防災の日って、関東大震災の日にちなんで?制定されたんですよね?でも、今の我々にはそんな意識は低いと思います。3・11は記憶に新しいので、大勢の人が亡くなった日なんだな…って意識が強いですが、やはり年月が経てば…。その意味では、「防災の日」として制定したのも悪くはないかと…。
さて、昨日の続きです。舞子サンを1時間くらいで失礼した後に向かったのは、安城歴史博物館でした。そこでやってたのは、「
昭和ミニチュア情景展」でした。(^^♪

館内の雰囲気はこんな感じ…。展示は1Fでやってました。左下にミゼットが写ってますが、それは展示を見れば分かります…(^^♪

その展示は、どんなのか?ってぇと例えば、こんなの…。

アップにするとこんな感じ…、これは酒屋さんでしょうか?

これは、練炭と氷のお店のようです。どちらも今ではありえないお店ですね…。

こっちは小料理屋さんですかね?これまた昭和なかほりが…(^_^;)

こっちでは、二代目サンバー?が西瓜を運んでいます。(^。^)

ミゼットでだんごを買いに来たお父さん?(^_^;)

昭和と言えば、鈴木オートでしょ!(^_^;)

六ちゃんが整備してるかと思ったのですが、いませんでした…(^_^;)

こっちは、「ばばあ」がいたタバコ屋でしょうかね?(^_^;)

こっちは一転、アメリカンな感じで…(^^♪

ちょっとボロい2CVが、いい雰囲気…(^。^)

バーのマスコットキャラクター?(^_^;)

ここでは、作品の人気投票をしてましたが、その1位がこのイギリスの街並みでした。(^_^)v

第10話「ガルマ散る」の一場面だそうです。「聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい…」」って感じ?(^_^;)

もちろん?主役もいますが…、ここでこの展示の名称を思い出してもらいたいです。「昭和ミニチュア情景展」でっせ!つまり、宇宙世紀0080ももはや昭和の一場面なのか…(^_^;)

てな感じでした。最終日でしたが、結構な混み方でした。でも、これは楽しかった!(^^♪是非、来年もやって欲しいです。(^_^)/
さ、そんな感じ(どんな感じ?(^_^;))で今日はオシマイです。なんだかネムいので早めに風呂に入って寝るかな…(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2014/09/01 22:11:29 | |
トラックバック(0) | 日記