はい、すんまそん、今日はお休み(有給)でした。あまり意味がなく取得させて頂いたんですが…(^_^;)で、今日行ってきたのは、久しぶりの名古屋です。(^。^)実は夏休み前から、前売りを買ってあった「
大エルミタージュ美術館展」を観るためです。(^^♪
ま、いつもの我々らしく?起きたら10時前、家を出たのが12時前でしたが何か?(^_^;)で、1時過ぎに伏見の
tommycyuさんの職場近くの駐車場に入庫しました。先ずは、
名古屋市科学館を抜けて…(デカい球体は
ブラザーアースと呼ばれる世界最大のプラネタリウム(゜o゜)一度見てみたいが、朝早くからチケット入手に並ぶのは…(^_^;))

日時計の方から…(^。^)建屋の左下に写ってるのが、H-ⅡBロケット(のテスト機:ホンモノ!)です。

きっと
きいろ号さんが、気になると思う(^_^;)ので、ちょっとアップで…。

てか、屋外展示は"タダ"なんで、私も観てみたかっただけたんですが…(^_^;)
で、その後、
名古屋市美術館脇を素通りして、大須で昼食に…(^_^;)ところが万松寺通りあたりに行ってみると平日だというのに、何故だかモノ凄い人が…。なんじゃこりゃ~!と思っていたら…。
コレだったようです。どおりでオバちゃんがエラい勢いだったわけだ…(^_^;)恐るべし勘九郎(旧勘太郎)!個人的には嫁さんが見たかったぜ!(^_^;)(勘九郎さえも見なかったけど…(^_^;))
昼食後、折角?大須に来たので、欲しかったスイッチやらリレーやらを仕入れてやっと?美術館へ戻って来ました。

平日で会期終了間近の「
大エルミタージュ美術館展」なんて、ガラガラなんじゃ?と思ってたんですが………、恐るべし、「
大エルミタージュ美術館展」!かなりの人が来てました。(゜o゜)
展示そのものは、エルミタージュ美術館に常設されているものが、年代(1世紀毎)に区切られてました。20世紀より前のものは、分かりやすく?綺麗な絵が多かったです。(ありがちだけど、キリスト教やギリシャ神話を題材にしたものが多い)しかぁし!20世紀になるとピカソやマティスが出てきて、いきなりシュールな絵に…(^_^;)全体的には、さすがに素晴らしいものでした。(^^♪こりゃ、夏休みに来てたら、マトモに観れなかったと思われます。(゜o゜)
で、伏見を出たのは4時半くらいだったか…。桑名を素通りして、咲き始めの東員町のコスモスを見に行ったのですが…。既に日没ギリギリやんかぁ~(^_^;)

とりあえず、白いのを少しアップで…(^_^;)

てか、もう月まで出てるし…(^_^;)

ちなみに今日は、アイでの移動でしたぁ~(^^♪

で、買い物して7時前には帰ってきました。(^^♪今日は、全てコンデジでの撮影です…。(という言い訳です…(^_^;))
てな訳であっと言う間に?終わってしまった休日でしたが、日中でも日陰にいれば快適だし、ましてや夕方ともなれば…(^。^)いい季節になってきました。とは言え、週末はまだ出勤があるんですが…(-_-;)さ、今日は早めに風呂入って早めに寝ますか?んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2012/09/27 20:22:33 | |
トラックバック(0) | 日記