• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

寒ぅ~い木曜日…

寒ぅ~い木曜日…今日はサブい1日でした。久しぶりの出勤だった(^_^;)のですが、予想どおり細々とした仕事に追われ、あっと言う間の1日でした。ま、ある意味ラクだったかも…(^_^;)

さて、今日はいよいよ?週末旅行の発表です。………ってそんなに引っ張る話題でもないんですが…(^_^;)土曜日から3泊4日で行ってきたのは………沖縄でした。(^^♪私も嫁さんも初上陸です。(^。^)ま、沖縄なんて?行ったことのある方は沢山いるかと思いますが…。なので?今日は私が感じた沖縄の印象を…

1.空港
 当然、那覇空港に降りたわけですが、那覇空港ってデカいんですね~。凄い離発着数でした。きっとセントレアより多いかと…。しかも帰りには(セントレアではそうそう見ない)747を2機も見たし…(゜o゜)(修学旅行用だったようですが…(^_^;))ちなみに我々のは往復共に737でした。イマドキ?の737って最新の787みたいに主翼の先端がにゅ~っと曲がってるんですね~。あ、ANAは今でも747を運行してます。(^^♪

2.那覇市
 我々田舎モンからすると、ビルが林立してる大都会でした。(^_^;)有名な国際通りに行けば、オサレなものも大概は手に入りそうな感じ…。ま、観光者向けの土産物店も非常に多かったですが…。何故だか?ドハデなTシャツとか名入れしてくれるペンダントみたいなのが沢山売ってました。(^_^;)公設市場では、見たこともないようなカラフルなお魚やデカい蟹・海老が売ってて、南国?を感じました。(^_^;)

3.道路事情
 ご存知のとおり沖縄には電車がありません。(モノレールが03年に出来たらしいですが…)なので、時間帯によっては、那覇付近だと大渋滞します。我々もその餌食に…(-_-;)また、当然?ですが「わ」ナンバーが多いです。 (我々もその中の1台…(^_^;))ただ高速道路を始め、一般道も新しい道が次々に建設中で、イキオイを感じました。
 また、何故だか?中部地方ではまずお目に掛からないヒュンダイのi30っていうコンパクトカーが結構いました。これまた私が見たのはどれも「わ」ナンバーだったので、どこかのレンタカー業者が大量に導入したのかも知れません。ヨーロッパ調?のデザインで結構カッコ良かったですよ、某国産車コンパクトカーより…(^_^;)ま、乗ったわけではないので、走りの方は分かりかねますが…。
 ちなみに国産車はフツーに各メーカーのクルマが走ってました。レクサスのディーラーもあるようだし…。

4.自然
 アタリマエですが、非常に暖かかったです。…てかハッキリ暑い!(^_^;)11月中旬だというのにホテルではエアコンつけてましたから…(^_^;)もちろん運転中もエアコンはつけっぱなしです。よく南国?(^_^;)は、カラッと暑いと言われますが、沖縄は湿度も結構あった…。なので、エアコンがないと結構不快だったかも…(^_^;)
 これまたアタリマエですが、都市の景観は本土と変わらないんですが、生えてる草木が違います。11月でもブーゲンビリアが咲いてたし、クワズイモなんていうサトイモに似たデカい葉っぱの雑草?がフツーに沢山生えてるのも新鮮でした。
 でいごの花は時期的に観れませんでしたが、それでもなんだか樹形が本土の木と違うんですよね~(^_^;)ガジュマルなどもフツーに観れますし、気根?という枝から根っこが沢山ブラ下がってるのも不思議な感じ…。木の幹の途中にシダ課の植物が寄生(やど)ってるのも沢山あって、これまた南国を感じました。(^^♪

5.喰い物
 そこら中で売ってたサータアンダギーは、パフパフしててすぐお腹いっぱいになりそうでした。私はホテルの朝食(バイキング形式)で食べましたが1ヶ食べれば十分って感じ…(^_^;)
 街中や道の駅などでは、イヤでも紅イモタルトを目にするし試食出来ます。(^_^;)これまた私は試食で十分って感じでした。(^_^;)
 また、ブルーシールっていうアイス?ジョラート?のお店が至る所にあって、確かレストランまであったような…。ブルーシールは沖縄を席巻しているようでした。(^_^;)我々も一度ジェラートを食べました。サトウキビ味を…(^^♪
 しかし、私がイチバン気に入ったのは何と言っても沖縄そば&ソーキそばです。特にソーキそばの骨付きチャーシュー?は旨~(^^♪1回しか食べられなかったのが心残りです。(^_^;)

てな訳で、沖縄に行ったことのある方ならアタリマエの話題ばかりでした。(^_^;)あ~、沖縄いいな~(^^♪10年後くらいにもう一度行ってみたいです。5年後には北海道を計画してますので…(^_^;)今日の写真は、沖縄で4日間乗ってた現行のカローラ・フィールダーです。(^^♪さ、今日もこんな時間なんで、さっさと寝ることにします。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/11/15 23:29:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月14日 イイね!

あらら…(>_<)な水曜日…

今日は………お休みでしたぁ~!(^_^;)って、どんだけサボっとんねん、ごるぁ~!!と言われそうですが、タネ明かし?をすると月曜からの3連休を頂いておりました。<(_ _)>つまり、週末から数えると5連休ってワケですな…(^_^;)ウチの会社では、毎年1回は3連休を取るように言われていますので…。

てな訳で今日もダラダラと過ごしておりました。(^_^;)今日は、その「今日の」ご報告ってわけで、昨日までの〇〇旅行のご報告(←そんな引っ張る話でもないんですが…(^_^;))は、明日以降で…(やる気があれば…ですが(^_^;))

さて、そんな訳?で迎えた旅行から一夜明けた今朝、ダラダラと9時半まで寝てたことは言うまでもありまへん…(^_^;)で、11時になってようやく?出掛けようとロードスターのエンジンを…………掛からない…(>_<)金曜日の夜にエンジンを切ってから、4日半くらいでバッテリーがダメになるっていったい…(^_^;)

ま、完全にバッテリーが上がっていた訳ではないので、コイツを繋いで出発しました。(実際には10分くらい掛かったけど…(^_^;))この時点ではよく晴れてました。これは、ウチの近所のバス停で撮った町内ご自慢?のメープルです。(^^♪

そもそも今日は遠くに出掛けようという気はなかったので、滋賀県堺の石槫トンネルを越えた所にある(何度も訪れたことのある)永源寺蕎麦で昼食に…(^。^)(永源寺には行ってない(^_^;))紅葉の天麩羅もちゃんと食べられますヨ~(^^♪(携帯画像でスマヌ…<(_ _)>)

で、さらに進んで今日の目的地は百済寺です。これは駐車場で撮ったもの…。

もいっちょ…(^_^;)

ここが、百済寺の入口(正確には有料区域)です。この時点で結構曇ってましたが…。

入口を入るとこの石段を登ることになります。

その途中で…(^。^)

そして仁王門に辿り着きます。当然、仁王様もいますが、それよかこのデカい草鞋が気になりますな…(^_^;)浅草寺に次ぐ2番目のデカさ(約3m)だそうです。(^^♪

その草鞋をよ~く見ると………、小銭が沢山刺さってました。(^_^;)

そして、仁王門を抜けると程なく本堂に着きます。

当然、中は撮影出来ませんが、特別公開されていた如意輪観音半跏思惟像など、小さいながらも大変美しい仏像を堪能?出来ました。(^^♪

引き返してくる途中にもこんな半跏思惟の石像が…(^。^)

最初の入口まで戻ってきて、本坊の庭園を見に行くことに…。しかぁし!この時点で遂に雨が降り出してきました。(-_-;)なので、しばらく入口付近で雨宿りしてたんですが、雨は止むどころか、何だか凄い雨音が…!と思ってよくみたら、2~3mmはあるかと思われる雹(霙?)が降ってた!(゜o゜)

少し小雨になった所で意を決して?庭園に…。ここは少し紅葉が進んでました。(^^♪糸が貼ってあるのは池の鯉を鳥から守るためのものでしょうか?

少し角度と焦点距離を変えて…(^。^)

もいっちょ…(^_^;)手前に紅葉の葉っぱを入れてみました。

これが、池の鯉です。特にエサをあげたわけでもないのですが、バシャバシャ音を立てる程の勢いでした。(^_^;)

池の反対側から…。上で似たような写真が多かった理由は、この建物の下で雨宿りしながら撮ったためです。(という言い訳…(^_^;))

雨に濡れたモミジでも…。

雨も止みそうにないと思われたので、さっさと?帰ることにしました。(^_^;)駐車場近くでは何故だか桜が咲いてた…(^_^;)

しかぁし!クルマに乗ってしばらく走ったら、急激に晴れてきた…(^_^;)フト見上げると虹が…(^^♪

そして、道の駅「マーガレットステーション」付近まで来ると、これまた何故だか向日葵が満開に…(^_^;)(後ろの建屋が道の駅)イマドキの向日葵は11月に咲くのか?(゜o゜)てか、ここは南国なのか?(^_^;)ちなみに隣では、コスモスが咲き終わってました…(^_^;)

ホントに瑞々しい花でした。ちなみに気温は間違いなく10℃以下だったと思うのですが、こんな気温でも向日葵って咲くもんなんですね~(^。^)

太陽をバックに入れたら白トビした…。(アタリマエです。(^_^;))

やっぱりイキモノも入れないと…ってことで…(^_^;)

これは私の影です。つまりすっかり陽が落ちてきてたので帰ることにしました…。

ま、いつものこと?ですが、買い物して帰っても6時には自宅に着いてました。紅葉目当てで行った訳ですが、紅葉は余り見れなかった替わり?に向日葵が見れるという大番狂わせ?が…(^_^;)恐るべし滋賀!(^_^;)

てな訳で長かったお休みもオシマイです。当然?明日から社会復帰出来る自信は全くありまへん(^_^;)が、ま、ぼちぼち逝きますか…。(イケるのか?(-_-;))んじゃ、今日は風呂にも入ったし、こんな時間になっちゃったので、そろそろ寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/~
Posted at 2012/11/14 20:29:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

ワリと早い?復活の火曜日…

ワリと早い?復活の火曜日…皆さま、お久しぶりです…<(_ _)>って私のブログなんて、誰も見てね~か?(^_^;)ま、とりあえず、金曜日以来の更新です。で、金曜日に書いた「オトナの事情」ってのが、コレ(今日の写真)でした。

何だテメ~、ただ単に遊びに行ってたのかよ!と言われそうですが………


































ハイ、そのと~りですが、何か?(^_^;)さて、私はドコに行ったでしょうか?今回は、結構ビックリなことが沢山ある場所でした。んが!今日は疲れてるので、ここまでとします。明日からドトーの?旅行記の始まり………かも…(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/11/14 01:27:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月09日 イイね!

さよならの金曜日…

さよならの金曜日…今日も特に大変なこともない1日でした。ま、平和?なことはいいことだ…(^_^;)

さて、全く前触れなし?にマツダのメキシコ新工場で、トヨタバッジのデミオ?を生産するというニュースがありました。こりゃお互いにどういう思惑があったんでしょうねぇ…。

言うまでもなく、トヨタにはヴィッツというご立派な?(^_^;)スモールカーがあるわけで、トヨタがどうしてもデミオを欲しがったとは思えません。(^_^;)個人的には現行モデルどうしを較べたら迷わずデミオを選びますが…(^_^;)しかし、分からん…(-_-;)ま、工場の稼働率が上がるという意味では、マツダにとっては良かったかと…(^^♪

とか思ってたら?こんなモノ(今日の写真)が届いていました。(^^♪新しいアテンザで不思議?なのは、セダンとワゴンでホイールベースが違うんですね~。何故だか?セダンは長くワゴンは短い…。セダンは後席の居住性を重視してホイールベースを長く、ワゴンは荷室を重視してホイールベースを短くした、との説明ですが、イマドキ?台所事情の厳しいマツダ(^_^;)が、そんなことまでカネ掛けるなんて…(゜o゜)

個人的には、このショートホイールベースシャシーをベースにしてクーペが出来る(RX-9か?)(^_^;)のを期待してます。(^^♪もひとつ気になるのは、何故だか?ディーゼル版にだけあるMTです。このユニットってもしかしたらND用と共通かも…(^。^)出来るものなら、ディーゼル版MTに試乗してみたいなぁ~(^_^)/~

さて、突然ですが、オトナの事情?(^_^;)でもって、しばらくお休みします。多分、1週間くらいかな…。その間、コメへの返答もお友達へのコメも出来ません。(多少するかも…(^_^;))ま、探さないでくださいませ…(^_^;)んじゃ、しばらくの間、さいなら、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/11/09 22:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月08日 イイね!

ちょっと暖かな木曜日…

今日は穏やかに晴れて、会社では職服なしで過ごせるほど暖かでした。仕事自体も穏やかでした。(^。^)あ、そういや席替えがあったんだった!イマドキの席替えってパソコンがあるんで、結構メンドくさいんだよなぁ~(^_^;)ま、少しだけ机の中の整理も出来て良かった…のか?(^_^;)

さて、今日もネタなしですが…(^_^;)秋になって自動車会社各社から新型車が次々発表されてますね~。そのワリに盛り上がってない気がしますが…(^_^;)三菱からは、アウトランダーが出ました。今や三菱の看板車種と言っても過言ではないかと…。その証拠?に今の三菱が持てる技術を総動員してる気がします。その中でも最近ハヤリ?のe-Assistなる衝突被害軽減ブレーキシステムもあります。

ま、こりゃ間違いなくアイサイトのヒットが引き金になってる気がしますね~。アイサイトでこの手の安全装備が"売り"になると各社が踏んだんでしょうねぇ…。新しいアテンザにもi-ACTIVSENSEなる同様のシステムがあるそうです。詳細は各メーカのサイトを観てもらうとして、私的に見るとちょっとずつアイサイトに負けてる気が…(-_-;)(費用対効果で…)にも関わらず、お値段はほぼ同じ(マツダは若干安い?)って…。やはりアイサイトは偉大だ!ステレオカメラでの判別ってのが、素晴らしくて(将来的には)標識だって読めるし、人とモノも判別出来るゾ!(^^♪

話は戻りますが、アウトランダーってやっぱり、地味だなぁ~。あれってすれ違っても気が付かないかも…(^_^;)値段もそこそこ(激安ではない)だし、燃費が劇的に良いわけでもない…。こりゃ、やはりPHVが出てこないと勝負にならない気が…(-_-;)個人的には是非、売れて欲しいんですが…。てか、アウトランダーって岡崎工場製だろうから、坂祝町のパジェロ製造は相変わらずキビしそうだな…(-_-;)

てな訳で相変わらず、どうでもいい話をテキトーに書きました。<(_ _)>新しいアテンザ早く観たいな~。先日、Dラーから、「入庫したので観に来てね~」留守電が入ってたけど…(^_^;)ま、今私が夢中になってる?のはコレなんですが…(^^♪この本ももちろん買って寝る前に毎日観てる…(^_^;)あ~ボクスターなら、ロードスターから浮気しても乗り換えたいなぁ~、ゼニがあれば…(-_-;)さ、さっさと風呂入ってねるべ…。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/11/08 23:17:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation