• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

むしろ暑い?水曜日…

今日は、会社で上着を脱いでないと暑いくらいの陽気でした。どうしちゃったんでしょう?と思ったら明日からは逆にグッと寒くなるそうですが…(-_-;)

さて、連日、関西トリコネタでお送りしてます(昨日は違うけど…(^_^;))が、まだまだイクよ~(^_^;)(ただ単にネタなしぢゃね~かよ!ってツッコミはなしで…(^_^;))今日は、ますます個人的な画で…(^_^;)

さて、何のインテリアでしょうか?って簡単過ぎますね…(^_^;)このクソブ厚いサイドシルに腰かけてバック(.カウンタック・リバース)するわけですな…(^^♪

さて、何のエンジンでしょうか?って簡単過ぎますね…(^_^;)最新の跳馬はエンジンルームまで、"びゅーちほー"ですな…(^。^)しかもこんな部分まで補強のバーが…(゜o゜)

さて、何のインテークでしょうか?って簡単過ぎますね…(^_^;)てか、上と同一車両なんですが…(^_^;)これ、手前側(写真左)がエンジンルームへ、奥側(写真右)は、リアスポを経て車両後方へ抜けるようです。しっかし複雑な形状だなぁ…(゜o゜)

さて、何のシートでしょうか?って簡単過ぎますね…(^_^;)てか、上と同一車両なんですが…(^_^;)私も革シートですが、その出来の違いに唖然とします…(^_^;)キャバリーノ・ランパンテの刺繍が眩し~(゜o゜)

さて、何のオメメとマツゲでしょうか?って簡単過ぎますね…(^_^;)しっかし、このマツゲって何の意味(機能)があるんでしょうねぇ…(^_^;)

さて、何のエンジンでしょうか?ってこれは、チト難しいか…。確か308のエンジンかと記憶してますが、明らかにチューンしてありますね。しかし、美し~(゜o゜)

さて、何のエンブレムでしょうか?って、そのまんまやんかぁ!(^_^;)しかし、単純にカッコいいなぁ~(^^♪

で、その車両を前から…(^_^)/~

サソリってだけでカッコいいなぁ~(^^♪

さぁて、ここからはアルファでイクよ~。まずは、新しいジュリエッタから…(^_^)/~

こっちは、1750GTVかな?この当時のエンブレムには、「MILANO」の文字が入ってるんですね…。

こっちは、2000GTVです。って、そのまんまやんかぁ!(^_^;)

上の同一車両のCピラーです。ここにもヴィスコンティ家の紋章が…。なんだか可愛いですが…(*^。^*)

さて、何のエンブレムでしょうか?ってか、読めますか、コレ?(^_^;)

同一車両を前から…(^_^;)答えは、28日のブログの最後から2枚目をご覧ください。(^_^;)私のお気に入りの車両です。(^^♪

さて、何のエンブレムでしょうか?って、これまたそのまんまやんかぁ!(^_^;)しかし、ミウラのロゴって、こんなツノやシッポが出てたんですね~(^_^;)ま、闘牛のミウラ種からのネーミングですから…。

んじゃ、最後は跳馬で…。最新のフェラーリもやっぱり丸テールに戻ってきましたもんね~(^_^)/~

てな訳で、28日のブログ以上の個人的な画でお送りしました。(^_^;)どうも、気が付くとなんでも近寄って撮ってしまう私っていったい…(^_^;)

しかし、今日はこの時間でも暖かいです。「家政婦のミタ」も一応観た(^_^;)し、風呂入ってさっさと寝るか…(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2011/11/30 21:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月29日 イイね!

近場でまったり…な火曜日

ジツは………今日は、代休日でお休みでしたぁ~(^^♪すんまそん、遊んでばかりで…(^_^;)しかぁし、前日の天気予報を見るとどうもイマイチとのこと…(-_-;)てな訳?で、グータラ9時過ぎまで寝てました。(^_^;)しかぁし!(クドい?(^_^;))起きてみたらとりあえず降ってない…。てな訳?でチンタラ準備して11時過ぎに家を出ました。(^_^;)

とりあえず?行きつけの喫茶店「アタント」で、いつもの?ランチを食べてから向かったのは、大垣の天台宗円興寺(えんこうじ)です。どうもここの紅葉が素晴らしいとのことだったので…。

少し入るとこんな石碑が…。もちろん?読めまへんが何か?(^_^;)

これは、庫裡への通路ですが、素晴らしいことになってます。(^^♪

上の写真で見えてる門から振り返るとこんな感じ…。

庫裡には、センリョウが一杯でした。(^。^)

このデカい木は、クスの木らしいです…。

その下を見ると苔むした石灯籠が…。

本堂へ登りました。これは本堂の角にあった鐘です。ちなみに、デカいのは別にありました。

その反対側には、こんな優しそうなお顔をしたお地蔵様が…。

帰り際に振り返って見た全景です。石段の上に見えてるのは山茶花?ですが、既にかなり散ってました…(-_-;)

ま、ゆっくり見ても30分くらい?で帰ってきました。この時点ではまだ2時過ぎでしたので、多良峡にある長彦神社にも寄ってみました。

こっちの紅葉も円興寺に負けず劣らず素晴らしいものでした。(^^♪

マンネリな構図ですまぬ…(^_^;)

神の前で誓って言いますが、ヤラセぢゃないからね…(^_^;)

狛犬その1:吽形…(狛犬にピント)

狛犬その2:阿形…(バックのもみじにピント)

あ~、これもどこかで見た構図だ…(-_-;)

タマには青い葉っぱでも…。

上から…。

苔むした上に散っていた葉っぱです。これもヤラセぢゃないよ…(^_^;)

表の道へ出てみました。あ~、電線がぁ~(-_-;)

上の写真の反対側から…。

てな訳?でここもせいぜい30分もいなかったかな…。ついで?に多良峡の吊り橋がある公園にも廻ってみました。この橋、結構揺れるので、嫁さんは渡りませんでした…(^_^;)

橋から見下ろすとこんな感じ…。

さ、まだ4時前だけど、この時期、日暮れも早いので、さっさと帰るか…ってことで。(^_^)/~

その後、行きつけの喫茶店「菱屋」で、「甘さ控えめセット」を食べて帰ってきました。(^^♪(嫁さんは、ぜんざいセット(^_^;))

そんな訳?で時間的にゆったりと過ごした代休日でした…(^^♪近場にもなかなかいい所はあるもんだと再認識?した1日となりました。さ、そろそろ風呂入ってさっさと寝るか…(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2011/11/29 20:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月28日 イイね!

とりあえず?月曜日…

今日は曇り空でしたが、それほど冷え込みはキツくなかったです。さて、今日はネタがないので、昨日の関西トリコローレの見学報告その2の画像でもど~ゾ!但し、モノ凄く個人的な趣味?での画像となっていることをご承知おきください。(^_^;)「オイ、あのクルマはどうした、ごるぁ~!」ってのは、ナシでお願いします。<(_ _)>

まずは、チンク編です。オールド・チンクにこういうレザーのトランクってのがお似合いですよね~。今のクルマでこんなに絵になるクルマないもんなぁ~(^^♪

お次はベタですが、ニューチンクにカーズの目です。(^_^;)これまたチンクには、よく似合ってますね~(*^。^*)

もいっちょ、ニューチンクなんですが、この大胆なカラーリングが、ステキ♪です。これって、Dラーオプションなんでしょうか?フィアットならオプションでありそうな気も…(^_^;)

お次は、ディノです。これだけディノが揃うと壮観でした。(^。^)

こっちは、少し離れた所にいた(後から来た?)レーシング?ディノです。フロント以外のウィンドウが、すべてアクリル?(ポリカ?)になってました。車高も落ちてるみたいだし、単純にカッコいいです。(^^♪

さて、次はフェラーリ編です。最新の458や430なども来てましたが、個人的にツボだったのが、この348tbです。マイナー後はルーバーのが下まですべてボディ色になってましたが、個人的にはこの最初期型のカラーリングが好きです。同時代のテスタロッサも似たようなルーバー付でしたが、こっちの方がバランスのとれたスタイルだと思ってました。(^。^)

ただ、スタイルは良くてもモンテゼーモロ社長の息が掛かる前の車両は、品質的になかなかキビしい?(^_^;)と聞いていたので、入手するならコッチの355か…。今やMTがあるってのも貴重ですから…(^_^;)(って買えるワケないですが…(^_^;))

次はランボ編です。ミウラが2台ってのもなかなか貴重なショットかと思います。(^^♪

こっちは私もよく分からなかったんですが、400GTと言うそうです。ミウラより前の世代のモデルですね。しかし、コンクール・デレガンスに出れそう(実際出てるかも?)なモノ凄く綺麗な車両でした。(゜o゜)スタイルも少しクラシカルですが、流麗でいいですね~(^^♪

さて、次にアルファ編です。てか、ザガートですが…(^_^;)言わずと知れた有名なSZ(スプリント・ザガート)ですね。個人的に歴代ザガートの中でも、最も好きなスタイルです。(*^。^*)

こっちも有名な"段付き"軍団です。ジュニアはレーシーな感じがしますよね~。(^_^)

こっちは私は初めて実車を見たジュリエッタです。私はなかなかまとまりが良いと思いましたが、sachapinさんはお気に召さない…?(^_^;)

最後に「その他の車両」(^_^;)編です。ヘン顔が好き?な私が依然から気にいっていたのが、このランチャ・テージス(手前側)です。ケツもヘンですが、インテリアはとてもエレガント(私的にはエクステリアもエレガントだと思うが…(^_^;))です。(*^。^*)奥のイプシロンも小さいのにエレガントですよね~。本来のランチャはこういうオサレなクルマだと思っています。(デルタ・インテグラーレが異質かと…)あ、そのさらに奥の600ムルティプラは超かわい~!ですね。(*^。^*)

こっちは個人的にかなり気になった小舟(^_^;)です。実は、バルケッタってそれほど好きでもないんすが、ボンネットが黒くなると妙にレーシーでカッコよく見えてしまうのは私だけか…(^_^;)


てな訳?で超個人趣味の関西トリコローレのクルマ紹介でした。(^_^;)さて、寒くなってきて布団の中でヌクヌクするのが気持ちいい季節になってますので、さっさと寝るか…(^_^;)おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2011/11/28 21:47:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月27日 イイね!

関西トリコローレな日曜日…

今日は、かねてより、みん友のsachapinさんより、お誘いを受けていた関西トリコローレに行ってきました。(^^♪実は町内の清掃日だったのですが、それは嫁さんにお願いして…(^_^;)(すまぬ、嫁…<(_ _)>)神戸と言っても高速を使えば、ウチから2.5時間ほどです。これって時間的距離という考え方だと下道でカフェRに行くのと変わらないだよな…(^_^;)朝6時過ぎに自宅を出て、9前には現地に着いていました。

ま、我々は、トリコローレ車?ではないので、一般駐車場です。んがっ!なんだか見憶えのあるクルマが…(^_^;)なんとなく予感はあったのですが、泣く子も黙る?ロードスター界のカリスマ!ナガヤス師匠でやんす…(^^♪なんだか、アウェー感を感じていた催し物だったので、見知った顔に会えるのは嬉しいものです。!ナガヤスさん、短い間でしたが、ありがとうございました。<(_ _)>


で、実際の会場はこんな感じになってました。本来はクルマが入れない多目的広場が、イタ車(痛いのは1台もいなかった…(^_^;))で埋め尽くされました。(^^♪


そして、その会場の隅っこ?に積車で大事に搬入されてきたド変態車がぁ~!(^_^;)まさかこのようなカタチでご登場とは!さすがナラナラ団の重鎮は、一味違います。会場でも、このクルマの周りは、笑い話題が絶えないようでした。(^_^;)


そして、今日の最大の目的?と言ってもいいのが、sachapinさんにリアルにお会いすることです。お互い、もう何年もプログのコメのやり取りをしてきたのに、お会いするのは初めてなんですよね~(^_^;)とりあえず、ご本人よりも先にクルマの方を発見!ヴィスコンティ家のマーク(確かワリと最近に新調されたものの筈)や…

クアドリフォリオや…

アルファ100周年記念+漢の(^_^;)GTAエンブレムを近づいて撮ってみました。(^_^;)何気に、チンクが映り込んでるな…(^^♪

で、これが全景です。あ、前からの画がない…(^_^;)すびばせん…<(_ _)>

もちろん、、sachapinさんともゆっくりお話しが出来てとても楽しかったです。ご本人は、某メーカのエラいさんでした。てか、ちょっと古い言い廻しかも知れませんが、いわゆる「チョイ悪オヤジ」って感じのカッコいい方でしたね~。ニンゲンもクルマもてんで敵わない方でした…(^_^;)こんな私ですが、これからもよろしくお願いしますね~(^_^)/~

てな訳で、関西トリコローレ見学報告その1はここまでとします。その2以降があるかは?ですが…(^_^;)しかし、ロードスターのミーティングもいいんですが、タマにはこの手のもいいもんです。何しろ普段、見れないレア車や高額車が間近で見られますもんね~(^^♪しかもやはり百聞は一見にしかず、てか現地・現物って言うのか雑誌などでは分からないディテールが見えたりして面白いものです。458イタリアのフロントトランクが、思いの外大きくて実用的だったり…(^o^)

また、会場の神戸市立森林植物園が丁度、紅葉のピーク?だったらしく、園内を昼前後に園内を歩くと、大変美しい紅葉を見ることが出来ました。(^^♪(これも機会があれば、ご紹介したいと思いますが…)

帰りは、少し早めに3時前に帰途に着きました。宝塚渋滞は相変わらずでしたが、それでも予想したウンザリするほどの渋滞ではなく、7時には家に着きました。いや~、昨日までは迷っていたのですが、行って良かったです。楽しかったぁ~(^^♪

んじゃ、この元気でもって、明日からの1週間を頑張ります。(頑張れるのか?(^_^;))さ、風呂入って寝よっと…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2011/11/27 21:53:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月26日 イイね!

お天気は良かったけど…の土曜日…

今日は、嫁さんが昼からお出掛けの予定…。ってんで、朝はゆっくり9時半に起きて(^_^;)午前中にアイの洗車、昼飯を何故か近所のすき家で嫁さんと喰って、嫁さんが出掛けた昼からはロードスターの洗車をしました。う~ん腰イタいぜ…(^_^;)(←タダのジジイ…(-_-;))

この時点で3時過ぎでした。このままグダグダするのもどうか?と思い単独で去年も行った市内の諸戸市庭園へ…。今月末までの公開なんですが、まだチト早かった…(-_-;)

3時を過ぎるとすでに夕日が…。

これが、精一杯の紅葉か…。

無理矢理アップで…(^_^;)

あ~、これも西日が当たってるばかりですな…(-_-;)

桜の落葉です…。

ここは現在、数年かけての建屋の修理中で、現在は敷地の半分くらいしか見れません。しかし、入園料は変わらず…(-_-;)ま、桑名市に修理費用を寄付したことにしておきます。(^_^;)

その後は、一旦家の近所まで戻り、行きつけのカフェ「SHRUB(シュラブ)」へ行ってゆっくりコーヒーを頂いてきました。ここも一人で行くのは初めてでした。(^_^;)ここがいいのは、CGが置いてあるんですよね。(^^♪普段買わない(買えない?(^_^;))チト、セレブぅ~な雑誌をゆっくり見ながらカフェーでコーヒーを飲んでると、なんだか優雅な気分…(ハタから見れば、タダのおっさんですが…(^_^;))

最後に散髪に行って今日はオシマイです。さて、明日も天気は良さそうですが、朝から町内の清掃活動が…。しかし、ソレを嫁さんにお願い<(_ _)>して私は西へ…。遂にsachapinさんとお会いできるか?乞うご期待?(^_^;)んじゃ、明日は早いので、さっさと寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

<img src="http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif" alt="blogram投票ボタン" width="88"

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/11 >>

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation