• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

カメラの日?の月曜日…

カメラの日?の月曜日…正確?にいうとAFカメラの日だそうです。「ジャスピンコニカ」って名前だけ記憶がありますが…(^_^;)当時は位相差とかコントラストとかいう方式とはまた違ったやり方だったみたいですが…。(^_^;)

そして、ミラーレスと言えば、我々(って誰のことだ?(^_^;))当然?ミラーやペンタプリズムのない、つまりOVF(光学ファインダー)の付いたカメラを思い出しますが、今日ビックラこいたのは、どうもこれからは、クルマもミラーレスらしい…(^_^;)

ま、技術的には明日にも出来そうですがね…(^_^;)今までモーターショーなんかには、時々出てきてますが、実際ドアミラーがなくて小さいカメラのための突起だけが付いたクルマってなんだかヘンに見えますケド…(^_^;)

我々の世代?は、物心ついた時には日本車は、フェンダーミラーで、それがドアミラーになったのは、1983年だそうです。その瞬間を知ってる者としては、今度はドアミラーがなくなっていく時代を体験するわけなんですね~(゜o゜)

私は1mmくらいしか?(^_^;)興味がありませんでしたが、先の東京モーターショーでレクサスが出してた次期LSと言われる「LF-FC」には、ドアミラーがありませんでした。コレ、カッコいいですかね?(^_^;)てか、電子デバイスが故障した時のフェイルセーフをどう考えているのか?私は素直に?フツーの鏡でいいと思います。(^_^;)それに今の「ブラインドスポットモニター」(みたいなヤツ(^_^;))が付いてれば十分なんぢゃね?

実際、既に実用化している日産の「スマートミラー」はその先駆けとも言えるんでしょうが、どうもイマイチ普及しませんね…(これについては、またいつか…(^_^;))ま、いずれにしろ?東京オリンピックの頃は、何台かのクルマがミラーレスになってる可能性がありますね…。何度もいいますが、私は要りまへんが…(^_^;)てな訳で、今日もど~でもいい内容でした…(^_^;)今日は風呂にも入ったので、そろそろ寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン
Posted at 2015/12/01 00:01:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月29日 イイね!

ニンゲン失格?の日曜日…

ま、ohkawa@Vspさんが清里でおっしゃってた「ダメなオトナ」って1日だったわけです。(^_^;)もうね、余りにグダグダ過ぎて、ここに書く気にもなりまへん…(*_*)てか、今日は嫁さんが13時過ぎという中途半端な時間に出掛けたんですが、こんな日はダメダメな私…。つまり「嫁さんがいないとダメなオトナ」とも言う…(^_^;)

てな訳で、今日はチト志向を変えて…?皆さん、今の大河ドラマ「花燃ゆ」って観てますか?なんだか評判はイマイチのよう(^_^;)ですが、私は結構興味深く見てます。でも、そもそも個人的に維新前後の話ってほとんど知らないんで、そこが新鮮なのかも…(^_^;)

てか、フツー維新の話ってぇ~と竜馬や西郷どんが出てくるんでしょうが、今回はちょっと切り口?が違ってるのも面白いかと…。松陰が言ってた?「至誠而不動者、未之有也」(至誠にして動かざる者は、未だ之れ有らざるなり)ってのも、現代人には耳がイタいです。とにかく当時のヒト達ってアツかったんですね~(^_^;)現代で、あそこまでアツい日本人って、松岡修造か武井壮くらいしかいないんぢゃ?(^_^;)

当時ってホントにほとんどの日本人が危機感を持ってたんでしょうね。ある意味、橋下徹大阪府前知事あたりが近いのかも?ただ、今の(自分も含めた)ぬるま湯に漬かりきった日本人に、ホンキで日本を変えてやろうなんていう人は、もっと日本が崖っぷちにならないと出てこないのかも…(-_-;)

そう言えば数年前(世界遺産になる前)に行った富岡製紙工場が今日出てました。もう1回見てみたいものです。でも、もう一度群馬に行くなら、スバル・ビジターセンターにも行ってみたいんですケド…(^_^;)あ、ぐんまちゃんにも会いて~(^_^)/

てな訳で、とりとめのない内容でした。<(_ _)>そして、今日は無謀にもroadyssey師匠対抗?して1枚だけ…(^_^;)

さ、そろそろ風呂入ってきます。明日からまたシンドい1週間になりそうですが…(-_-;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン
Posted at 2015/11/29 23:56:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

なんだか冴えない土曜日…

今日は特に予定もなかったため、未練たらしく?シツコク?紅葉を探して、養老公園に行ってみました。ネットによると見頃だってんで…。ただ、天気予報は昼ごろから曇りらしい…(-_-;)てな訳で、速めに行こうとハリきって(私にしては(^_^;))早めの7時半過ぎに起きたのですが…。

嫁さんが起きてこない…(-_-;)元々、夜型かつ朝の弱い(ま、ただの夜更かし型?とも言う…(^_^;))の嫁さんは、もうヤダ!という始末…。お子ちゃまか、オマエは!(^_^;)そして、そのイヤがる嫁さんを無理やり?叩き起こして明日までもみじ祭りの養老公園に行ってみました。

これが、養老の滝の下流なんですが、水の流れが瓢箪形になってるのが分かりますかね?ご存知のとおり、ここは例の伝説?の地なので、瓢箪にゆかり?がある場所なんです。(^_^;)

で、この川岸を登って行くわけです…。

山茶花(サザンカ)?も咲いてました。(^^♪

そして見えてきました、養老の滝!

ってのは、当然ウソです。(^_^;)ハイ、こっちが本物です。(^_^;)てか、この時点ですっかり曇り空に…(-_-;)

しかもここは、両側が山の渓谷になってるので、そもそも陽があまり射さず…。落ち口の所を少し速めのシャッタースピードで撮ると…。

てか、見てのとおりロクに紅葉が進んでいない…(-_-;)今年の私はつくづく紅葉に見放されてるようです…(*_*)

なので?さっさと帰ることにしました。帰り道にはこんな所も…。ここで水を汲んでいる人が沢山いました。

これは、養老神社で…。

これは、そこの狛犬です。ガオ~!(^_^)/

タマタマ、この神社から見下ろした所が少しだけ紅葉してたので…(^_^;)

すっかり曇ってますが、これは駐車場の近くです。むしろこの辺の方が紅くなってるくらいでした…(-_-;)

気を取り直して?次に行ってみたのが、毎年のように訪れている上石津の長彦神社っていう小さな社なんですが…。

これが本殿?ですが、左側だけ少し紅葉してますね。

これが、そこの狛犬で…。

やっぱりガオ~!(^_^;)(安物レンズで、ボケが綺麗ぢゃない…(-_-;))

ここには、戦没者の慰霊碑?みたいなのもありますが、今年はここの紅葉もイマイチだな…(-_-;)

てな訳?で、滞在時間10分?くらいだったか?(^_^;)その後、そこから、さらにクルマで10分くらいの距離にあるいつもの喫茶店、アタントでランチを頂いて…。(スマホ写真スマヌ…<(_ _)>)

その後、数ヶ所買い物に廻って、最後に家の近所のミニストップで和栗モンブランソフトを…(^_^;)(スマホ写真スマヌ…<(_ _)>)

ま、チト高めだし、1度喰えば十分かと…(^_^;)てな感じで、最近の私らしく?グダグダの冴えない土曜日でした…(*_*)ちなみに親指の爪の所のケガが先日やっても~た跡です。(^_^;)

さて、明日は特に予定もなし。朝から町内の清掃があり、嫁さんはお出掛け…。どうも明日も「グダグダの日曜日…」ってのが目に見えるようだ…(^_^;)ま、そろそろ風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン
Posted at 2015/11/29 00:06:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月26日 イイね!

いい風呂の日?(^_^;)の木曜日…

いい風呂の日?(^_^;)の木曜日…今回も少し間が開いてしまいました。忙しいってのもあるんですが、どうにも気分が塞ぎガチで…。ま、相変わらず?プチ鬱状態な訳です。自分なりに原因を考えてみると目標を見失ってるからかな?と思うんですが…(^_^;)今って何も楽しみにしてるようなことがないんですよね~(-_-;)永らく万葉号も放置プレイだし…(^_^;)

さてさて、いよいよ近日(明日?)COTYの発表があるようです。やはり?NDとS660が2大本命だそうな…(^_^)vただ、関係ないのかも知れないけど、12年からの受賞者を振り返ると、CX-5、ゴルフ、デミオと来ているので、ここでNDが獲っちゃうとマツダ比率が高すぎぢゃね?(^_^;)

もちろん?個人的な希望はNDが受賞することなんですが、公平な目?で見るとS660かな?もし、S660が獲ると本家?COTYでは、軽自動車初受賞になるんですがね。(^_^)/ま、来年はプリウスで決まり?(^_^;)なんで、次のお楽しみは再来年かと…(^_^;)

さ、「いい風呂の日」だった今日はもう風呂にも入ったので、さっさと寝ることにします。明日もユーウツですが…(-_-;)ま、もうチョイで週末か…。ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン
Posted at 2015/11/27 00:22:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

キンロー感謝?なにソレ?な月曜日…

キンロー感謝?なにソレ?な月曜日…今日もクシャクシャな1日でした。ま、我々のギョーカイは旗日は休みぢゃないので…(-_-;)てか、外注さんに電話したら………、出ない…(^_^;)我々は、そのことを「あ、シャバは休みか…」と表現します…(^_^;)しかし、なんだか妙に忙しい毎日になりました。それほど難しい仕事はないんですが、とにかくやるべきことが多い…。千切っては投げ、千切っては投げ…ってやってると凡ミスしたりして…(*_*)ま、それでも前に進むしかないんですが…(-_-;)

そして、家に帰ってきて飯食って、昨日嫁さんの実家から頂いてきた大きな柿を剝いてたら(ウチでは、何故か果物を剝くのだけは私の仕事(^_^;))………、グサッと親指を切ってしもた!(>_<)久しぶりにポタポタ垂れる自分の血を見ちゃったよ…(゜o゜)お蔭で風呂に入るのも一苦労でした…(^_^;)

さて、マツダがCX-9をロスで発表しました(MPVの後継として国内導入もある?)が、個人的に気になったのは、そのエンジンです。なんと?2.5Lターボらしい…。何しろマツダのエンジン親分?の人見さんは、ダウンサイジングターボに真っ向反対する人だったので…(^_^;)(むしろ、ライトサイジング、果ては?アップサイジングを唱えてるくらい…(^_^;))

個人的な憶測ですが、CX-9ほどのデカい車体(多分、1.8~2.0tくらいある?)をNAで走らせようとしたら、最低でも3.5Lくらいのミラーサイクルが欲しい所だけど、フォードと完全に手を切った今のマツダには大排気量の手持ちのエンジンがないために苦肉の策?として出してきたのかな?と思ってます。(^_^;)

ターボもフツーなら(4気筒なので排気干渉を嫌って)ツインスクロールにすればいいのを、なんだか妙な?(^_^;)バルブを付けて排気干渉を避けているらしい…。ま、アウディも可変バルタイで排気干渉を避けるっていう変態技?(^_^;)を使ってるけど…。素直にツインスクロールをIHIあたりから買った方が安くね?(^_^;)

そういや昨日のブログを何故か14日分でアップしてた…(^_^;)直しておきましたが、どうにもイカんですねぇ…(-_-;)さ、明日は会社に1時間も滞在せずに、チト出張ですが…。いろいろ廻って夕方職場に戻る予定…。なんだかやっぱり忙しそうだ…(*_*)ほな、今日は風呂にも入ったので、そろそろ寝るよ~。おやすみ、ポ~(^_^)/

blogram投票ボタン
Posted at 2015/11/24 00:34:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/11 >>

1 23 456 7
8 9101112 1314
151617181920 21
22 232425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation