何も考えずに起きた今日、何も考えてなかったので、起きたら9時過ぎでした。(^_^;)で、ちょっとだけ考えて?家を出たのは11時前…(^_^;)そして、向かったのは、初めて行く名古屋の庄内緑地公園です。
なんでココに来たかってぇ~と、コレですがな…(^^♪(この時点では薄曇りだった…(-_-;))

そんなに巨大ってほどでもないけど、ここの薔薇園がほぼ満開状態!…(^^♪
てな訳?で、以後はテキトーに撮った写真でも…(^_^;)最近、何かとお気に入りな黄色…。

コッチは、香りが強かったヤツです。ハイブリッド系?

ピンク系…。

紫も良いですねぇ…(^_^)/

コレは私は初めて見た花びらの表裏で色が違うタイプ…。

こっちは、ダリアか?と思うような多弁のヤツ…。

こっちは、牡丹か?と思うような華やかなヤツ…。花びらの先端部だけが、少し白いのも"いとをかし"(^^♪

唯一?ちゃんと名前の憶えている(^_^;)アイスバーグって品種です。以前、自宅で育てようと買ってきたこともあったんですが、アッサリ枯らしてしまった…(^_^;)

ここからは、クローズアップレンズを付けて、いつもの?アップを…(^_^;)まずは紫のから…(^_^)/

赤とオレンジのアイノコみたいなヤツを真上から…(^_^;)

こっちは赤系ですね…。

上の個体とは別の赤いヤツ…。

黄色のをもいっちょ…(^_^;)

てな訳で、薔薇園を後にして…。

花菖蒲園に来てみましたが、やはりチト早かったみたい…(-_-;)なので、早咲きのヤツだけ…(^_^;)

花菖蒲(てか、アヤメってかアイリス?)って、このベロ~ンってした花びらに好き嫌いがあると思いますが…。

私個人はキライぢゃないんですが、どう写真に撮ったら良いのかよく分からん…(^_^;)

てな訳?で花菖蒲園も後にして公園内をブラブラ歩くと…、わずかですが、
トーヘンボク(^_^;) 泰山木(タイサンボク)が咲いてました。(^^♪

他にはペチュニア?とか…。

柏葉紫陽花(って、その柏葉が写ってないが…(^_^;))とか…。

マリーゴールド?

ラベンダーも…(^^♪

これって、金糸梅(キンシバイ)って言うの?(^_^;)

この写真には、あんまし写ってないですが、もはや夏なので?(^_^;)、この噴水は、子供たちに大人気!(*^。^*)皆さん、全身ズブ濡れで遊んでました。(^_^;)

そして、この公園の管理棟?のグリーンプラザってトコにも寄ってみました。ここには小さいですが、温室があります。

中はこんな感じの亜熱帯な感じ…(^_^;)

ハイビスカスも…(^^♪

こんなのも…(^_^;)調べてみたら、コダカラソウ(←そのマンマやな…(^_^;))っていうらしいです。(^^♪

ま、こんだけ見ても大した時間が掛かるわけでもないので、さっさと帰ってきました。(^_^;)そして、先週に続いて何気に?桑名のマツダDラーへ…(嫁さんを半分、ダマして…(^_^;))
そして、乗ってきましたSスペのクリスタルホワイトパールマイカ、6MTに!(^^♪第一印象は非常に乗りやすいです。(^^♪軽い坂道発進もありましたが、フツーに出来ました。え?ヒルストッパー付きなのか?(^_^;)
ただ、正直言うと、トルクは1.5Lなりに細い…。3速ベタ踏みだと、ユルユルとしか加速しないですから…(^_^;)もちろん、ソレが悪いわけぢゃないです。思わずベタ踏みする機会が増えそうですが…(^_^;)
あ、メーターは200km/hまで切ってありました。(^_^;)また、MTでも今のギアが何速になってるかが、メーターに出るんですね~(^^♪3眼の左側は、完全にデジタル表示です。ちょっとビックリした?のは、所謂エコランプ(みたいなもの?)があって、この色を見ながら運転すると良いそうです。(^_^;)
例?のフロントフェンダーの膨らみは、慣れるまでちょっと時間が掛かりそう?なほどよく見えます。後で万葉号に乗り換えたら、エラい違いでした。(^_^;)あ、本カタログも少なくなっていたようですが、ムリヤリ?1冊頂いてきました。(^^♪ありがとうございます。<(_ _)>
てな訳で、相変わらず緩ぅ~い土曜日でした。(^_^;)
今日の阪神は延長戦で勝ったの?ふ~ん…(^_^;)ほな、風呂入って寝よ…。おやすみ、ポ~(^_^)/

Posted at 2015/05/24 00:17:18 | |
トラックバック(0) | 日記