• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

8月最後の金曜日…

8月最後の金曜日…今日も暑い日でしたが、今日は事務所のエアコンが冷え冷え…(^_^;)久しぶりに「電気の使用を控えてください」の放送が入りましたが、何か?(^_^;)

少し意表を衝かれましたが、モスクワのモーターショー(てか、そんなもんあったんかいな?(^_^;))で、遂に新型アテンザが発表されました。個人的に最近、相当気になってたクルマです。(^^♪

気になってた理由のひとつは、やはりそのスタイルにあります。何しろ、「靭(シナリ)」→「雄(タケリ)」というコンセプトカーを経て、遂に量産化ですから…。んがっ!正直私的には、チト肩透かしかも…(-_-;)しょうがないと言えばしょうがないんですが、だんだん現実味を帯びてきて、実車はやっぱりかぁ~(-_-;)って感じなんですよね~。ウマく表現出来ないんですが、何が違うんだろ?ノーズの厚ぼったさと低さかな?

それでも十分カッコいいと思うので、早く現車を見てみたいです。(^。^)あと気になるのは、燃費かな…?ディーゼルだとJC08で25km/Lくらいを期待したい所です。ガソリンは2.5Lもあるようですが、これも4気筒なんですね。もはや燃費を考えると6気筒なんて選択肢はないのか…(-_-;)つまり、マツダの6気筒が絶滅の危機かと…(>_<)

ま、何より売れて欲しいです。海外でもいいので…(^_^;)てか、多分、ガタイがデカ過ぎて国内ではそれほど売れない気も…。ガチのライバルは(燃費も含めて)カムリHVか?(エンジニアリング的には、勝ってると思う…。)とにかく次期ロードスターNDの原資を稼いでもらいたいですな…(^^♪

んじゃ、今日はど~でもいい内容でした。今日の写真は………、久能山東照宮の一部です。ド派手ですな…(^_^;)明日はまた?少しお出掛けの予定…(^。^)んじゃ、そろそろ風呂でも入るか…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/08/31 23:13:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月30日 イイね!

久能山な木曜日…

今日は急遽?頂いた有給日でしたぁ~(^^♪ま、月一有給を消化していかないと大変なことになるので…(今でさえ少しヤバいくらい…?(^_^;))てな訳で、今日どこへ行くかを悩んでて?昨日のブログはお休みしました。(^_^;)

で、考えた挙句に決めたのが………、久能山です。(^_^;)数年前(正確には09年?)に50年毎に実施するらしい?大改修を終えたと聞いていたので…。で、8時前に家を出たのですが、岡崎の向こう辺りで事故があったらしく大渋滞とのこと…(-_-;)仕方がないので、岡崎で一旦高速を降りて、豊川まで1号線を走りました。ま、それでも何とか11時半前には日本平ロープウェイの乗り場へ到着…。

東照宮の改修に合わせてゴンドラも塗り替えたらしくなんだか和風な雰囲気に…(^^♪(これは、すれ違うゴンドラを撮ったもの)

5分ほどで、久能山駅に到着です。で、少し行くと最初に見えてくるのが、この楼門です。

フト足下を見てみるとこんなヤツが…。ハンミョウでしょうか?楼門に負けず劣らず綺麗です。一瞬、ゴミムシかと思いましたが…(^_^;)(ホンモノか否かは…?(^_^;))

そして、コレが拝殿(本殿?)です。ド派手でした。(^^♪以前に来た時はハゲハゲな感じ(^_^;)だったと記憶しているのですが…。2年ほど前に国宝指定されたらしく、静岡県唯一の国宝だとか…(゜o゜)

もいっちょ…。写真には取らなかったんですが、改修した彫刻(浮彫?)ひとつひとつにアクリル?の保護板が被っていたのが…(-_-;)

ここは、奥の神廟(家康公のお墓)へ続く門です。ド派手なのは、ここまで…。あ、こっちにそのアクリル?が写ってるのが見えますか?(ピント甘々でスマヌ…<(_ _)>)

お墓そのものはこんな感じで地味ぃ~です。(^_^;)家康公は天麩羅喰って?(^_^;)駿府城でお亡くなりになった後、遺言によりすぐさまここに葬られたそうです。オツムを故郷の三河に向けて…。

帰り際に神楽殿脇にこんなものが「奉納」?されて飾られているのに気付きました。さすが?静岡です。(^_^;)

ロープウェイの久能山駅近くまで戻って、博物館も見てきました。家康公が使っていたと言う刀や洋時計などをゆっくり見学してきました。ま、このクソ暑い中、涼みたかったってのがホントの所です。(^_^;)

日本平の駅に戻って、富士山を見ようとヒーヒー言いながら?展望台まで上がって見ると………、雲に隠れて全く見えず…(>_<)(稜線さえも見えない…)仕方ないので?清水港でも写してみました。(^_^;)

その後、日本平を降りて、友人から勧められた鉄舟寺に行ってみると………、臨時の拝観休止日…(>_<)仕方がない?ので、草薙神社に…(^_^;)ここは、日本武尊(ヤマトタケル)が、この地を平定しようとしてやってきて、火攻めにされた時、持っていた太刀(伊勢にいた叔母さんの倭姫(ヤマトヒメ)から借りてきた?)で、草を薙ぎ払って逆転勝ちした(^_^;)と言う有名な話が伝わっている所です。場所は少し違いますが、「焼津」はその故事から命名されたそうな…。

ま、本殿は小さなものでした。(^_^;)

その本殿の中には、こんな絵が…(^_^;)この事件?後、その太刀を「薙スケの剣」(^_^;)と呼ぶようになったとのこと。元々は、大国主命(オオクニヌシノミコト)が八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治した時にシッポから出てきた天叢雲剣(アメノムラクモノツルギ)という剣だったんですがね…。

この辺のお話は、古事記(日本書紀)の中でも超有名な故事なんで、わざわざ細かく書く必要もないでしょうが…(^_^;)ま、「草薙剣」を御神体としている熱田神宮の近くに住む者としては、ここは一度見てみたかったんで…(^^♪

それでもまだ少し時間があったので、近くの静岡県立美術館にも行ってみました。ここはロダンの作品だけを集めた「ロダン館」が有名だそうな…。余り時間もなかった(疲れてた?(^_^;))ので、企画展はパスして「ロダン館」だけ…(^_^;)

珍しく?嫁さん登場です。(^_^;)有名な「考える人」はこんな大きさです。とは言ってもコレは複製のようですが…(^_^;)「考える人」って元々は「地獄の門」っていう作品の一部だったってご存知でした?(「地獄の門」の複製?もあった…(^。^)詳細はリンク先を参照ください。)

帰りも豊川~岡崎間のいつもの?渋滞にハマって帰ってきました。ココ、道路の作り方に致命的な問題があります。間違いなく登坂車線が終わる所が渋滞の起点になってますので…(-_-;)それでもココイチで夕飯を喰って、7時半くらいには家に着いてました。

てな訳で長々と書いてしまって申し訳ない…<(_ _)>なんだか焦点の定まらない?シッチャカメッチャカな1日でした。(^_^;)んじゃ、風呂にも入ったので、さっさと寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/08/30 22:01:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月28日 イイね!

復活の?火曜日…

復活の?火曜日…いやはやヒューズ切れ発見から一夜明けて、正常な状態?で運転できると嬉しいものです?(^_^;)昨日は一日中モヤモヤしてましたからね~(^_^;)そう言えばホテイアオイを見に行った?こないだの土曜日、亀山市内では一部稲刈りが始まってました。また、ホテイアオイを見てた現地の田んぼでは、コオロギが啼いてました。秋も近いのか…。てかまだまだ暑いですが…(-_-;)

さて、昨日はマークXのマイナーチェンジの話題でしたが、今日は新型ノートの発表がありました。ま、どこかで見たことのあるスタイル?な気もしますが…。てか、フィットになりたくて仕方ないって感じですねぇ…(^_^;)

何と言っても話題は1.2L、3気筒ミラーサイクル燃焼+スーパーチャージャー(リショルムのようにヒネって見えるがルーツか?)でしょうか?日本車には珍しく?明確なダウンサイジング・コンセプトなエンジンですな…。カタログ上は、25.2km/Lだそうですが、実燃費でフィットに勝てるかな?(多分ムリ…(^_^;))

ま、私としては来月初旬と言われてる新型ワゴンRに興味があります。スズキらしく?ほとんどスクープ記事が出ません。(^_^;)(医術発表は済ませていて、燃費は、26.8km/Lくらいらしい…(゜o゜))どんなスタイルなんだろ…。楽しみです。(^^♪

今日の写真は、ウチの近くの川に掛かってる水道橋?です。(クルマで走りながら撮ったので、手ブレ・ピンボケすまぬ…<(_ _)>)ま、今日の写真ではないんですが、いつも夕方はこんな具合にサギで一杯になってます。時々、カラスが混じってたりするのも可愛い…(^_^;)んじゃ、今日はもう風呂に入ったのでそろそろ寝ようかと思います。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/08/28 23:11:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

ヤバ過ぎる月曜日…

ヤバ過ぎる月曜日…いやはやヤバかった!(^_^;)今日も当然、フツーに出掛けたんですが………、ルームランプが点かないのは昨日から分かっていたんで、オドロかなかったんですが、なんと!オーディオまで完全に死んでる!(-_-;)ラジオ聞けないと通勤が寂しいなぁ~(^_^;)

で、会社から帰ってきて、再度確認した結果が……………、今日の写真です。何がヤバかったのか?は、ここでは書けません、ヤバ過ぎて…(^_^;)(コメ頂いても、この件に関してはノーコメントで…(^_^;))ただ、これで昨日からのナゾは解けました。(^^♪相変わらずお気に入りのドライバーは出てこないけど…(-_-;)

さて、今日はマークXがマイナーチャンジしたそうですね。私は一時、親父が2代連続でマークⅡに乗ってたこともあるので、少し気になります………、ウソ!スルーですが何か?(^_^;)ただ、改めて冷静に見てみると………、3.5L、318psで360万って、激安だな!(^_^;)車重が1.55tありますが、これでクーペでも作れば、スープラいっちょ上がり!って感じか?(^_^;)いやマジで、(少なくとも直線では(^_^;))速さでコレに勝てるクルマなんてそうそうないのでは?

ま、私は速さは要らない、コペンが欲しい…(^_^;)後継車は本当にあるんでしょうか?実はシートに座ったことはありますが、実際に運転したことはない…。一度運転してみたいです。(^_^)/~んじゃ、今日もさっさと風呂に入って早めに寝ようかと?思います。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/08/27 21:15:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

やっぱり…な日曜日

今日はシフトブーツ(RS乗りの方ならご存知のゴムの蛇腹になってるヤツ)を交換しようと、6時から起きて、作業を始めました。私のクルマは訳あって?センターコンソールを外そうとすると、一旦シートも取り外す必要があります。(^_^;)ま、手慣れたもん?なんで、チャチャっと作業したんですが…、きっと破れてるだろうと思ってたシフトブーツですが、綺麗なもんでした。(^_^;)折角なんで、フロアを掃除機で吸っておきました。(^^♪

その後、先日不具合のあったバックランプの配線を見直したり、ウェルカムランプの電源を引き直したりしました。しかし暑くてマトモに作業が進みません。(この時の杜撰な作業が後で問題を起こすことに…(-_-;))昼飯(ソ-メン(^_^;))を喰ってから嫁さんは用事があって出掛けて行きました。

私も少しだけ近所のスーパーに買い物と立ち読みを…(^_^;)帰ってきてから、TV観てたら………寝てた。(^_^;)んで、気が付きゃ夕方です。いったい今日1日何をやってたんだろ…(>_<)暗くなってから、クルマのドアロックを開けてみたら………、ルームランプが点かない…(-_-;)(つまりウェルカムランプも…)

夜だと言うのにあの作業性最悪の位置にあるヒューズボックスを覗いてみたんですが、なんともありませんでした。多分、昼間に触った電源の配線が怪しいと思うんですが、もはや1週間後しか手が出せませんな…。中部ミーティングに間に合うんでしょうか…(-_-;)

てな訳で維持れば維持るほど、新たな不具合が見つかる(ってか、維持って不具合を作ってる?(^_^;))我が愛車でした。(-_-;)ま、とりあえず通勤には支障がなさそうなのでよしとします?(^_^;)なんだか盆休み後初めての週末が、何もないまま終わりました。(-_-;)気が付きゃ何故か左の股関節がイタいし…(-_-;)ま、明日からもボチボチ逝きます…。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/08/26 21:45:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation