今週は長いなぁ~(-_-;)今日も何とか仕事を終えてきましたが…。

さて、今日もネタがないんで、昨日の続きを…(^_^;)「ワールドエンジンデータブック 2011-2012」の中で、イチバンおバカなエンジンは何かな~とパラパラ見てると…やっぱり、VWのW型エンジンでしょうねぇ…(^_^;)今は、フェートン(このクルマもレアだな…(^_^;))用の12気筒とブガッティヴェイロン用の16気筒しかないそうですが…。多分、今後は消え行く運命かと…(-_-;)

一昔前までは、6気筒(これは直列)と8気筒もありました。このW型は片バンクだけで見ると、15°程度の狭角V型エンジンとなっています。メリットは、ピストンが少しズレてる分、ボアピッチが短縮出来、結果としてエンジン全長が短くなることです。例えば、6気筒で、4気筒並み、8気筒で6気筒並みの長さとなるそうな…。(もちろん、直列型に較べると少し幅は広くなるが…)

しかし、当然設計は複雑だし、回転もアンバランスが残ります。(バランスシャフトが必須)ちなみにカムシャフトは各バンク2本ずつです。う~ん、ヘンだ…(^_^;)ま、そのヘンなエンジンを16気筒にもして(最初は18気筒!の計画もあった(^_^;))、何故か?ターボを4つも付けちゃったヴェイロンっていったい…(^_^;)記憶だけなんで、間違いかも知れませんが、5気筒版の計画もあったような…。もし実現してたら、片バンクは3気筒、もう片バンクは2気筒か…(^_^;)

ただ、狭角のV4なんてのは、古いランチアにあったので、アイデア自体は新しいものではないようです…。さ、連日、しょうもない話題でスマヌ…<(_ _)>シンドいですが、明日はまだ木曜日です。もう少し頑張ります。んじゃ、そろそろ風呂入って寝ます…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

<img src="http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif" alt="blogram投票ボタン" width="88"
2011年10月18日 イイね!

それなりの火曜日…

それなりの火曜日…今日の会社帰り、リモコンドアロックでピッと開錠すると…、ルームランプが"もわ~"と点灯して、何だか嬉しい…(^^♪ちゃんと制御ユニットが仕事してるな…(^。^)しかぁし!走り出してもルームランプが消えない!あ~、もうアカンのか…(-_-;)と思ったら、半ドアなだけでした。(^_^;)メデタシ、メデタシ…(←タダのアホ?(^_^;))

さて、モーターファンでおなじみ?の三栄書房から、今日の写真の「ワールドエンジンデータブック 2011-2012」っていう、かなりマニアック?な本が出ていたので、先週の土曜日に買って来ました。(^^♪ま、見てのとおりの本です。250ページ以上ある結構ボリュームのある本ですので、1800円(税抜き)ってのはある意味安い?かも…(^^♪てか、こんなマニアックな本、そうそう売れないだろ!(買ってるボンクラは私ですが、何か?(^_^;))でも、高原書店には山積みになってました…(^_^;)さすが、高原書店だぁ~(^^♪

内容の紹介をしてると、いくらでも書いてしまいそうなんで、ヤメときますが、ジックリ見ていると各メーカの目指す方向が見えてきて結構オモロいです。1機種だけ紹介すると、BMWのS63B44型と呼ばれるエンジンのV8ツインスクロールツインターボにはシビれた!Vバンク角内に、ツインターボを収めるために外側から吸気して、バンク内が排気側となっており、さらに(市販車としては、当然の)ダブルプレーンクランクなんで、排気干渉を避けるために左右バンクのエキマニがクロスしてる!スゴ過ぎる!マニアック過ぎて泣けました。(^_^;)あ、意味が分からない方はスルーしてください。とにかくスゴいエンジンだってことです…(^_^;)

てな訳で?やはりBMWってのは、つくづくエンジン屋だな…と思った次第です。ご存知の方も多いと思いますが、BMWって「バイエルンのエンジン屋さん」って意味ですから…(^^♪さ、明日は上司との面談があります。どうするオレ…(^_^;)んじゃ、そろそろ風呂入ろ…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

<img src="http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif" alt="blogram投票ボタン" width="88"
2011年10月17日 イイね!

とりあえずフツーの月曜日…

とりあえずフツーの月曜日…今日は久しぶり?の仕事で、朝から何となくヤな気がしたんですが…、何事もなく終わりました。(^_^;)ま、これで今週も1/5がオワリです。(^_^;)

さて、Ohkawa@Vsp&Mspさんが、新3シリーズのことを書いてらっしゃいますが、確かにデカくなりました。一昔前?は、マークⅡより小さなクルマだった気がするんですが…。当然?5はさらにデカくて、時々通勤途中に見かける"5"は、"7"と間違えちゃいますから…(^_^;)もはや、"S"も"7"もイラんか?(^_^;)

その"5"に、直4、2Lが載ったという記事がありました。今やBMWもダウンサイジングに熱心ですね~。これも、2L、直4(もちろんフリクションロス低減が目的だと思われる)にターボ付(確かIHI製)です。今のBMWってヤヤコシくて、「ツインパワーテクノロジー」と言いつつ、ホントのツインターボとツイン"スクロール"ターボがあります。もちろん、今回は4気筒なんで、ツイン"スクロール"の方ですが…(^_^;)

このエンジン、他にもBMW得意のバルブトロニック(スロットルレスシステム)やダブルVANOS(給排気可変バルブタイミング)、アイドリング・ストップ、8ATもあるハイテク・テンコ盛りな造りになってます。きっと実用燃費は、"5"のデカいズータイに似合わない値を叩き出すと思われます。やっぱ、BMW、スゴいわい…(^^♪う~ん、ICE(内燃機関)では、日本メーカはマツダ以外、完全に置いていかれた気が…(-_-;)

さ、相変わらず、どうでもいい内容でした…(-_-;)今日の写真は、昨日行った花フェスタ記念公園のヒトコマです。水路?の両側にあるのは、全てアイスバーグというバラです。(^^♪んじゃ、そろそろ風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

<img src="http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif" alt="blogram投票ボタン" width="88"

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation