• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

ダメダメ過ぎる日曜日…

ダメダメ過ぎる日曜日…ここ数日、特にネタもなかったのでお休みさせて頂いたのですが、それよかこの週末はほとんど家から出ることもなく、ニンゲンのクズみたいな生活をしておりました…<(_ _)>ま、そんな中でも今日は9時過ぎ(^_^;)に起きて、何とか昼飯だけはいつもの喫茶店アタントに…(^_^;)(今日の写真は、アタントの看板犬のルルちゃんです。(*^。^*)ま、見てのとおりオネムだったようですが…(^_^;))

何度も同じようなことを書いています(^_^;)が、喫茶店とかに行っての楽しみは、普段絶対に読まないような雑誌が観れることです。このアタントにもちゃんと?最新号の和楽が置いてあって、今日はソレを観ながら食事をしました。(^^♪

ただ、この和楽にしても、行きつけ?の洋食屋でのル・ボランにしても、別の喫茶店;明楽時運(あらじん)でのCGにしても、セレブぅ~な雑誌で実際にその世界を体感することはまずないんですが…(-_-;)(美術館くらいは行けるけど、東京の美術館までは…(^_^;))ま、それでもお金持ちの世界を少しだけ覗けて楽しいです。(^^♪

てな訳?で今日もそんなささやかな?日曜日でした…。少し買い物をして家に帰り、夕方になって買い物を兼ねて少し名古屋まで出掛けたのですが…。ま、それは明日?にでも…(^_^;)さ、明日からいよいよお仕事としては今年最後の1週間です。(我々のギョーカイでは火曜日も当然出勤…(^_^;))悔いなく終われるのか?オレ…(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/12/22 00:51:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月18日 イイね!

ゴーセツの木曜日…

ゴーセツの木曜日…今日は埼玉への出張日…。6時45分の電車に乗るために、朝5時過ぎに起きてみたら………!!(゜o゜)(今日の写真参照!)やっぱりかぁ~(>_<)どうも横殴りの雪だったらしく、(見てのとおり)カーポート下のクルマの上にも積もってやがる…(-_-;)ま、さらさらの粉雪だったので、難なく取り除けましたが…。

そして、6時過ぎには出発!朝早かったので、まだフカフカの雪だったせい?か、難なく駅前まで到着!いつもなら高くて駐車したことのない(^_^;)駅前立体駐車場に入庫しました。(^^♪ま、会社から駐車料金出るし…(多分…(^_^;))お蔭で傘もさすことなくホームまで移動出来ました。(^。^)

そして、桑名で待っていた関西線は4分遅れ…。しかぁし!名古屋に着いたら20分遅れになってた!(゜o゜)お蔭で指定を取ってた新幹線に乗り遅れた………かと思って新幹線ホームに行ったら、50分遅れになってた…(^_^;)ただ、乗り込んだ新幹線は浜松あたりまでノロノロ運転で、東京まで2時間半も掛かちゃいました。(-_-;)静岡辺りでは、全く雪の痕跡もなく富士山すら綺麗に見えたんですがねぇ…(^_^;)結局、埼玉の先方メーカには昼直前(本来は10時半着予定)に到着しました。

ま、なんとか予定のテストはこなしたんですが、昼から休みなしでプレス工場の現場にいると………、耳がヘンになりました。(^_^;)それほど大型ではないですが、600~800tくらいのプレス機が何台もガンガン動いている傍でのテスト加工だったので…(^_^;)(我々の設備はプレス機ではありません…)

帰りは電車の遅延もほとんど(少しはあった…(^_^;))なく、9時半過ぎに帰宅しました。ま、それでも往復の新幹線は快適だったので、よしとします?(^^♪さて、明日の出勤時に道路が凍りついてないかが心配です。ほな、今日もそろそろ風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/12/18 23:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月17日 イイね!

超絶サブい水曜日…

生きてます、多分…(^_^;)しかし、連日サブいですね~。ウチの会社では事務所から駐車場に歩いていく時に逆風になるんですが、これがサブいのなんの…(^_^;)息が出来まへん…(>_<)とりあえず2年目?のバッテリーはちゃんと始動してくれてますが…。それでもちょっとクランキングが長いですね…(゜o゜)

さて、少し古い話題ですが、トヨタの世界初のFCV(三菱ならFCEVって言うのか?(^_^;))ミライが、既に1000台超の受注だとか…(゜o゜)今、発注しても再来年の納車ってこと?ヘタこくと消費税8%に間に合わないかも…(^_^;)そこのアナタ!買うなら今ですよ~(^_^;)

ただ、これって誰が買ってるんだろ?いくら素晴らしいFCVでも水素を補給出来なきゃ、ただの鉄クズ(ま、万葉号よりはクズぢゃないか?(^_^;))ですよね?ってことは、近所?に水素ガス・ステーションがある人が集中的に買ってる?(豊田市と東京都心だけ?(^_^;))

企業のイメージアップのため?に法人向け(フリート・ユーザーって言うのか?)の受注少なからずもあるかと思いますが、もし、複数台買った場合、ソレって並べて駐車していいのかな?1台が爆発したら…(゜o゜)そもそも安全性ってどんな風に担保されてるんだろ?ま、タクシーで使うLPガスでも大爆発したってことを聞かないってことは大丈夫なのかな?

EV(HVを含む)の場合は、エアバッグが開くような急激なGを感知した場合は、給電を遮断してしまうそうですが、ガスって漏れ始めたら止めようがないのでは?そもそも水素ガス・ステーションってフツーのガソリンスタンドに併設されるのか?そんなトコで水素が漏れた日にゃ…(゜o゜)将来的には、可燃物運搬用のトラックもFCVになる日が来るんでしょうか?(^_^;)

と疑問は絶えません。ま、きっとオツムの良いヒトがいろんな場面を想定して規格を決めていくんでしょうねぇ…。(どうもまだ法整備が追いついてないとのウワサが…(゜o゜))ま、ミライなんて買えないビンボー人が心配する必要はありまへんな…(^_^;)それよか、テメーの明日の出張のことを心配しなきゃ…(^_^;)雪積もってたらどうやって駅まで行きゃいいんだ、オレ…(゜o゜)(予報では雪…(>_<))さ、早く寝よっと…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/12/18 00:30:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

新聞休刊日…ぢゃない月曜日…

今日は元々?の予定では休刊日だったんだそうですね~。ま、総選挙の後では…。ただ、今回は結果が見えてたんで、わざわざって気がしないでもない…。しかし、いつも選挙翌日の朝刊ってペラペラで、広告もないのは何故?(^_^;)なんだかんだ言っても多くの国民が、アベノミクスを支持したってことか…。さて、次の消費税アップの時は誰が総理をやってるんでしょう?(-_-;)

そう言えば、昨日のパラミタ・ミュージアム訪問へ行って、江里康慧先生の講演会を聞いてる時、カブリツキ?の席に一人の爺さんが座ってました。よく見たら………、岡田家七代目当主、岡田卓也さんではあ~りへんか!(゜o゜)(訳あって?(^_^;)嫁さんが顔を知ってた…)

ご存知かと思いますが、彼はかつてのジャスコ社長、つまり現在のイオングループの基礎を作った人です。長男は現在のイオングループ総帥?(ギレンか?(^_^;))岡田元也氏、次男は海江田さんが落選して民主党党首辞任を申し出た今、事実上の民主党トップ(代表代行?何やソレ?(^_^;))の岡田克也氏です。(゜o゜)

ま、このパラミタ・ミュージアム自体が、岡田財団が作った(事務所もココにあるそうな…)ものですので、悠々自適な卓也爺ちゃんが、江里康慧先生に会いに来たのかな?卓也爺ちゃんからしたら、江里康慧先生もコドモみたいなもんか?(^_^;)(彼は90歳くらいの筈!(゜o゜))

講演会の後、2Fで江里康慧・佐代子展を観てて、フト気づくと隣に爺ちゃんが…(^_^;)ちなみに隣には、お姉さまと思しき女性もいました。(彼女は、菰野町に住んでるとか…)しかし、とても90歳とは思えないくらいカクシャクとしてました。(ウチの親父より元気かも…(^_^;))さらに展示会場には、江里康慧先生の三女もおみえでした。なんだか錚々たる人たちの間で、ビンボー人の我々が…(^_^;)

その後、我々がパラミタ・ミュージアムから帰ろうとしたら、玄関脇にクラウン・ロイヤルが停まってて、爺ちゃんが乗ってました。(^_^;)以外とフツーなクルマだな…。ロールスロイスとか乗ってきて欲しかった…(^_^;)そして、我々はパラミタ・ミュージアムの帰り道に東員イオンに寄ってパジャマ買ってきました。(^_^;)さらに、家の近くの小学校で、○○さんに投票して帰ってきた私です。もはや、イオンなしでは生きていけまへん…(^_^;)

さて、今日は家に帰ってきたら近所がなにやら騒々しい?雰囲気に…。何故かトラックが何台も止まっているし、工事をしてる?どうやら近所のお宅でガス漏れかも?ってことで急遽、工事をしてるそうです。ま、バスガス爆発されても困るし…(^_^;)11時現在、絶賛?継続中であります。(^_^;)ほな、そろそろ風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/12/15 23:12:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

討ち入りの?日曜日…

そうですよ皆さん、今日は吉良邸討ち入りの日です。もしかしたら、ドラマとか準備してたのかも知れませんね~(^_^;)もはや今年は放送出来ないので、1年延期か?(^_^;)ま、今年はコレを観たので、よしとしますか?(^_^;)個人的にNHKドラマのハゲタカでのダーク?な鷲津政彦役が好きでした。(^^♪

そんな(どんな?(^_^;))今日、嫁さんが風邪気味ってのもあって10時までゆっくり寝てました。っていつもの日曜日と同じやんかぁ~!って感じでもありますが…(^_^;)で、これまたいつものとおり?ゆっくり外出の準備をして家を出たのは12時過ぎ…(^_^;)とりあえず?向かったのは、菰野町にある蕎麦亭"まるやま"…(^^♪

今日頂いたのは、花巻蕎麦。写真だけ見ると真っ黒でギョッとするかも知れませんが、これは海苔なんです。相変わらず旨い手打ち蕎麦でございました。(*^。^*)

で、菰野町に来たってことは当然?パラミターミュージアムへ…(^_^;)

今、開催中なのは、江里康慧・江里佐代子展です。(^^♪前回パラミタミュージアムに行った時に予告が出ており、絶対に行きたいと思っていたので、4枚綴り券(ちょっと割安!(^_^;))を買っておいたのです。

狙ったわけではないのですが、丁度、江里康慧(えりこうけい)先生の講演会があるってんで、徴候してきました。ほとんどが截金(きりかね)の説明と作品の紹介で、奥様の佐代子さんへの愛?を感じました。ちなみに長女の左座朋子さんが、その意志を継いで截金師をやっておられます。

截金(きりかね)をご存知ない方は、ウィキったりググってその作品を見てみてください。とにかく超絶技巧としか言いようがない作品ばかりです。もっとも細いものは、0.5mmもないかも知れません。(゜o゜)実は、前回(11年)も似たような展示がパラミタミュージアムであり、その時に初めて彼らの作品に触れてビックリ&感動したので、絶対に今回も観たかったんです。(^_^)/

ま、当然作品は撮影出来ませんので、サブい中、いつもの?パラミタ・ガーデンに出て…

今年、設置されたという江里康慧先生にしては珍しい?聖観音菩薩様のブロンズ像を…。実は10月に来た時にはそうとは知らなかった…(^_^;)

もいっちょ、アップで…(^_^)/

ニッポンジンなら、誰もが美しいと感じる綺麗なお顔立ちだと思います。ちなみに館内にも09年に設置されたというまだまだ真新しい聖観音菩薩立像(こっちは木造)があります。

そして、今回の作品展の本を買って…

サインをして頂きました。(^^♪家宝にします。(^_^;)ちなみに押さえに使ってる(^_^;)「かぼすちゃんとおさんぽ」とその後ろの「Wan」もお勧めですよ~(^^♪(「Wan」は嫁さんが今年のカレンダー用に買ったもの…(*^。^*))

ちなみに私は今日、とうとうコレを手に入れました。(^。^)

徳さん最後の原稿、って言われると涙で読めないかも知れません…(T_T)ちなみに彼の原稿は全て脱稿した後だったので、内容が中途半端なものではないそうです。(私はまだ読んでないが…(^_^;))私は知らなったのですが、当時無名だった杉江さんに「間違いだらけ…」を執筆させた草思社の加瀬元社長も既に3年前にお亡くなりになっているそうで、今頃は向こうで…<(_ _)>

さて、今回の選挙は出来レース?みたいなもんだし、テレ東の池上さんもさすがに見飽きた?(^_^;)ので、今日も早めに風呂に入ってトップ・ギア見たる!(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2014/12/14 22:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/12 >>

 1 23 4 5 6
7 8910 11 12 13
14 1516 17 181920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation