「想定内」ってのは、グダグダさ加減?が想定内ってことです。(^_^;)今日は昼から嫁さんがお出掛けしてしまうこともあって、特に予定もなく…。かと言って台風前に万葉号を洗車しても…(^_^;)ってことで、ず~っとサボっていた?コマゴマとした整備を…。ま、21年目ともなると手を入れるべき場所には事欠かないので…(^_^;)
ま、その内容をツラツラ書いても面白くないので…(^_^;)その後、ヒマになったので、独りになるとココ!っていう隣町(てか山の中ですが…(^_^;))の東林寺に行ってきました。途中、少しだけですが、ワインディング(っぽい?道)もありますので…(^^♪で、40分ほどであっという間に到着!

こんなベタなことしてみたり…(^_^;)

献燈と杉で…。

その献燈の「献」の字を良く見ると………、

文字の掘り込みの中を寝蔵にしてるヤツがいた…(^_^;)
でいつもの本堂にきましたが…、その鈴をよぉ~見てみたら…

三つ葉葵が掘り込んでありました。何か謂われがあるんでしょうか?私は、全く分かりません…(^_^;)

そして、本堂の右手には、裏養老(つまり山の向こう側が養老?)とも言われてるらしい白滝が…(^^♪

ちょっと近づくとこんな感じ…。

その白滝をバックに、まだまだ青々としている紅葉を…(葉っぱがボロボロだな…(^_^;))

いつもの不動明王様を…(^_^)/

近くに寄って見上げるカッコウで…。

下の方にうっすらと虹が見えます。(^^♪
(これまたマンネリだが…(^_^;))落ちるトコを高速シャッターで…

さっきの虹の部分をよぉ~く見てみると2重の虹になってました。(^_^)v

あんまし綺麗だったので、しばし佇んで見てました。(^_^;)なので、?虹をもういっちょ…(^_^)/

最後にもいっちょ全体像を…。手前にシダを入れてみましたが、これまたどこかで見た構図だ…(^_^;)

てな訳で30分くらい?でさっさと帰ってきました。ちなみに滞在中、誰にも遭いませんでした…(^_^;)しかし、
前回(4月に行ってた…)の写真とほとんど進歩がないな…(-_-;)(ソックリな構図の写真が多数…(^_^;))
帰り道、少しだけコスモスの咲いてる場所があったので写真を撮ってみましたが、バックが…(-_-;)

てな訳で大層な?書き方になってますが、実際には全部で3時間くらい?なもんです。(^_^;)
夜は6時過ぎになって嫁さんが帰ってきましたが、夕飯をサボっていつもの洋食屋でチャチャっと…(^_^;)今日はホンの少しですが、万葉号のメンテ?(維持り?)も出来た?のでよしとしますか…(ちなみに写真は撮ってませんが、クラッシュパットをひっぺたした状態に…(^_^;))
そして気が付きゃ、
マエケンに勝ってた!(゜o゜)ま、マエケンも1発だけだったんでメッセが良かったってこと?(カープの打線が…(^_^;))明日は能見か?大丈夫でしょうか?
おとすけアニキ…(^_^;)そして、明日はゼツボー的な天気かと思ったらそうでもないんですね。19号の動きが遅い…(^_^;)ま、明日もグダグダすることになるかと思いますが…(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2014/10/11 22:29:41 | |
トラックバック(0) | 日記