• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

なんとか木曜日…

今日は、先日解決したと思っていた問題が再発!(>_<)少しバタバタしましたが、とりあえず全数チェックということで、問題の先送りをしました。(^_^;)そして、帰りは当然?オープンで…(^^♪ただ、ついさっきは雨が降ってましたが…(^_^;)

さ、今日もネタなしなんで、ど~でもいい話題を…(^_^;)マイナーチェンジ?したLSに5000台の事前受注があったそうです。ま、スゲ~と言えばスゴいですが、これって誰が買ってるの?代替え受注か?メルツェデス(徳大時風…(^_^;))やBMW、アウディとかから乗り換える人ってそうそういない気もするんですが…(-_-;)結局、需要が一巡したら、またジリ貧な気も…(^_^;)

で、別にケチを付ける気はないんですが、あのドデカイ、スピンドルグリルってカッコいいですか?GSのスピンドルグリルは、会社のエラいさんの駐車場にFタイプが停まってて毎日観てるので、すっかり見慣れてちゃってワリとカッコいいと思えるようになりましたが…(^_^;)特にちょっとナナメから見ると結構、イケてるように見えますな…(^^♪

閑話休題…。最近、何かと話題?のVW up!ですが………、何かの雑誌で見たと思うのだけど、個人的にビックラこいたのは、カムシャフトギヤが、真円じゃないんですね!トリオーバルギヤというそうですが、オオゲサに言えば少しオムスビ型をしてる…。(^_^;)これは何でかってぇと…。

カムシャフトは、(当然ですが)カムの山の部分で押して、そうでない部分ではカムがバネで押し戻されてきます。この力のために言わば、カムシャフトってギクシャクしながら廻っているので、当然、駆動しているチェーンに掛ってるテンションもカムシャフトの角度で変わります。そこで、ギヤの形状を故意に変形させることによって、このギクシャクした力をキャンセル出来るそうな!

これによって、チェーンに掛かるテンションが一定=回転がスムーズになり、燃費向上に繋がるとか!特に、up!はバルブ駆動が、スイングアーム式(ロッカーアーム式との差が分かりますか?(^_^;))なんで、レバー比が掛かる分、(直打式より)よりバルブを開く力が必要=よりギクシャクするんでしょうねぇ…。いやはや、素晴らしい!なんだかエンジニアの執念を感じます。ま、費用対効果があるのかどうか分かりませんが…(^_^;)

てな訳で、連日の「ど~でもいいネタ」でした。(^_^;)今日は既に風呂にも入ったし、こんな時間になっちゃったので、さっさと寝ます。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/10/12 00:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

まだ?水曜日…

今日は比較的平和な?1日でした。そして朝晩は、結構本格的に冷えるようになってきました。そろそろタオルケットも限界かなぁ~。皆さん、フトン出しました?(^_^;)

さて、今朝の新聞で、トヨタの中国での販売が約半減!とのニュースがありました。洪水や震災の時は、終われば後は復興しかなかったですが、中国人の考えることは良く分からんからなぁ~(^_^;)これから元に戻る保障はない気が…(-_-;)トヨタって9月に「中国での年間新車販売台数を180万台へ引き上げるつもり」って副社長がブチ上げたばかりなんですが…(^_^;)少なくとも今年の中国市場での目標達成は、日本メーカは軒並み達成不可能になったのは間違いないかと…(-_-;)

てなニュースがあったかと思えば、トヨタが世界で743万台という過去最高のリコールをするとか…(゜o゜)内容を見るとパワーウインドーのスイッチの潤滑油塗布ミス?だそうな…。このスイッチって東〇理〇製か?こういう時って、東〇理〇の役員のクビが飛ぶんでしょうかね?(^_^;)しかし、743万台ってのは、途方もない台数だな…。てか、私ならパワーウインドーのスイッチから煙吹いても笑い話にして早速、チューコをオクで落札しますが…(^_^;)

さて、今日もさっさとフロに入ってさっさと寝ますか…。最近、涼しくなって朝起きるのがチト辛いもんなぁ~(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/10/10 23:26:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

何でもない火曜日…

今日は先週末から続いている仕事上の問題にやっとケリが付きました。何もしないで解決しました!とは言えないので、それらしい原因を見つけて…(^_^;)ま、真因が複数あるかも知れないので、しばらくは様子見です。しかし、対策会議が定時後から2時間ってのは長すぎるゾ!(^_^;)明日からもしばらくは様子見ですな…(^_^;)

さて、今日はベストカーの発売日でした。表紙は、新型クラウンです。これがなかなか刺激的なカオになるようです。私にとってはど~でもいいクルマ(^_^;)なんですが、ニッポンのオヤジどもがこれで納得するのか、ヒトゴトながらチト心配になってきました。(^_^;)オオコケしなきゃいいけど…(-_-;)

てか、私的には(非常~にシツコいですが)やっぱりアテンザが気になる…(^_^;)なんと?MTがあるのは、ディーゼルだけとか…。ま、そんなことよりやっぱりスタイルがいいですよね~(^^♪アテンザってこれで3代目(厳密?にはクロノスやカペラがご先祖様なんでしょうが…)ですが、私的にはいずれもスタイルがいいと思ってます。今でも初代って全然古くなってない気が…。

初代アテンザって、あのヤツメウナギみたいなランプのカオ(^_^;)が、特徴的でしたが、ほとんどのグレードでランプの1組はダミーだったんですよね…(^_^;)一部の下位グレードのみフォグまでヘッドライト内に組み込まれていて、すべてのランプが活きてました。(上級グレードは、フィグが別体でバンパーに埋め込まれてた)私だったら、オクか解体屋でこの下位グレードのライトユニットを入手してきますね。(^_^;)ちなみにフォグが4つある場合は、(車検と通すためには)同時点灯しないような回路が必要だったかと…(^_^;)

とりあえず?新アテンザが出たらDラーに観に行くと思います。最大の難点は、デカ過ぎるトコですが…(^_^;)さ、今日もど~でもいい内容でした。今日は既に風呂にも入ったので、さっさと寝ます。(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/10/10 00:29:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

寒露の月曜日…

寒露って言われてもねぇ…。二十四節季の中でも1、2を争うマイナーな節季だとか…(^_^;)ま、朝晩はかなり冷え込んできました。

今日は、我々の間接部門は出勤、現場は3交代職場は出勤で2交代の職場はお休みというフクザツ?な日でした。(^_^;)行ってみたら工場はガラガラでしたが…。人が少ないとやっぱり何だかテンションが上がらないな…(^_^;)ま、いつもどおり?テキトーに仕事して帰ってきました。(^_^;)

さて、昨日ここで披露?したパワーウインドーのプーリー?コッパミジンコ事件(^_^;)ですが、早速、入手しました、オクでチューコを…(^_^;)さて、直るかなぁ~。こういうのって、雨降ってる時に限って思わず忘れて開けてしまって、2度と閉められないってパターンが多い気がするので…(^_^;)てか、助手席側は大丈夫なのか?(^_^;)

さ、今日はホントにネタなしなんで、さっさとこの辺で…。夕べは、BSで可夢偉の走りを観てたんだけど、最後は(結果が分かってるのに)かなりハラハラしたなぁ~(^^♪いや~、久しぶりにちょっとカンドーしました。(^。^)んじゃ、風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/10/08 22:03:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

ヒキコモリの日曜日…

何もやらなかった土曜日から一夜明けて、今日も嫁さんは朝からお出掛け…。なので、今日も私はロードスターとベッタリ?です。(^_^;)

先ず、朝イチは、昨日やり残したアイの洗車の仕上げをササッと済ませてから、ロードスターの後ろ足をスロープに載せて、リアのロアアームバー?の取り外しを始めました。リンク先にも書きましたが、溶接を引っ剥がすのもボルトを緩めるのもヘタレな私には結構キツい作業でした。(^_^;)リンク先には、シャシーブラックで塗装した後の画を載せましたが、オリジナルはこの色でした。(^_^;)

で、取り外した純正のロアアームバーがコレ…。

スチール製なんで、パイプとは言え、結構重たいもんなんですね~(^_^;)新海自動車さんのトライアングルバーと大して変わらん気が…(^_^;)そのトライアングルバーですが、リンク先には、効果が分からんと書いちゃいましたが、夕食を買いに少し離れたスーパーまで走ってく時には体感出来ました。駆動系の振動がモロに伝わってきます。ハッキリ言って乗り心地が悪くなったかと…(^_^;)剛性が上がるってこういうことでしょうか?(゜o゜)

で、次にやり出したのが、先週の続きのトランクオープナーの取り付けです。昨日部品を失くしたって書いたのは、コイツのマグネットスイッチでした。(-_-;)結局、リンク先に書いたように、家に転がっていた適当な磁石で代用したんですが、何とかウマくいきました。(^^♪でも、その磁石をドアロックのリンケージ部分に固定するために、ドアの内張りを外してたんですが、その時に内張り内で見つけたのが、コレです。(゜o゜)

キッタネー画で申し訳ありませんが、ロードスター乗りの方なら、"ドアの中から出てきたプーリー状の部品"(半分以下に砕け散ってますが…(^_^;))と言えば、ピンとくることでしょう!(-_-;)きっと、昨日・今日砕けたわけではない気がしますが、しばらくガラスの上げ下げは厳禁にします。(^_^;)

で、近所のスーパーに昼飯のお弁当を買いに行って、昼からは久しぶり(中部ミーティング以来か?(^_^;))に洗車しました。

もいっちょ、フロントからギョロッと…(^^♪

ボディ洗車、ホイール洗浄、ガラス拭きあげ(レインX処理)、スポイラー類のアーマオール塗布、タイヤワックスマフラー磨きと一通りやったら、既に陽が傾いてました。(^_^;)(実は結構休憩しまくりながらやってるので…(^_^;))疲れたけどやっぱり綺麗になったクルマを見ると(超~自己)満足です。(^^♪

で、上にも書いたとおり夕食もお弁当で…(^_^;)今日は買い物に2回出ただけで、ほぼ家にいたわけですが、心地いい?疲れが残っています。(^^♪ただ、昨日・今日とお天気が良かったので、チトもったいなかった気も…(-_-;)そして気が付きゃ、可夢偉が3位に!亜久里の3位って22年前なのかよ!時は流れたな…(^_^;)なんだかんだ言って嬉しいものです。(^。^)

さ、あっと言う間に終わった週末…。え、体育の日?何スか、ソレ?(^_^;)明日からまた長い1週間となりそうです。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/10/07 21:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation