• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2011年12月20日 イイね!

ヅツーの火曜日…

ヅツーの火曜日…今日はフツーに寒い朝から始まりました。今朝は背中の痛みもなくフツーに出勤出来たし…(^_^;)ただ、午後から、軽いヅツーがずーっと続いてなかなかに参りました。夕べは少し油断して?飲まなかったパブロンA錠剤を今日は夕飯の後に飲んでおきました…。ま、歳喰うといろいろマイナートラブルが出るものです、クルマもカラダも…(^_^;)

さて、今日は先日に続いてこんな本(今日の写真)を買ってしま馬…(^_^;)前回の80年代は、私が免許を取る直前の時代でしたが、90年代は免許を取ってからの10年ですので、生々しい?感じです。(^_^;)それでも今見直すと当時はまさに「百花繚乱」だったんだなぁ~とシミジミ…(^。^)

80年代は、「意あって力足らず」って感じでしたが、90年代は技術が追い付いてきて、とうとうその花を咲かせた時代だったように思います。時代の初頭には、NSXなんていう超絶スポーツが出てきたし、終盤にはプリウスなんていう(当時は(^_^;))世界をダントツリードするエンジニアリングのクルマも出ました。(個人的には、今でもこの初代プリウスのパッケージングは秀逸だと思う…)ま、その後は進歩が止まった(後退した?)まんまですが…(-_-;)

ロードスターはNB型の記事がメインでしたが、NBのデビューは98年なんで、90年代をメインに生息していたのは、NAだと思うのですが…(-_-;)他にも、記事の扱いは小さかったのですが、個人的にはアルシオーネSVXや3ローターコスモが、今でもココロに刺さりました。(^_^;)ま、吉田由美さんが、エラく若い(ファッションセンスが当時のもの)のには、ワロタけど…(^_^;)

このシリーズ、「次の予告」はありませんでした。ま、2000年代をやると「どよよ~ん…」(吉田由美風…(^_^;))となってしまいそうなんで…(^_^;)話は前後しますが、80年代版の方には初代ソアラ、90年代版には、最初期型NSXの縮刷カタログが巻末に付いてました。「あ~、何もかもみななつかしい…」(ガクッ…(^_^;))って感じです。(^^♪

さ、まだまだ週前半です。明日もボチボチ逝きますか…。んじゃ、風呂入って寝よ~っと…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2011/12/20 21:47:14 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2011年12月19日 イイね!

ケンシロウ?な月曜日…

ケンシロウ?な月曜日…今朝、いつものように7時前の目覚ましで気がついて、ベッドから出ようと足をついたら…
アタタタタタタタタタタタ…!
左側の背中に激痛がぁ~!(>_<)708ある経絡秘孔を突かれたかと思いました。(^_^;)ジツは2度目(前回は3~4年前だったか?)なんですが、寝違えた?とりあえず、ムリヤリ朝食のパンは喰ったんですが、とても動ける状態ではなかったので、再度ベッドへ…(^_^;)

結局、昼まで寝てて週の初めから、イキナシ半休とさせていただきました。<(_ _)>てか、気が付いたら嫁さんまでいっしょに寝てるし…(^_^;)どうも数ヶ月前から悩んでいる左臀部(ってか太ももの後ろくらい?)の鈍痛とカンケーがあるのか?嫁さんの言わせると、整体に行って来い!とのことですが、さて…(-_-;)

今日は、昨日交換したスタッドレスで初めて出勤したんですが、アタリマエながら、グニュッとした乗り味(ってかハンドリング)でヤな感じです。ま、安全運転せねばなりまへんな…。ところで、昨日交換した夏タイヤですが、取り外してみてみたら………ツルツルテンやんかぁ~!(>_<)正確に言うと、完全にスリップサインが出てる程度なんですが…。

てか、フシギなのは何故か左前輪だけスリップサイン直前くらいなんです。これって、1月末の事故が関係あるのか?アライメント取り直した方がいいのか?でも、フツーに真っ直ぐ走るんですがね~。ま、オーナーといっしょに整体にでも行けってか…(^_^;)

今日は写真ネタがないので、シツコク、モーターショーで見たCクラスのフロントバッジ?でも…(^_^;)このダイムラーのマークって「陸・海・空」を表していて、それぞれでイチバンになりたいとの願いがあるそうです。コレと言い、以前掲げていた「最善か無か?」というキャッチコピーと言い、なんだか軍国主義(ナチス・ドイツ)的?な匂いがするな…(-_-;)ま、その志が今のダイムラーを作ったのか?(チト崩れてる気も…(-_-;))んじゃ、そろそろ風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2011/12/19 22:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

おひとり様?の日曜日…

今日は、嫁さんが出掛けるか否かビミョーってのに合わせて家でダラダラしてたら、昼になってしまうという我が家のいつもの休日パターン…(^_^;)

今日は嫁さんをそのまま送り出して、私はロードスターをスタッドレスへ交換しました。今日は、ワリと風がなくて快適?に交換出来ました。ま、快適な原因は昨日、名古屋のアストロプロダクツで購入してきたコレでもあります。(^^♪このスピーディークロスレンチって、まるっきし同じものがストレートからも出てます(^_^;)が、なかなかの優れもので、お勧めですよ~(^_^)/~

で、調子に乗って?洗車もしようかと思ったのですが、ここ最近、風邪気味なのと持病?(^_^;)の左臀部(てか、太もも付け根の裏側あたり?)の筋肉痛のせいにして(^_^;)ヤメときました。

この時点でまだ2時過ぎだったので、ネットで調べると隣町の四日市のスズキDラーに、スイスポがあるってんで見に行ったんですが…。久しぶりに行った四日市は相変わらず、ヒドい渋滞でした。(-_-;)やっぱ、素直に?名古屋に行けば良かったか?(^_^;)そこで貰ってきたのが、このカタログです。(反射しまくりのヒドい写真でスマヌ…<(_ _)>もちろん、「間違いだらけ…」は別途、書店で購入したもの(^_^;))

モーターショーでは座るのに並んでいて、私はアキラメたスイスポですが、ここではゆっくり見ることが出来ました。(^^♪シートのホールドもいい(私のロードスターよりずっと!(^_^;))し、室内の質感もなかなかのものでした。(ま、比較対象が18年目のロードスターでは軽自動車でも良いかも…(^_^;))

ついでに?特別仕様車のRSのカタログも貰ってきました。コレだけ見たらとても良いんですが、スイスポを見た後だと…(^_^;)でも、MTで137諭吉っていう安さは魅力的かと…(^^♪もし私に免許取り立ての子供がいたら、コイツを買い与えるかも…(^_^;)

その後、桑名に戻ってきてもまだ4時過ぎだったので、家の近所の喫茶店「SHRUB(シュラブ) 」に寄ってきました。(スマホのヒドい写真でスマヌ…<(_ _)>)この奥右手が入口です。

ここでは、店内に置いてあるCGをゆっくり見るのが楽しみ(^^♪です。今日は少し古いのを見てましたが、福野礼一郎さんの執筆で、タミヤから出ているLFAのプラモデルの記事がありました。彼らしい?マニアック(ヲタク?)な内容でした(^_^;)が、この製品、完全な1/24スケールだそうです。つまりフツーのモデルってプラスチック板の板厚があるために、どうしても幅が広くなってしまうそうな…。(それが見た目のカッコ良さにもなっている…)

このモデルでは板厚を極限まで薄くして、正確なスケールモデルとし、エッチングの金属部品を使うなど超凝った作りになったいるそうな…。その他、V10エンジンやトランスアクスル、トルクチューブなど、組上げてしまえば見えなくなってしまう所まで丁寧に作られています。部品点数は、198点にもなるそうですが、実際のクルマは3万点とも言われてますから、大したことでは…(^_^;)あ、その分?1/24モデルなのにお値段も1一葉さんもします…(^_^;)

てな訳で、この週末は土日ともに何もせず?に過ごし、何もないままオワリです。(-_-;)ま、雪への備えも出来たし、残り半月なんとかやりますか…。(雪降らなきゃいいけど…(-_-;))んじゃ、さっさと風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2011/12/18 19:14:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月17日 イイね!

いろいろ…な土曜日…

今日はお出掛けの予定は一切なしの私…。嫁さんが名古屋に用事があるってんで、家を出たのは12時過ぎ(^_^;)でした。途中、少しだけ買い物と昼食に寄り道をして嫁さんを目的地に送り届けました。

その後、私が向かったのは東海市にあるビレットさんです。店長のカツヤさんは、パッと見、チトコワい兄さんに見えます(^_^;)が気さくで良い方でしたよ~(^^♪

で、話はイッキに今年の初めに戻ります。私自身もすっかり忘れてしまいそうになってます?が、1月31日にチト事故ってたんですよね~(>_<)この時、何故だか左前輪のタイヤが外れて、ホイールも変形してました…(-_-;)(クオリティの低い写真でスマヌ…<(_ _)>)

写真では分かりにくいですが、幸いにも?これってホイールの内側で、外側は何ともなかったんですが、先週、新しいスタッドレスを履かせようとタイヤ屋さんに持ち込んだら…(-_-;)真横から見るとリムが結構歪んでて、とてもではないですが、タイヤを嵌められる状態ではありませんでした…。

そこで、実は以前から知っていたビレットさん木曜日にホイールを持ち込んだ訳です。("とある"場所の正体がコレ…(^_^;))これまたクオリティの低い写真(>_<)ですが、ホントに綺麗に直してもらいました。ホイールの内側だったので、ガリ傷はそのままで良いとのお願いだったので、傷があるためにそうだと分かりますが、変形は素人目には分からないくらいに修正されてます。(小さく黒マジックで線が入ってる所)

カツヤ店長、お忙しい中ありがとうございました。<(_ _)>大満足です。(^^♪写真のクオリティは低いですが、作業のクオリティは高いです。(^_^;)ビレットさんのHPを見てもらえば分かりますが、中古のホイールも新品同様(ってか、新品そのもの?)に仕上げてもらえます。そこそこの金額はしますが、新品買うことやましてや気に入ってるホイールならば…(^^♪送料無料で宅配修理もしてもらえるそうなんで、皆さん、頭の片隅にでも憶えておくとイザという時?助かりますよ~(^^♪

さて、閑話休題…。今日のニュースで「高速のトンネル内で鹿とトラックが衝突」ってのがありました。さすがにトラックだと小破で済んだそうですが、やはりヒトゴトではありませんな…(^_^;)でも大丈夫!JR東海が、こんな発明?をしてくれてます。これで、ヒキシルバーさんも安心して運転出来るかと…(^_^;)

夕方、日が暮れてから嫁さんが名古屋から高速バスで帰ってきたのを近所のバス停まで迎えに行って、今日はシマイです。(^_^;)明日もスタッドレスタイヤへの交換くらいしか予定がありません。しかし、サブい中でのタイヤ交換ってのもなかなかツラそうだな…(-_-;)ま、さっさと風呂入ってさっさと寝るか…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2011/12/17 22:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月16日 イイね!

寒ぅ~いと思ったら…の金曜日

今日は寒い1日でした。少し早めに6時過ぎに会社を出ましたが、なんだか雨ぢゃないものがチラチラしてました!(゜o゜)さぶっ!ってか、まだスタッドレスに履き替えてないよ~、いいのか、オレ…(-_-;)

さて、ネタなしなんでまだまだ逝くよ~、モーターショーネタ!(^_^;)さすがにそろそろ最終回ってことで、キャラクター編?ってことで…。(^_^;)まずは、これまた使い回し写真のトヨタ製?ドラえもんです。いいのかコレで…(^_^;)

さて、お次はトランスフォーマーです。って、私はよく知らないんですが…(^_^;)思ったより小さかったですが、実物大?じゃないのかな?

そして、これは私も多少は知ってる?マックイーンです。タイヤ、デカっ!(゜o゜)

てな訳で、今日はアッサリとシマイっ!です。<(_ _)>

で、最後に昨日の答えは、コレです。♪A Hard Day's Night~!って訳で、ザ・ビートルズでしたぁ~(^^♪って、複数形の"s"は要らないんですが…(^_^;)

昨日のメーターパネル廻りの写真を見てもらえば分かりますが、室内にも外装色を取り入れたりして、まるでイタ車のようにオサレでした。外観は可愛い路線?からスポーティになったし、こりゃ野郎が乗ってもイケそうです。ま、それでも優男向けかな…(^_^;)

さ、明日はまっ……………………たく予定がありまへんが、寒いのでゆっくり寝るか…(^_^;)んじゃ、そろそろ風呂にでも入ろうかと…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2011/12/16 22:05:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation