気が付きゃ?9月も終盤に近づき、すっかり秋めいてきた昨今、どこにお出掛けしようかと迷った挙句?何となく中津川にしてみました。(^_^;)てか、とりあえず付知峡が今日の目的地です。(^^♪で、8時過ぎに家を出て、東名阪高速→名古屋高速→名神高速→中央高速と乗り継いで中津川で降り、付知峡へは約2時間半で到着!(^_^)vこれは、遊歩道の入口です。

5分?もあるくと最初の観音滝に辿り着きます。(ピンボケすまぬ…<(_ _)>)

滝の落ちたところをアップで…(^^♪

観曝台には、こんな祠がありました。

実はこの観音滝はどうやら人口のもののようです。(^_^;)それでも見事は直曝になってますね。(^^♪で、この直ぐ下流には、本来?の不動滝ってのが見えるんですが、上から見下ろすようなカタチで上手く撮れなかったので、写真はパス…(^_^;)
そして、観曝台から少し引き返して、次にこんな吊り橋を渡る必要があります。この吊り橋の上からも木々の向こうにさっきの観音滝を見ることが出来ました。

この吊り橋は、かなりの高さ(≒観音滝の落差分(^_^;))があり、嫁さんがダダをこねないか心配でしたが、なんとか渡ってくれました。(^_^;)
橋を渡って少し行くと次に仙樽の滝があります。(^^♪

もいっちょ、いつもの?スローシャッターで…(^_^;)

ここは、足下に注意すれば、相当近くまで行けます。見てのとおりの水量なんで、かなりの迫力でした。(^^♪
そして、上の写真を撮った位置から振り返ると上空にこんな第2の吊り橋が見えます。この先に行くにはコレを渡る必要があります。(^_^;)

ここも嫁さんは難なく?クリア(^_^;)この吊り橋を渡るとさっきの仙樽の滝の上流部を見ることが出来ます。

この写真の手前側にさっきの仙樽の滝が落ち込んでいるわけです。この写真に写ってる吊り橋は、遊歩道のルートとは別です。
ここまでで、この遊歩道のハイライト?はオシマイです。最後はこの用水路(この水が最初の観音滝へ導かれている)沿いを通って最初の場所に戻ります。この用水路沿いの小路が、いい感じに木漏れ日が落ちていて最後のクールダウンには丁度良かったです。(^。^)

寸又峡、初めて訪れましたが、素晴らしい所でした。高所恐怖症の方以外(^_^;)には超お勧めです!どうも紅葉がピークの時には素晴らしいことになってるそうで、その時にはドエラい人込みらしいですが…(^_^;)
で、この時点でもまだ12時前だったので、もう少し移動して高樽の滝ってのも観に行こうとしたんですが………、道路が通行止め…(゜o゜)しゃあないので、道の駅、「きりら坂下」まで引き返して昼食にしました。(^_^;)ここは何度も来てるんですが、ここのレストランの蕎麦が旨いんですよね~(^^♪スマホの超ピンボケ写真でお恥ずかしい(>_<)のですが、今日食べたのはこのかき揚げ蕎麦御膳:1180円でした。(^。^)

やっぱりウマウマでしたぁ~(*^。^*)
で、「きりら坂下」で、椛(はな)の湖自然公園ってとこで蕎麦の花が咲いてるって情報を得て行ってみました。(^。^)

お天気も良くて綺麗だったのですが………

畔には、彼岸花も咲いてました。ただ、彼岸花は終わり掛けでかなり傷んでいたんですが…(-_-;)

ちなみに蕎麦の花ってアップにするとこんな感じ…。(チト、ピント甘いな…(-_-;))よぉ~く見るとシベだけ少し紅みがあります。(もちろん、ルビーっていう花が赤い品種もありますが…(^_^;))

ちょっと引いた画で…。なんだか訳ワカメ?(^_^;)

もいっちょ、彼岸花をアップで…(^_^;)実は、蕎麦畑の廻りには動物(猪?鹿?)対策のために高圧電線が張ってあります。この写真で彼岸花のバックにピンボケで見えてるのがソレです。(^_^;)

最初の方で、「綺麗だったのですが…」と含みを持たせた?のは、蕎麦の花を見たことがある人はご存知かと思うのですが、蕎麦の花って結構クサいんです。(^_^;)住宅街の近くで栽培したら、苦情が出たと新聞に載ってたのを見たことがあるくらいですから…(^_^;)
てな訳で帰ろう………かと思ったのですが、帰り道?にもう一箇所、近くの夕森公園ってトコに寄り道しました。ここには、竜神の滝ってのがあるってんで…(^_^;)

ちょっとアップで…(^。^)

これは、滝の上流部から見下ろした画です。この滝も水量が多く、轟音とミストが舞い散る素晴らしい滝でした。(^_^)v

駐車場からの短い間ではこんな花が咲いていました。何コレ?(^_^;)

ここにも紅葉が沢山…。まだまだこんなに碧かったですが…(^_^;)

これは、駐車したクルマのすぐ傍にあったワリと大きな木です。私は全く知りませんでしたが、イチイの木だそうです。

ここは、30分もいなかったかな?3時過ぎでしたが、そろそろ帰ることにしました。途中、道の駅で、中津川名物の栗きんとんを買ってきました。(^^♪中津川の栗きんとんっていうと、川上屋のが有名ですが。今日買ってきたのは、私の知らないお店のものです。(川上屋の半額以下だし…(^_^;))それでもウマウマでしたぁ~(*^。^*)
今日は、気温も20度チョイって感じで、陽が射してる所は少し暑かったですが、それでも素晴らしく気持ちの良い日でした。(^^♪明日は、ちょっと来客もある予定だし、おとなしくしてようかと…(^_^;)んじゃ、そろそろ風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2013/09/28 22:27:51 | |
トラックバック(0) | 日記