• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

雨の出勤の火曜日…

雨の出勤の火曜日…今日は新設備(とは言っても小さいモンですが…)の搬入→調整立ち合いのために出勤でした。搬入は、9時くらいから始めたんですが、何しろその時間はかなりの本降り状態…(-_-;)もちろん、トラックヤード内で荷卸ししたんですが、それでもヤなもんです。

ま、その後の設置と調整(今日はほとんど進んでませんが…)はほぼ予定どおりだったので、問題はなかったんですが、昼からはすっかり雨も止んでました。いったい誰なんだ、雨男は…(^_^;)

てな訳?で特にネタもないので、先日、行きつけ?の洋食屋さんで見たル・ボラン5月号?からの記事にオモシロいのがあってので…。それは、ボルボのV60PHVです。これは、前輪は215ps、44.9kg・mのディーゼルエンジンで駆動し、リアは70ps、20.4kg・mのモーター駆動のPHVとなっています。これで欧州複合モード燃費(10・15モードより少し厳しい?)は、55.6km/Lです。(ピュアEV分の走行を含むので、この表示方法はどうかと思うが…(-_-;))

上記のとおり、前後別々の駆動なので、プリウスなどのような複雑な動力分割機構やクラッチを持ってるわけではありません。ただ、オモシロいのは、モード選択で
① パワーモード:AWDでエンジン+モーター駆動
② (バッテリー)セーブモード:基本FWDで時々AWD(回生?)
③ ハイブリッドモード:FWD←→AWD
④ ピュアEVモード:RWD
が選択出来ることです。つまり、FWD、RWD、AWDと全ての駆動方式が1台で出来る?っていうありそうでなかった?摩訶不思議(^_^;)なクルマです。

上記のとおり、技術的にはプリウスなんかの足下にも及ばない(チト言い過ぎ?(^_^;))クルマですが、パワーモード時には、AWD+50kg・m以上のトルクでドトーの加速をすると思われますが、フル充電で大事に?走れば燃費は55.6km/L!です。(ハイブリッド時の燃費は20km/L以下?と思われますが…(^_^;))

要は?高性能なリチウムイオン電池を積んでピュアEV走行距離を伸ばせば、燃費も伸びるって訳です。(^_^;)プリウスの苦労は何だったんだ?(^_^;)(ホントは重要な技術だと分かってますよ…(^_^;))ま、なかなかオバカ?なクルマだと気になりました。(^_^;)

てか、その時に嫁さんがヒマ潰しに見てたJJ(当然、嫁さんは普段そんなもん見ません!(^_^;))の裏表紙が、佐々木希の青山(紳士服のアレです)の広告だったのにオドロいた!(゜o゜)イマドキの女子大生?は、青山でリクルートスーツを買う時代なのか…(^_^;)

さ、明日は束の間のお休みですが、どうしたものか…(^_^;)とりあえず、そろそろ風呂にでも入りながら、明日の身の振り方を考えます。(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2013/04/30 23:43:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月29日 イイね!

連休最後の月曜日…

さ、早くも?私にとっては「連休」最後になりました。明日から1日おきに出勤です。(^_^;)あ、我々ジドウシャギョーカイは、6日から正式出勤日です。(振替休日の6日も休みぢゃない…(-_-;))てな訳?で、連休最後の今日、昨日のリベンジ?とばかりに、東海地方では藤で有名な江南の曼荼羅寺(正確に言うとその周辺のお寺を含む)に行ってきました。

実は2度目の訪問ですが、前回は藤祭りの終わった後の曇りの日だったので、そのリベンジ?も兼ねてます。てか、ヒマだっただけ?(^_^;)逆に藤祭りの日だと、どんだけ混雑するんだ!と戦々恐々として向かったら………、22号線の交差点から曼陀羅寺近所のアピタまで40分くらい掛かった!(゜o゜)やっぱりエラいことになってました。(^_^;)

とりあえず山門?はこんな感じ…。前回と較べてもらうと、スンゴいことになってるのが分かります。(^_^;)

正面から写真が撮れないほどの露店数と人混みでした。(^_^;)

本堂の前もこんな感じです。正直、この時点で「しまった!」と思ってましたが…(^_^;)

気を取り直して?お目当ての藤はこんな感じ…(^^♪

おぉ、なかなか綺麗じゃん…と思ったアナタ!甘いです。(^_^;)足下まで写すとこうなります。(^_^;)

ま、藤は上から垂れ下がって咲いてくれますので、構図次第でなんとかゴマかせる?(^_^;)こんな風に…(^_^;)

ベタな見上げた画で…(^_^;)

白いのもありました。コッチの方が甘い香りが強かった気が…(^^♪

紫と白と…。

白と紫と…(^_^;)

こっちはちょっと変わり種?のブドウみたな咲き方?の品種です。

今の時期、ボタンも満開でした。(^。^)

このピンクのが今日の私のお気に入り?でした。(^^♪

もいっちょ…。

アップで…(シツコイ?(^_^;))

もう一回、赤いのを…。

白いのもあったんだけど、プラス補正で撮ってたら、白トビしてた…(-_-;)

で、今の時期と言えば、何処でも咲いてます(^_^;)が、ツツジも満開ですね~(^。^)

"らぶらぶ"です。(^_^;)

こっちではお掃除をされてました。今の時期、ちゃんとUVケアされてますね~(^_^;)(てか、弁慶かよ!(^_^;))

ツツジは何とか?白トビせずに…(^_^;)

黄色いのを後ボケに使ったんですが…。

曼陀羅時の奥にあったお寺です。幟も綺麗かな…と思って撮ったんですが、イマイチ?(^_^;)

こっちのお寺には、こんな仏様が…。西国三十三観音分ありました。(つまり三十三体)

こちらは中央にいた大き目の聖観音立像?様です。

これは、オオヤマレンゲという珍しい花だそうです。私も初めて見た!(^。^)

最後に………、今や各自治体に1体はいる?江南のゆるキャラ、「藤花(ふじか)」ちゃんだそうな…(^。^)皆さん、写真を撮りまくってました。

ただ、彼女?は視力が悪いらしく、手を引いてもらわないとマトモに歩けない始末…(゜o゜)ちょっと、ワロた!(^_^;)

てな訳で、3時過ぎには帰途に着きました。こうして連休最後の日もオシマイです。夜の10時過ぎにハッと気が付きゃ阪神負けてるし…(逆転負けしたらしい…(-_-;))さ、明日はお仕事なんで、そろそろ風呂入って寝ます。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2013/04/29 22:45:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日 イイね!

いろいろ?な日曜日…

連休2日目となりました。今日も良い天気でした。そして今日も嫁さんは昼からお出掛けだってんで、午前中に、家から30分くらいのところにある岐阜県海津市(旧南濃町)にある羽根谷だんだん公園に行ってきました。

このあたりはかつて水害で悩まされた所らしく、この龍は水の神様?を表しているそうです。

実は、90°横から見ると、西洋風のドラゴンが見えるように作ってあります。トリックアート?(^_^;)

で、振り返るとこんな感じ…。この上流に向かって何段かある堰堤が、かつて(明治時代)デレーケ先生が指揮して造らせたもののようです。

そして今日、ここを訪れた最大の目的が、藤の花を見るためだったんですが…。

う~ん、なんだかショボショボだな…(-_-;)

ちょっとアップにしてみるとこんな感じ…。絞りが足らなくて手前のボケ方が中途半端で不自然に見えるな…(>_<)

ヤケクソ?でギリギリ咲いてた八重桜でも撮ってみました。(^_^;)

川にはコイノボリが掛かってましたので、それをアクセント?に…。う~ん、イマイチ…(>_<)

藤はアキラメて?タンポポにしてみました。(^_^;)(遠くにコイノボリ、さらに遠くに揖斐川が…)

ま、30分くらいだったかな…。さっさと帰ってきて、家の近所の伊予製麺で「めんたいこ醤油うどん」を食べてきました。私的には十分おいちかったでちゅ…(*^。^*)

で、昼から嫁さんが出掛けたので、私は3週間お借りしてたハードトップの返却のために、西尾のYasukuraさんちへ…。永い間ありがとうございました。<(_ _)>てか、お土産まで頂いちゃって、なんだか申し訳ないくらいです。帰りも何とかモノ凄い渋滞は避けられました。(^^♪

で、桑名に戻ってきたのは7時前で丁度、日没直後でした。自宅近くの公園を覗いてみると………こんな感じでした。羽根谷だんだん公園より、立派な花が咲いとるやんかぁ~!(゜o゜)(以下、コンデジ画像、後補正ありあり!(^_^;))

ちょっと暗くなってたので、かなり明るめに補正してますが何か?(^_^;)

アクセント?に高圧電線の鉄塔を入れてみました。(^。^)

夜になって、この撥水・防汚スプレーをたっぷりと幌に吹き付けておきました。(夜の10時くらいにやってるとご近所からアヤしまれるか?(^_^;))

さて、今日の阪神は気が付いたら?勝ってました。(^^♪てか、藤浪さまさまだな…(^_^;)もはや、阪神ファンは、彼に足を向けては寝れまへん…(^_^;)チト真面目は話をすると、いつか負けが混んできた時にどう立て直せるか?ってのがプロだと思いますが…。体付きはまだまだ細々だし、これからしっかり鍛えていけば、まだまだ伸び代も相当あると思います。(阪神も6イニングスルール?を作って大事にしてるようです。)ま、今までの阪神は期待の星?を随分ツブしてきたからなぁ~(^_^;)マジで頑張って欲しいです。

んじゃ、明日は早くも?私にとっての「連休」最終日です。(^_^;)なので?そろそろ寝ようかと…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2013/04/28 23:50:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月27日 イイね!

三度目の正直?な土曜日…

さて、いよいよ始まった連休初日です。昨日、なんでブログをアップしなかったかってぇと………、余りにもドアホウなことがあったんで…(>_<)今は話せる心情ではありませんので、ホトボリが冷めた頃に…(^_^;)で、話は戻って連休初日の朝、8時半に家を出て三度(^_^;)、八尾のナカマエさんへ…。もはやナビなしでも迷わずに行けます。(^_^;)

実はホントは先週引き取りの予定だったのですが、張りが少しおかしいところがあったので直してもらいました。お蔭で?1週間ナカマエさんのデモカー生活が出来たわけですが…(^_^;)そして、今日お伺いしてみると………、完璧に仕上がった真新しいクロス幌が…(^^♪

実際に中前さんが業務用のミシンで縫う所も見てましたので、感慨もヒトシオ?です。そして、中前社長の丁寧かつ完璧な作業にも感激しました。正直、もっと安価に幌を入手出来るところも多々あるんですが、アレを見てると納得してお支払してきました。中前社長、本当にありがとうございました。<(_ _)>大満足です。(*^。^*)今日も社長とゆっくりお話しして、来月末には軽井沢で再会するお約束をして帰ってきました。(^^♪

実は今日は嫁さんと同行して、近く?の四天王寺にでも行ってみたかったんですが、急遽?嫁さんの都合が悪くなったので、私は先々週の後を追うように、またしてもこんな所に来てしまいました?(^_^;)

って、向こう側の「カフェR」の文字が見えないじゃん!(^_^;)

で、上の写真を反対側から撮るとこんな感じ…。そう、ナラナラ団の幹部?でもあるスーパーひげだるま★RSさんのアバルトチンク(エッセエッセキット付)ですっ!(^。^)

しばらくスーパーひげだるま★RSさんとお話しさせてもらっているとそのうち、もう一人の大御所、ムルティプラの狼さんも到着!マスターも合わせて、楽しい時間を過ごさせてもらいました。私のような二等兵が、大口を叩きまして?申し訳ありませんでした。<(_ _)>(しかもDAPの写真がない…(^_^;))てか、楽しい時間をありがとうございました。(^。^)

4時頃にカフェRを出て、これまたもう勝手知ったる道?を帰ってきました。四日市まで帰ってきた時に日没直前に撮ったのがこの写真です。(^^♪

実際には写真を撮って、5分と経たずに日没でした。(^_^;)実はこの芝桜はちょっと盛りを過ぎて痛み始めていたんですが…(^_^;)

てな訳?で連休初日が穏やかに暮れていきました。ま、ほとんどクルマを運転してた気がしますが…(^_^;)さて、明日も特に予定はありません。ま、雑用?に追われる1日になりそうな気がします。んじゃ、阪神も負けたので、さっさとフテ寝します?おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2013/04/27 23:56:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月25日 イイね!

暖かな木曜日…

暖かな木曜日…ここ数日、チト寒い日が続いていたので、今日はホントに過ごしやすく感じました。今日は、連休前の恒例の全体会議があったりしていよいよ連休直前って感じになってきました。(^^♪ま、幌の交換が終わった車両の引き取りに、三度八尾のナカマエさんちにお伺いするのと、3日間の出勤以外には今のところ、何ら予定がないんですが…(^_^;)

さて、各社の12年度の世界新車販売の結果が発表になってるようで、トヨタグループは過去最高の969万3000台だったそうな…。前にも似たようなことを書いた気もしますが、台数自体はご立派です。んが、今のトヨタのクルマを見てるとこの路線のままで大丈夫?って感じがしないでもない…(-_-;)

これまた以前にも書いてますが、新型のゴルフ7を見てるとその完成度の高さは、トヨタの同クラスのクルマ(オーリス)とは、レベルが違い過ぎる…(-_-;)新しいISも良く出来てそうだけれど、現行の3シリーズより上かと言うとそれほどでもない?(^_^;)(てか、私なら1秒も迷わず3シリーズにします。(^_^;))

国内で大成功しているプリウスやアクアだって、世界的に見れば大したことないし…。つまり今のトヨタには地力が足りないと思うわけです。これってある意味?志が足りないんだと思う…。サラリーマン仕事で新車開発してませんか?ってことです。

上記のゴルフ7や3シリーズを私のような自動車ヲタク(^_^;)が見ると、やっぱり自動車ヲタク(ってか、カーガイ?)が魂込めてるなぁ~っていうのが分かります。トヨタの開発者ってホントにクルマ好きが作ってるんだろうか?って感じますね~(-_-;)

このままだとVWあたりにジリジリと追い上げられて、いずれ抜かれる?ま、私はトヨタ好きと言うわけではありません(^_^;)が、日本の基幹産業のトップとしてトヨタには頑張ってほしいとは思ってます。かつて徳大寺さんも「意あって力足らずはまだよい。でもその逆はイカン」と言うようなことをおっしゃってました。

今や日本の技術は、世界のトップレベルにあるのは間違いないでしょう!だとしたら今の日本車に足らないのは、"志"(=良いクルマを作ってやろう、良いクルマとは何か?)ってことだけなのではないでしょうか?今のエンジニアは、「良いクルマ=燃費の良いクルマ」一辺倒だもんな…(-_-;)

ハイ、ただの自動車ヲタクのグチ?でした。(^_^;)今日はもうこんな時間です。風呂にも入ったし、阪神も負けたし(>_<)、さっさと寝て連休前の最終日に備えようかと…。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2013/04/26 01:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/4 >>

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation