• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

教育的指導?の木曜日…

今日はいつもの仕事を離れて久しぶりに、会社の教育の1日でした。「発表の仕方」みたいなヤツでしたが、ある意味楽しかった?です。ま、相手に分かりやすく印象的にしゃべるってのは難しいものですな…(^_^;)その帰り道に"とある場所"に寄ってきましたが、この話はまた後日…(^_^)/~

さて、ネタなしなんでまだまだ逝くよ~、モーターショーネタ!(^_^;)ってか、誰も望んでない(^_^;)でしょうが、昨日の回答です。最初の眼の正体は、コレです。

次期型は、Sクラスと統合されちゃうそうですね~。チト残念ですので、誰か今のウチに買っておいてください。確か、5000マソ円くらいだったと思いますが…(^_^;)

次は、コレです…。

素直にカッコいいと思いますが、新しいコレ(こっちも十分カッコいいと思う…)との位置付けはどうなってんでしょ?確か、デザイナーはマツダのチーフデザイナーの前田さんだと思いますが、彼のお父様もマツダのデザイナーだったとか…(゜o゜)

次はこのジュークですが、昨日"タダモノではない"と書いたのは、エンジンがGT-R用の520PS?バージョンだからです。(^_^;)

次は言わずと知れた?991です。ホイールベースが伸びたってんで、間延びした感じがするかと思ったんですが、実車はそうでもなかったです。てか、997に較べて軽量化したってのが素晴らしい!ただ、7速MTは忙しすぎると思うのは私だけか…(^_^;)(ま、PDKもあるんですが…)

んで、半ツヤ(シツコイ?(^_^;))のアウディR8GTスパイダーです。コイツってこの手のスーパーカー?にしては、軟弱?そうに言われてますが、基本的にガヤルドですからね~(^_^;)少なくともアウディのイメージアップにはなったかと…(レクサスのLF-Aはイメージアップになったのか…(-_-;))

最後は、画像がなかったんで、数日前の使い回し写真で…(^_^;)スイスポは、もう一度Dラーにも見に行きたいくらい気に入りました。(^^♪

で、最後にどこまで引っ張るんだ!ってばかりに1つだけ…(^_^;)さて、コイツは何のメータパネルでしょうか?某メーカの新型車ですが、思ったより?実車はしっかりしたクルマでした。こりゃ売れそうな気が…(^^♪


あ、夕べは1回だけ流れ星を目撃出来ました。ま、ヘタレな私には十分ですが…(^_^;)さ、そろそろ風呂入って寝ますか…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2011/12/15 21:33:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

眼力?の水曜日…

今朝はいつもの通勤路の途中で何故だか大渋滞!どうも私のクルマの先で、事故ったばかりのようでした。仕方がないので、スグ先の脇道にそれようとしたんですが…、その「スグ先」のクルマ2台分先までが長いっ!実際には2、3分だったのかも知れませんが、結構イラッときてました。(^_^;)ま、遅刻はしませんでしたが…。

さて、少し過去の話題になってますが、ネタなしなんでまだまだ逝くよ~、モーターショーネタ!(^_^;)今日は、眼力(めじから)特集?ってことで…(^_^;)簡単でしょうが、クイズ形式で…(^_^)/~

まず最初は、これです。かつてダイムラー社の主任技師だった方の名前をとったものです。って眼の中に社章が入ってるし、簡単過ぎますな…(^_^;)

次はこの切れ長の眼です。1世代古いコンセプトカーですが、こっちも充分カッコい~!(^。^)

コイツも簡単でしょう(^_^;)が、実はタダモノではありません…(゜o゜)

ま、コイツもドエラいパワーですが、これが先日話題にした半ツヤくらいの塗装でした。

あ~、簡単過ぎるぅ~(^_^;)最新のモデルです。ま、このメーカは、最新のものが最良と言われてますからね…(^^♪

個人的に好きなもんで…(^^♪


ま、回答は不要でしょうが、いろんな「眼」があるってことですな…。んじゃ、三田さんも観た(^^♪し、そろそろ風呂入ってこよ~っと!あ、ふたご座流星群はどうする、オレ?(^_^;)ま、とりあえず?おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2011/12/14 22:33:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

まだまだまだまだ火曜日…

まだまだまだまだ火曜日…今日もま、フツーな1日でしたかね…。相変わらず?それほど寒さも感じません…。

さて、最近ちょっとクドいブログが続いているので、今日はアッサリ気味?に…(^_^;)結構話題になってます?が、ホンダが来年のデトロイトショーで新型NSXを発表するそうな…。記事によるとV6エンジンのハイブリッドで、4WDになるとか…。う~ん、気持ち?は分からんでもないが、なんだかフタを開けたら……………って気がしてならない…(-_-;)良い意味で期待を裏切ってくれることを祈るばかりです。(^_^;)

そして、レクサスもデトロイトショーで新型スポーツカー?を出すとか…。これが、新型スープラなのか?はたまた、コッチもハイブリッドか?(^_^;)いずれにしろ、両方とも東京モーターショーが終わったとたんにメディアに発表するってのは、どういう狙いがあるんでしょうかね?(-_-;)もはや、日本国内は相手にしてない、とは思いたくないんですが…。

さて、今日の写真は、東京モーターショーの片隅のレイブリック・ブース飾られていたHSVです。あと数年開発が早ければ(リーマンショック前ならば)、NSXの後継車として世に出ていたと言われていたクルマですね~。私は素直に?コレを出して欲しかった。LFAのように台数限定でも…。んじゃ、今日は既に風呂にも入ったし、さっさと寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2011/12/13 23:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

何はともあれ?月曜日…

今日は、ほぼ1日現場で立ちっぱなしになって、足が結構疲れました。(-_-;)ま、まだまだ月曜日なんですが…。今日もワリと暖かくて過ごしやすかったですね~。12月ってこんなだっけ?

さて、少し過去の話題になってますが、ネタなしなんでまだまだ逝くよ~、モーターショーネタ!(^_^;)で、今日はイキナシ、コレ!です。(^^♪

ご存じ、スバルBRZです。この隣にある車両では運転席に座れましたが、人がスゴくて私はパスしました。トヨタ86に至っては、間近で見るだけで30分待ち!(昨日は1時間待ち!だったとか…(-_-;))こっちは並んでしまいましたが…(^_^;)ま、実際に並んだのは10分くらいだったような…。

さて、話は戻りますが、上のBRZ、何色に見えます?これって、パール(マイカ?)系が入ってるようにも見えますが、少しマットな色合いになってます。みん友のどなたかも指摘されてましたが、今後はこのマットな感じが流行るんでしょうか?

私の記憶にあるだけでも、これ以外にアウディのR8、アルピナ、ミニ?etc...何台か見た気が…。ただ、アウディを間近で触ってもみた(^_^;)んですが、完全な艶消しではなく、半光沢くらいの雰囲気でした。触ると結構ツルツルしてましたから…。つまり、4Bのエンピツで落書き出来るほどではありません。(^_^;)こりゃ、きっと日本でも今後の新車に設定されると予想しておく…(^_^)/~

とは言っても?私がイチバン気に入ったのは、身の丈に合った?コレ!(これも既にどなたかが良いと言ってたな…(^^♪)

何しろ、MTなら車両本体だけだと168諭吉!こりゃまさに現代のNA6か、(ホントの意味での)86ぢゃないのか!(6MT、17インチタイヤだけど…(^_^;))世の中の若者よ、スイスポを買え!てか、30歳以下の成人男子は、これ(6MT限定)以外の新車を買ってはイカン!という法整備を早急に行うよう現政権に強く求めたい!(^_^;)(チューコの場合は、ロードスターを買っても可!(^_^;))あえて言えば、車重が1050kgと1トンと切れなかったのが、惜しいっ!

すんまそん、熱くなってしまいました…(^_^;)話をBRZに戻します。スバルのブースには、エンジンの展示が3基ありました。1つは欧州でのみ売られてるボクサーディーゼル。もう1つがBRZ用のツインインジェクターD4タイプのもの。そして最後のひとつがFBのターボ!です。すわ!BRZターボ用か!とも思いましたが、ボア×ストロークが正しくFB用、つまりロングストロ-クで、排気量も1.6Lだったことより、ダウンサイジング用のエンジンだと思われます。新インプの最上級グレード用か?

ここで気付いたのは、BRZ用のエンジンって全く新規じゃなかったんですね。FB型と外観がソックリで、説明員も同一ブロックからボア×ストロークの異なる2種類のエンジンを削り出していると証言してました。ってことは、ヤッパシ上記のターボユニットを流用すれば、ウワサのBRZターボもありうる?(^_^;)

最後に、今回のモーターショーでの配布物で最もビックリした?ものがコレです。

アウディのブースではパンフは配布してなかったのですが、アンケート(イマドキらしくタブレット端末で…(^_^;))に答えるとこんなものを貰えました。左の小さい黒くて四角いのが、1GBのUSBメモリー!です。家に帰って見てみると、アウディの電子カタログのようなファイルが入ってました。さすが最近破竹のイキオイ?のアウディ、太っ腹です。(゜o゜)ま、最近はジャーナリスト向けの資料配布もUSBメモリーで配布されることがあると吉田由美さんもおっしゃってましたから…(^。^)

あ~、思わず長くなってしまいました。<(_ _)>今日はもう風呂にも入ったし、そろそろ寝ます。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2011/12/12 23:15:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

怎麼生?、説破!な日曜日…

って皆さん、読めました?答えは、「そもさん?せっぱ!」です。(^^♪私も調べて初めて知りましたが、何か?(^_^;)てな訳?で、今日は京都の南山城地区?に行ってきました。(タイトルの訳は後ほど…)

夕べは、皆既月蝕騒ぎ?(^_^;)で、寝たのが2時過ぎだったってのもありますが、今日は目覚ましを掛けずにいたら…10時まで寝てた…(^_^;)チンタラ、お出掛けの準備をして家を出たのが、11時前でした。ま、休日の我々の標準的な行動ですな…(^_^;)で、先ず向かったのが、木津川市にある蟹満寺です。約2時間チョイで到着しました。これが本堂です。(あ、嫁さん写ってもた…(^_^;))

ここの本堂は、去年4月に新築されたそうで、見たとおり真新しくて清々しいものでした。ちなみにこの反対側にある山門?は工事中でした。このお寺の由来はリンク先をご覧になってください。何しろ蟹さんが大切にされていて、灯篭にも蟹印が…(^_^;)

側面の入口付近もこんな感じ…(^_^;)その中にいらっしゃる釈迦如来坐像様は国宝にふさわしい威厳のあるお顔立ちで素晴らしいものでした。(^^♪

ま、蟹満寺は小さいお寺ですので、30分もいなかったと思います。で、次に向かったのが、そこからクルマで20分くらいの観音寺です。

本堂に少し近づくとこんな感じ…。

足下には、マンリョウが…。御堂の中には、国宝の十一面観音菩薩立像があり、おしゃべりでヘンクツなお坊様(^_^;)が、厨子の扉を開けて見せてくれました。写真で見て知ってはいましたが、実物は腰が抜けるほどスンバラしい仏様でした。(^^♪こりゃ、私の好きな仏像で上位3位以内に入りますな…(^_^;)このお坊様もおしゃべりに付き合えれば、また来たいと思います。(^_^;)てか、きっと来る!(貞子ぢゃないよ…(^_^;))

で、さらにそこからクルマで5分ほどの酬恩(しゅうおん)庵にも廻ってみました。ここは、一休寺とも呼ばれていて、日本人なら誰もがご存じの一休和尚が晩年を過ごしたお寺だそうです。

ここに到着した時点で1時を過ぎてましたので、駐車場の傍にあったお店で"一休うどん"を…(^_^;)焼餅が香ばしくておいしかったです。(^。^)

そのお店の中から1枚…

さっきの山門に戻り、中に入ると手水がありました…。紅葉はかなり散ってました…(-_-;)

拝観料をお支払して、さらに中に進みます。少しだけ残った紅葉が…

これは、一休和尚のお墓だそうです。ご存じの方も多いと思いますが、実は一休さんって皇族(後小松天皇のご落胤(らくいん;私生児))の一員?なんで、ここの管轄は宮内庁となっています。(゜o゜)

で、これが本堂?です。

ここは、方丈庭園という枯山水の庭園で有名です。(^^♪奥の建物が、先ほどの一休(宗純)さんのお墓です。写真には写っていませんが、この右手に一休和尚が晩年過ごしたとされる建物もあります。彼は、生きてるウチに自分のお墓を作ったそうです。(建物は明治時代に作られたらしい…)

別の角度から…。う~ん、素晴らしい…!(^。^)

これは、北側の方の庭園です。

境内には、何故だかナゾ?の石仏が…(^_^;)

もいっちょ!実際には20体くらい?はあったと思います…(^_^;)

紅葉ももう終盤でしたが、少しだけ残ってたのを…

もいっちょ!(^_^)/~実はここはあまり期待せずに来たのですが、仏像はないものの素晴らしい所でした。(^^♪

クルマに戻った時点でまだ3時過ぎでしたので、ここまで来たら次に向かうのは当然?アソコですがな…(^_^;)

今日注文したのは、シナモン・スコーンのセットです。(^^♪う~ん、コーヒーもスコーンもおいしい!(*^。^*)

そして、案の条?(^_^;)日曜の午後は、ナラナラ団の巣窟と化してました?(そうでもないか?(^_^;))ナラナラ団幹部のお一人、良さんの206!(^_^)/~お久しぶりでした。<(_ _)>

そして、お名前を失念してます(失礼!<(_ _)>)、古いシトロエンもお持ちのこの方は今日はセリカでいらっしゃってました。(^^♪リフトバックって呼び名が懐かし~(^_^;)しかし、いいコンディションだったな~(^。^)

こちらは、遂に正式納車されたというナラナラ団の大親分!ムル狼さんのdap650です。なんと?高雄山まで行って無事に戻ってきたそうです。(^_^;)行き倒れなかったのが、フ・シ・ギ…(^_^;)と思いましたが、今日の帰り際の元気の良さはなかなかのものでした。(^^♪ま、アイドリングは古いレーシングカー並に不安定でしたが…(^_^;)

短い時間でしたが、マスターはじめ皆さん、カラんで頂きましてありがとうございました。<(_ _)>

6時過ぎには桑名に戻り、ココイチでカレーを食べて帰ってきました。(^。^)さ、明日からまた長ぁ~い1週間が始まります。ま、いつもどおり?ボチボチ逝きます…。んじゃ、風呂入ってこよ~っと!おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2011/12/11 22:32:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation