• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

何もない雨の日曜日…

何もない雨の日曜日…昨日まで遊び過ぎた?(^_^;)ので、今日はおとなしくしてるつもりが………実家から呼び出しがあった(^_^;)ので、チョイと帰省しておりました。ちなみに?嫁さんとは別行動です。で、何で呼ばれたかというと…、母が使ってるノートパソコンに「バッテリを交換してください。バッテリに問題があるためコンピューターが突然シャットダウンする可能性があります。」なんていうメッセージが出るんだそうです。

でも、当然?電源ケーブルは挿しているし、「残り:100%」って表示もあるんです???とりあえず、ネットで調べて、いわゆるメモリー効果ぢゃね?ってことで、今晩放電するように指示しましたが、果たして…?(^_^;)ちなみにPCは、hp製です。有識者の方からの情報を求む…<(_ _)>

さて、閑話休題…。来月10回目?の車検を迎える我が万葉号ですが、(オーナーと同じで?(^_^;))ボロさは隠しようもなく…(^_^;)先日も少し書きました?が、ハンドルを切ると"ウ~ン"って感じの音がするんです。これは、助手席の嫁さんも気付くくらいのものです。(^_^;)これって、パワステポンプがお亡くなりになりかけてるのか?はたまたパワステポンプ駆動用のベルトが滑っているのか?有識者の方からの情報を求む…<(_ _)>

さらにもいっちょ…(^_^;)昨日までの旅行中に再発した(つまり以前にも発症したことがある…)んですが、トランク開かない事件がありました。(゜o゜)室内のトランクオープナーを何度か強く引っ張ったり、トランクオープナー引っ張ったままトランクをガチャガチャ揺すると開くようですが…(^_^;)当然、キャッチの動きがシブくなってる?んでしょうが、まだよく確認していません。同様の経験をした方はおりませんでしょうか?これまた有識者の方からの情報を求む…<(_ _)>

その他、助手席側のドアスイッチ(車内灯をON・OFFするヤツ)の動きがアヤシかったり、Aピラー左右両端上側と幌の合わせ目?あたりから多少雨漏りするとかは、(旅行中に嫁さんからドエラい不評でした…(^_^;))別段、どうってことはないんです…(^_^;)ま、嫁さんより付き合い永いからなぁ~(^_^)/

てな訳?で今日は"教えて君"になってしまってすびばせん…<(_ _)>多少なりとも何かのヒントを頂ければ幸いです…<(_ _)>さ、明日は久しぶり?の出勤です。大丈夫か、オレ…(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~


blogram投票ボタン
Posted at 2014/11/10 00:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

旅行帰りの土曜日…

旅行帰りの土曜日…実は?(またこの書き出しかよ…(^_^;))、とある?場所に旅行に行って参りました。ハイ、完全に個人的な観光旅行です。(^^♪ま、それほど遠いわけでもなく?(片道300km弱?)なのですが、楽しめました。(^^♪ま、どこに行ったのかは、またそのうち…?(今日の写真で分かるヒトにはバレバレかと…(^_^;))

今日は、その中でちょっと感じたことだけ…。それは宿泊したホテルです。某有名な系列ホテルなんですが、ビジネス用と観光用の共用って感じの所でした。嫁さんと2人で1万円以下/泊です。(その他、駐車場台が、500円/泊)但し、夕飯はなし。朝食は簡易的なバイキング形式?です。

部屋には何故か?ダブルベッドとシングルの3つのベッドがあり、広くはないですが、何ら不満のない大きさです。造りは(おそらく鉄骨の)ビルで、一般家庭と同じような壁紙貼りだけど小綺麗だし、トイレは当然ウォシュレット付で、バスも十分な広さでした。上記の朝食も個人的には十分過ぎるほどです。(^^♪

要は、贅沢ではないけれど何ら不満なし!これで上記のお値段ってのは安いなぁ~と思うわけです。ご存知の方も多いと思いますが、今やこの手のホテルは全国にゴマンとあるし、こういう所も最近言われている?日本の素晴らしい所じゃないかと…(^^♪よい時代になったものです。(^_^)/

閑話休題…。杉江博愛(徳大時有恒)さんが亡くなられました。当然?私も中学生くらい?から、「間違いだらけのクルマ選び」を欠かさず読んできましたし、彼のメイン?の執筆先のひとつだった、ベストカー(ガイド:当時)も、彼の記事は欠かさず読んだものです。本の名前を忘れちゃいましたが、随分前にベストカーガイド(時代だったと思う)に古いクルマに乗った感想を書かれていた連載(丁度、最近まで吉田匠さんが書かれていたような「ドラマチックシーン」みたいなもの)を単行本にしたもの(おそらく絶版)が好きでしたね~。

最近は、ベストカーの「俺と疾れ」が唯一の連載となっていましたが、今日買ってきた12月10日にも掲載されてました。これが遺稿になるんですかね…(-_-;)上記の記事にも書かれているとおり、去年末から、小林彰太郎さん、川上完さん、徳大寺有恒さんと日本の自動車ジャーナリストの黎明期を支えた(てか作ってきた?)人達が相次いで亡くなられて寂しい限りです。そもそも「ジドウシャヒョウロンカ」なんていう職業?が絶滅の危機の気もするし…(-_-;)何はともあれ、ご冥福をお祈りするばかりです…<(_ _)>

てな訳で、万葉はとりあえず?生きています。(^_^;)風邪も歯痛も相当よくなったようだし…(^^♪ほな、そろそろ風呂入って今日は早めに寝ます。ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~


blogram投票ボタン
Posted at 2014/11/08 23:27:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

実は…の水曜日

実は…の水曜日実はお休みでした…(^_^;)で、それを利用?して、歯医者へ…。1週間ぶりでしたが、今日は結構イタかった…(^_^;)そのワリ?には、先週抜いた神経の納まり?が悪いらしく、もう少し様子を見ることに…(-_-;)てな訳で、また来週末に行かねばなりません…(T_T)

そして、家に帰ってきてから来てもらったのは、いわゆる「町の水道屋さん」ってヤツです。実は数日前からトイレの流れが悪くなり、仕方なく長年使ってなかった「開かずの間」の2Fのトイレを使ってたら、なんとこっちまで!(゜o゜)

自分でも例のシュポシュポするヤツで吸ってみたんですが、何やら紙の粉々になったヤツが出ては来るんですが、やっぱり流れない…(-_-;)で、プロがやったことと言えば………なんと?押し込んでる!(゜o゜)結局?ムリヤリ流し切っちゃったってこと?チョット意外でした…(^_^;)

ま、何だかんだ1時間くらいの作業時間でしたが、皆さんの参考のために技術料はと言うと………3マソ円!(゜o゜)ニッポンジンの工数はド高いです。(>_<)ま、ウチは2F分もやったので、フツーだったら半額か?安い業者ではなかったかも知れませんが、見積もり書もしっかりしていたし、おそらく相場なのかと…。もちろん、作業後はしっかり流れるようになりました。(^_^)v

閑話休題…。ラスベガスで始まったSEMAショー14で、NDのレーシングバージョン?が発表されました。記事によるとコレで北米、欧州、アジアの世界3大市場で、新たなワンメークレースをやるとか…。ってことは、日本版もNR-Aは2Lなのか?てか、このリンク先の写真って、18インチくらい履いてるんぢゃね?(^_^;)NCって史上最強のロードスターになるかと思ってたのに違うのね…(^_^;)

てな訳?でその後は夕方にいつもの?明楽時運(あらじん)に行って、最新号のCGをゆっくり観てから買い物をして今日はオシマイです。つまりグダグダだったってことですな…(^_^;)さ、一身上の都合?(^_^;)により、しばらくブログをお休みします。次は来週かな…?その最後?のブログがチトクサい話題でスマヌ…(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~


blogram投票ボタン
Posted at 2014/11/06 00:49:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

相当サブい月曜日…

今日は当然のことのように出勤です。(^_^;)で、間違えて?2件ほど外注さんに電話しちゃいましたが
、両方とも今日は営業中でした。(^_^;)ま、働いているのは私だけではないと分かって安心?しました。(^_^;)しかし、今日はサブかった!特に帰り際に事務所から駐車場までの10分くらい?は、かなりサブい思いをしました。こりゃ明日から厚着しないとなぁ~(^_^;)

さて、今日は昨日チトサボってしまった?清里ミーティングの写真のご紹介でも…。家を出たのは丁度5時でした。時々雨に降られながら、途中いつもの?駒ヶ岳のSAで休憩しても、8時前には小淵沢ICを降りてました。(^_^)/

少し早めだと思ったので、時間を見ながらゆっくり清泉寮へクルマを走らせる途中で撮ったのがコレ!なんとこの時点では、晴れ間が!(゜o゜)

そして、8時15分くらいには清泉寮に到着!これはゲートオープンを待つ間の1枚です。(バックの右側に見えてる山が、富士山です。(^。^))

んがっ!中にクルマを並べてる間にみるみる曇ってきてこのザマに…(-_-;)それでも、今回の総大将、コマツダ親分は、ガッツリ奈良軍団してました。(^_^;)(例のヘルメットも…(^_^;))

私はと言えば………、こんな感じ…。タツ殿下、こんなんで良かったでしょうか?(^_^;)

当然、リアにも…(^_^)/(ステッカーも貼ってみました…(^^♪)

ま、ここに来たからには一応?ポール・ラッシュ先生にもご挨拶して…(^_^;)

ミーティングが行われたのはこの建屋で…。(トンガリ屋根の左手です。)

その入口にはこんなのが…(って、きんちゃんのブログ写真とモロカブり…(^_^;))

午前中は、室内でマツダの山口さん(でしたよね?(^_^;))などの楽しいお話を…。なかなかキワドい?お話もあって楽しかったです。(^^♪そして、再び外に出てきました。曇ってはいるものの降ることもなく…(^。^)

お弁当はこんな感じ…(^^♪今年は「当たり」はなくなりましたが、ボリューム満点でした。(^_^)/(何故だか?こっちもきんちゃんブログと似たような感じの写真に…(^_^;))

午前中、何故か見つけられなかったきんちゃん号!(^_^)/

もはや有名?なTipo号です。いずれはボンネット以外は売却予定とか…(水色号さん情報…(^_^;))

そして、だんだんカッコよく思えてきて、我ながら危機感?を憶えている(^_^;)世界で3台しかない?ND号(の1台)です。(^_^)v

ちょっと説明的な写真ですが、牽引フックはこんな感じに付けるようです。アイボルトが長ぁ~いです。(^_^;)

最後のじゃんけん大会は当然?全くカスリもしませんでしたが、楽しい1日でした。(^_^)/結局最後までカサは不要だったし…(^。^)皆様、本当にありがとうございました。<(_ _)>

そして、一路帰途へ…。帰りは途中かなりの雨に降られたり、予想どおり?瑞浪~土岐の辺りで渋滞…と思ったらその後も2ヶ所で事故渋滞…(-_-;)ヒィヒィ言いながら?帰ってきました。しかし、料金所を過ぎた所で、低速ギヤでアクセルをグッと踏み込むとケツが滑る滑る…(^_^;)この夏タイヤ、完全に終わってるな…(-_-;)

で、7時半には家に到着…。やれやれと思ってクルマを降りたら…!!!

なんじゃこりゃぁ~!(゜o゜)かつての悪夢がオツムを横切ったのは言うを待たず…(^_^;)いやはやヤヴァかった…。ネジが1つ遭難しましたが、その他(左側のリトラも含めて)ネジの増し締めをしておきましたとさ…(^_^)/

さ、今日もそろそろ風呂に入ってきます。ホントにサブいので、風呂に入ったらさっさと寝るかな?(ホントか?(^_^;))ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~


blogram投票ボタン
Posted at 2014/11/03 23:30:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

とりあえず?清里…の日曜日

とりあえず?清里…の日曜日今年「は」行ってきました、清里へ…(^^♪何しろ去年は、申込みをしていたにも関わらず、1週間?前にまさかのドナドナ…(゜o゜)てな訳で、私にとっては、2回目の清里です。(^^♪丁度、朝5時に自宅を出て、会場の8時半の15分前に到着!(途中、1回休憩あり)

絶望的だと思われた天候も、現地に付く頃には、一気に晴れ間が…(^^♪(今日の写真;結果的にこの一瞬だけだったわけですが…(^_^;))ま、今日はチト疲れた?ってのもあって、ここまでに…(^_^;)今日、アお会いした全ての方々、とりわけスタッフの皆様に深謝…<(_ _)>

きっと今日の様子は皆さんが、早々とアップしてくれると思ってますが、私はタツ将軍閣下からのご下知の成果?報告(^_^;)として明日には?写真をアップしたいと思います。<(_ _)>ほな、非常に簡単ですが、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/11/02 23:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

       1
2 34 567 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation