• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

なんとなく?金曜日…

今週は、出張やらお休みやらがあってあっと言う間に週末って感じ…。ま、いろいろオトナの事情?もあったわけですが…(-_-;)ま、その辺(どの辺?(^_^;))は話せる日が来れば、またいつか…。今日は結構暑い日でした。今日も昼から本社での会議のために出張したいましたが…。なんだか上着がいらない陽気でした。そして、会議の結果は………、八方塞がりに…(^_^;)

さて、もう既にすっかり忘れ去られた?話題かと思いますが、私も人並み?(^_^;)に皆既月蝕を観てました。一応写真も撮りましたので、折角なんでご報告を…。欠け始めは左下からでした。

そして、コレが皆既状態…。

やがてホンの少しだけ輝きだしたところで、ダイヤモンドリングになるかと思ったんですが…。

全然ならなかった…。(←アタリマエ…(^_^;))

輝き出したのは、左側の真横からでした…。

隠れてくのと輝きだすのって、場所が違うもんなんですね~(゜o゜)

この写真は、400mm開放(F5.6)で露出、ピントともにマニュアルの手持ちで撮りました。最初と最後の写真は問題なくイケる(1/125くらいのシャッタースピードが確保出来る)んですが、さすがに皆既状態ではブレブレ(せいぜい1/15とか…)です。(-_-;)(なので、拡大して見てはダメです…(^_^;))ちょっと訳あって三脚が立てられない(と思い込んでた…(^_^;))場所だったので…。

実際には100枚くらいは撮ったか?何とかブレの少ないものを選んで、シャープネスを上げて誤魔化してます。(^_^;)あ、もちろん?トリミングありで…。テキトーにトリミングした(^_^;)ので、月の大きさがバラバラでスマヌ…<(_ _)>次(来年のオカマの日?:4月4日)は、三脚出して、2倍のテレコン付けて、トリミングなしでガッツリ撮ってやるぜ!と誓った万葉なのでした…(^_^)/

閑話休題…。道交法?が変わって、いわゆる「流れるウインカー」が合法になったそうです。てか、今までは違法だったんだ!(゜o゜)ダンプでよく見るんですが…(^_^;)最近は、アウディのマトリックス・ライト(救世主か?(^_^;))のような特殊?なランプも出てきて、法がそれに追いついていけないんでしょうねぇ…(^_^;)乗用車でも「流れるウインカー」が流行るのか?(^_^;)

さ、明日は全く予定なし…。明後日は台風直撃?ま、グッダグダな週末になることは必至かと…(^_^;)ま、とりあえず風呂にでも入ってきます。ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/10/10 22:36:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

復活の?火曜日…

復活の?火曜日…復活と言えば、一般的には、キャスバル・レム・ダイクンかも知れません?(^_^;)が、ウチで復活したのは、土曜日に大惨事だったトイレのことです。(^_^;)部品代:1696円、送料:540円でアッサリ直っちゃいました。いや~、失くして分かるトイレのありがたさ…?(^_^;)便利になりました。(^^♪

と言うのは、当然帰宅後の話…。で、時間は遡りますが、夜8時半くらいの今日の帰宅時も当然?オープンで快適に田舎道をトバしていたんですが…。とある交差点を左折した瞬間、視界の隅で何かが光った気が…(゜o゜)

次の右折には何もなく、そしてやってきた再びの左折時、ピカっ!あ~、見ても~た!ブレーキランプのインジケータがぁ~(゜o゜)この症状、今までに数回経験があります。要はブレーキフルードのサブタンクにあるセンサが液面低下を訴えてるんですよね。つまりフルードが減ったってことなんですが…。

フツー、フルードなんてそうそう減りません。そう、原因があるんです!(^_^;)こりゃ、ヤヴァいかも…(-_-;)明日、とりあえず注ぎ足してしばらく様子を見てやろうと思います。経験上、ホイールの裏側が濡れてたら、アウトですな…(>_<)てか、それでホイールの裏側の塗装がベロベロになってたことがありますから…(^_^;)

で、さらにもうひとつ問題が…。実は昨日からなんですが、助手席側の電磁ドアロックがアンロックしないっ!(^_^;)(ロックはする…(^_^)v)音はしてるので、ソレノイドは動いているようですが…。もしくは、プッシュ・プルするロッドの固定金具が緩んだか?(←コレが原因ならスグ直るんですが…)

てな訳で、タダのオンボロハウスとオンボロードスターの話でした…(^_^;)こっちを直せば、あっちが壊れる…。う~ん、ここは権兵衛の里か?(^_^;)ま、楽しいですが…(^_^)/てな訳でしょうもない話題でした。あ、またしても"オトナの事情"が出来まして、しばらく?お休みします。今年は"オトナの事情"が多いなぁ~(-_-;)ほな、しばらくさいなら、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/10/08 01:10:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

棚から…な月曜日…

棚から…な月曜日…一掴みでしょ、タツロー・ヤマシタファンなら…(^_^;)今日はソレではなくて、ボタ餅の方ですが…。ま、それでも万一?カープに勝てたとしても、日本シリーズに行けるようなタマではない気がしますけどね~(-_-;)巨人に負けるのが、ヤなので広島に勝たせてやりますか…(←何気に上から目線ですが…(^_^;))

そらそうと今日は台風直撃か?と思われたものの出勤時にやや強い風と少しの雨があったものの10時頃には晴れてましたね~(^_^;)結局、被害もなく通り過ぎてくれました。名古屋では通勤時に列車の乱れがあったようですが…。

さて、少し古い話題ですが、現在開催中のパリ・ショー(って言うんですね。昔はパリ・サロンって言ってたのに…。何となく"サロン"って響きにおフランスのエスプリを感じたんですが…(^_^;))で、日産のパルサーが公開されてます。見方によっては平凡と言われるかも知れませんが、なかなかクリーンで良いデザインだと私は思いますが…(^^♪

ただ、エンジンを見てビックリ?です。なんとディーゼルだけじゃなくてガソリンもルノー製なんですね~(゜o゜)クルマの心臓とも言われるエンジン開発で遅れをとる?ってのは、ちょっとヤバくね?どうも1.6Lターボは日産製のようですが…。でも売れセンは1.2Lターボ(おそらくカングーのベース・グレード(ZEN)と同じ?)ですよね~(-_-;)てか、おフランスなら、ディーゼルか?(^_^;)

ま、個人的にはパリ・ショーなら新型トゥインゴを見てみたいですけどね~。ある意味、アイの兄弟だし…(^^♪(エンジンは三菱製。多分3B20ベース?)ま、コロンとしたスタイルが可愛いと思うわけですが…。早く実車を見てみたいです。(^_^)/ところで、新型トゥインゴのタイヤサイズって前後異径なんだろうか?(^_^;)

さ、クライマックスシリーズは土曜日からなので、それまでは心穏やかに眠ることにします?(^_^;)てか、その前に月食が楽しみだぁ~(^^♪んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/10/07 00:05:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

台風接近の日曜日…

台風接近の日曜日…今日は………ってか夕べから台風18号接近のニュースばかりでした。20時現在でもかなり紀伊半島に近づいているようです。先ほど(21時半頃)市内の避難準備情報が出ました。(スマホがうるさかった…(^_^;))とは言っても実際には、昼から雨は降ってましたが、フツーの雨だったんですが…。

問題は明日の出勤時かと…。びしょ濡れの出勤にならなきゃいいけど…(^_^;)そんな感じで今日は、ほとんど外出もせず家にいたんですが、なんだか肩すかしな感じ?でした…(-_-;)正直、マル1日棒に振った感じ…。お蔭で?夕方2時間くらい寝ちゃいましたが…(^_^;)

てな訳で全くネタもありませんので、きんちゃんNR-Aさんのご要望?にお答えして昨日、試乗してきた新デミオの印象でも…。乗ったのは、FF、ガソリンエンジン、6AT搭載の13Sという約150万円の中間グレード。おそらくガソリン車では最量販グレードかと…。

このグレードでもマツダ・コネクトや衝突被害軽減ブレーキなどが付いたほぼフル装備です。実際走ってみると街中では何ら不満がないほどのエンジンパワーがありました。内装は騒がれているほど、(ライバルに対して)ブッチギリの質感ってほどでもなかったかな?(^_^;)ただ、Lパッケージになるとシートだけでなくドア内装やインパネの一部が(おそらく合成(^_^;))皮革になるなど、確かに豪勢でした。(展示車が、コレだった…)

ガソリン車とディーゼル車の価格差は約30万円弱。5万円の補助金分を補正しても約25万円弱…。冷静に考えると燃費(と燃料代)差で取り戻すのは、結構時間(距離)が掛かりそう…。ガソリン車はやっぱり静かだし、これでもよいか?と考えてしまいますが、きっとディーゼル車のドエライ加速を味わってしまうと思わず…?(^_^;)

私ならMT…と言いたい所ですが、嫁さんが乗れないので、どうせならディーゼルの上級グレード:XD・ツーリングパッケージにセーフティ・パッケージ付の6ATにするか?(^_^;)HUDまで付いてまっせ!(^_^)/あ、ディーゼルは年内納車が難しいそうです。(゜o゜)(←得意?の買う買う詐欺です。(^_^;))

そう言えば今日は、台風の影響で巨人-広島戦が中止になりました。ま、前健が先発だからなぁ~。てか、所詮2位になったところで…(-_-;)てな訳?で、また長い1週間が始まります。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/10/05 22:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

大惨事!の土曜日…

今朝は、明日の奈良オープンミーティングも中止になりそう(実際なった…(-_-;))と思いながら、ダラダラ起きたら9時半…(^_^;)そこからもダラダラしてたのですが、そう言えば最近、トイレの水の出が悪いので、ヒマこいてる今日、直してしまおうとタンクの蓋を開けてみました。

すると………、タンクへの給水口にどうやらフィルターらしきモノが付いていました。こりゃこのフィルターが詰まっているのか?と考えて、簡単な外し方の能書きを見てみると…。「番号順にやらないと水が噴き出すことがあります」と書いてありました。てな訳で番号順にまずはフィルターをヒネったら………!!!

大洪水でした…(゜o゜)必死こいて手で押さえましたが、そんなんムリっ!(>_<)嫁さんを呼ぶもどうしようもなく…。で、とりあえず元栓を止めよう!ってことで、ドライバーを持ってこさせて停めました。やれやれと一息ついたのも束の間?肝心のフィルターがドコを探してもないっ!(>_<)

どうもタンクが満タンになりかけていたので、何度か底の弁を開いて水を流したのですが、その時に外れたフィルターを流してしまったらしい…(T_T)こんなもん、近所のカイ○ズホームで売ってんじゃね?ってことで、早速買いに行くもアッサリなかった…(-_-;)

ネットで調べて近所の水道屋などに聴いてみるもやっぱりなくて、結局TOTOのお客様センター?から買い入れするハメに…。ちなみによくある「水洩れ110番」みたいな所じゃ部品だけでは売ってくれないそうです。(呼んだだけで諭吉さんが飛ぶ!(-_-;))

てな訳?で午前中はこの大惨事ですっかりツブれました…(-_-;)ちなみに部品は火曜日か水曜日まで来ませんので、しばらくトイレが使えません…(-_-;)とりあえず開かずの間?になってる二階のトイレを使うことにしました。(^_^;)

すっかりオツムに血が上っていたので、少しクールダウンするため?に、コスモスが咲いてるらしいと聞いた近所の木曽三川公園(かつての「ほほんミーティング」の開催場所)に行ってみました。なんだかこの時になって少し曇ってきたので、写真が暗めですが…(-_-;)

ま、お約束の構図で…(^_^;)

赤いのに注目して…。

クローズアップレンズを付けて白いのを…。

同じくピンクのを…。

この2つってシベのカタチが違いますよね。これは品種の違いではなくて、若い花?はシベがあまり盛り上がってなくて、時間が経つにつれて中央が盛り上がってくるようです。なので白いのは終わりが近い?(私の観察によるものなので、専門的には違うかも…(^_^;))

最近、キバナコスモスがやたら多いと思うのは私だけか?

おそらくキバナコスモスと同種の赤いヤツをバックにフツーのピンクのコスモス狙いで…。

画面が暗いですが、このキバナコスモスの向こうにあるピンクのは、高嶺ルビーの蕎麦の花です。

コスモス畑の隣には、昔の「輪中の農家」の家が再現されています。

これは母屋の居間?でしょうか?奥の掛け軸が全く読めまへんが…(^_^;)

こっちは別の部屋(手前がお勝手)なんですが、ご立派な仏壇が見えてますよね。実は、この仏壇は滑車で屋根裏に吊り上げられる構造になっています。(゜o゜)かつての輪中では水害が多いためにこんな工夫があるわけです。他にも玄関の軒下に小舟が吊るされたり(てか張り付いてた?)してました。

家の裏には栗が………と思ったらどんぐりだった…(^_^;)

これは母屋の隣にある水屋です。水害で母屋が使えなくなったらこっちで最低限の暮らしが出来るようになっているそうです。米などの食糧もここに保管してあったそうな…。

とは言うものの仏壇は毎日拝むべきものなので母家にあるんでしょうねぇ…。

昼食も食べずに出てきちゃったので、この時点で1時半過ぎでした。なので、最初の写真に写っているこの展望タワーの…

足下にあるこの「マズ・カフェ」で…

マズ丼定食を…(^_^;)

ま、特に癖もなくフツーの白身魚の味がしました。(^^♪

ま、まだまだ時間もあった(嫁さんが夕方から用事があった)ので、これまた何度も訪れている多度大社にも寄ってみました。

上の写真の石段を上がると、この神馬が居ます。(*^。^*)

コイツ………と言っては失礼か?が、神馬の錦山(きんざん)号です。(*^。^*)ここは白馬伝説があるので、ここの神馬は必ず白馬なわけです。ちなみに、この神馬の名前につっこむのは一切なしで、お願いします…(^_^;)

で、これが社務所?で…。

ここから本格的?に参道が始まります。正月はここからでもスイスイ進めないくらいの人出になりますが…(゜o゜)

ちなみに調べてみたら「神徳無盡」(しんとくむじん)ってのは「神の力は尽きることがない」って意味だそうです。ははぁ~<(_ _)>

この最後の門?を潜ると本殿?(ここは何故か2つある)に辿り着くんですが…。

写真撮り忘れた…(^_^;)そして、帰り道にあるこんな写真を撮ってた…(^_^;)

決死?必死?の手持ちスローシャッターで…(^_^;)(拡大するとブレてるのが分かるので、良い子はしてはイケません…(^_^;))

最後は、ビシッと?ハイスピードシャッターで…(^_^;)

てな訳で、エラく気合いの入ってない写真をズラズラと並べてしまってスマヌ…<(_ _)>家には3時半くらいに帰ってきて、明日に備えて吹き飛びそうな簾を外したりした後、嫁さんが出掛けてしまったので?マツダに行って、新デミオの試乗(ガソシンエンジンの6AT)をしてきました。この話はまたいつか…。

そして、夜にはヒマだった?(^_^;)ので、NHK-BSで、「まるごと新幹線~昨日・今日・明日 夢の超特急の50年」ってのをガッツリ観てました。松井玲奈の「200系が好き!」っていうヲタク発言にも驚きましたが、個人的にはやっぱり?市川紗椰に出て欲しかった!(^_^;)彼女、凄い美人なんだけど、そのヲタクぶりは、しょこたんに匹敵するようなモデルさんですからね~(^_^;)しかし、中川家礼二って最近はすっかり鉄ヲタ芸人になった気が…(^_^;)てか、向谷実に至っては、もはやカシオペアのメンバーだったなんて誰も知らないか?(^_^;)(私は一時、熱狂的?なファンだった…(^_^;))

さ、長文申し訳ありません。<(_ _)>明日はタイフー上陸か?ま、家でおとなしくしてるかな?(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/10/05 01:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/10 >>

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation