今日はチト、シリアスです。冷やかしやヘタな冗談のコメはヤメて頂きたい…。マジでヤバいです。おおそらく万葉号史上最大のピンチと言っても良いでしょう…(-_-;)ま、とりあえず?今朝から話をすると…。
金曜日の時点で、岡山マツダからは、「もう大丈夫!」との連絡を貰っていたので、桑名駅を8時過ぎの関西線に乗って、いざ備前へ…。関西線→新幹線→東海道線→赤穂線→赤穂線(支線?非電化区間)と乗り継いで、
備前焼伝統産業会館が駅舎?になってる(改札はなく、最後の赤穂線がワンマンカー(^_^;))備前伊部に着いたのは、12時過ぎでした。

ついでに?少し
備前焼伝統産業会館も見学しましたが、備前焼って結構お高めな気が…(^_^;)ボンビーな万葉家は、やっぱし信楽焼か常滑焼が良いかも…(^_^;)
そして、
備前焼伝統産業会館(つまりほぼ伊部駅)から、歩いて数分で(1分?(^_^;))
1週間前に来た岡山マツダ備前点に…。

その敷地内で、1週間ぶりにご対面の万葉号…(^^♪

そして、約5マソ円をお支払して、いざ三重に出発………して5分も経たない間に何か点灯してることに気付き再度、ディーラーへ…

先週、一旦異常燃焼させてしまったので、O2センサーがイカれたのではないか?とのこと…。とりあえず走行には支障がないってんで、そのまま走り出しました。
セコい私(^_^;)は、走りやすい姫路西までは下道を走って、いざ姫路西から山陽道に…。するとスグに1週間前に休憩した白鳥PAが…。そして、しばらく走った小野バス停付近でやっぱり…(*_*)実は、2号線を走ってる途中から、先週と同じタコメータのハンチング(乱高下)が出ていて、イヤな予感はしていたのです。それでも先週は自宅(三重)から、備前までは行けたので、今日も何とか自宅まで行けるだろうと思っていたのですが…。
今回、不幸中の幸いだったのは、高速のバス亭付近で止まったことです。お蔭で
1週間前よりは命の危険を感じずに済みました…?(^_^;)

そして、またしてもJAFのお世話に…(-_-;)
1週間前はシルバーウイーク初日だったせい?か、1.5時間くらい待たされましたが、今回は約1時間弱?で、来てくれました。

今日入庫したのは、神戸マツダ加古川店でした。(この搬送途中に
sachapinさんからお電話が…(^_^;))

今回は、チト遠かったために、JAFも料金が発生しましたが、万一JAFに入会してなかったら、数万円の出費だったそうな…(゜o゜)

てな訳で、またしても万葉号を引き取ることは出来ず…(-_-;)帰りも宝殿の駅から電車になりました。
しかし、何しろ2週続けてのトラブルってのが、マズい…。嫁様のご機嫌も最悪です…(-_-;)(夕飯が出てこないかと思った…(^_^;))そして、当然出てくる「いい加減、クルマ換えろ!」論争…。 「まだだ!まだ終わらんよ!」と言った所で嫁様に分かるわけもなく…。(今日は、余計な説明をすると火に油を注ぎそうだったので、ヤメときました。(^_^;))
さあ、どうするオレ?いよいよNDか?(←しばらくは絶対ない)アシグルマ探しとなるのか?(オレンジのエッセMT希望…(^_^;))てな訳?で、今日はここまで…。もう寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/

Posted at 2015/09/27 00:38:33 | |
トラックバック(0) | 日記