• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

連休初日の土曜日…

さてさて迎えた連休初日の今日…。我々には早起きと言える7時過ぎに起きて(^_^;)8時過ぎには、家を出ました。向かった先は2度目の訪問となるココです。ほぼ高速ばかりで約2時間で到着!近いもんです。(^。^)ただ、以前と駐車場の場所が変わっててちょっと迷った…(^_^;)

上の建屋の右側にこのコミュニケーションプラザがあります。撮った時には全く気が付かなかったのですが、さすがはローパスレスの威力?(^_^;)ものスゴいモアレが…(゜o゜)これって、ローパスフィルターありにしたら、抑制出来たのかな?

そのコミュニケーションプラザの前には、ヤマハ発動機初代社長の川上源一さんのこんな「座右の銘」が…

「居安思危」ってのは、「安キニ居リテ危フキヲ思フト」っていう意味らしく、この後には、「思エバ備ヘ有リ 備へ有レバ患ヒ無シ」って続くらしい…。要は「備えあれば憂いなし」ってことなの?(^_^;)

で、中に入るとこんな展示が…(^^♪

左側のは、92年に由良拓也がデザインしF1エンジンを積んだ「OX99-11」です。一時は市販されるとまで言われたんですがね~(つまりお蔵入りになった…(^_^;))
右側のは記憶に新しい先日の東モで展示されたばかりの「スポーツ ライド コンセプト」です。これって、2ペダルだったんだ…(゜o゜)(DCTを想定してるのか?)

う~ん、個性的なスタイルで良いと思います。(^^♪

後ろはこんな感じ…。マフラーの位置がマクラーレンを彷彿とさせます。(^^♪

そしてコッチが、「OX99-11」なんですが、フロントにウイング?があるっていう特異なカッコをしてます。(^_^;)ちなみにタンデムの2人乗りです。(^_^;)

テールもシンプルで良いですが、給油口を見てみると…

どこかで見たような気がしないでもない…(^_^;)(今は私も使ってないです…)

てな訳でこの時点で私が今日ココに来た理由の95%は完了したと言っても…(^_^;)この2台を一緒に見られるなんて、貴重な体験をさせて頂きました。<(_ _)>

以前からココにも書いてますが、バイクはサッパリ…な私(^_^;)は、コイツのスゴさもよく分かってないんですが…。コレっておいしいの?(^_^;)

ほな、よく分からないままに歴代?バイク軍…。

こっちにも…。

もいっちょ…(^_^;)

戦う(戦った?)バイク達…。

こっちも速そうなんだけど私には…(^_^;)

8耐優勝車?

この手の乗り物って、日本では公道私用が認可されてないんですね…(-_-;)(なので全数海外向け…)

早く規制緩和して、災害時などに使えればいいのに…。

他には、こんなスノーモービルや…、

マリン事業(これは結構有名だと思うが…)

汎用発電機など…上に吊ってある全長2mにもなろうかっていう大型のRCヘリは農薬散布などに使うことを想定したものだそうです。

こんな楽しそうなディスプレイもありました。(^^♪

これはジョーダンヤマハのF1車両です。

当時は12気筒だったんですね。この後、確か10気筒エンジンも供給していたかと…。

ちょっと話が飛びますが、現在のトヨタでの代表的な2Lダウンサイジング・エンジンと言える8AR-FTSです。これもヤマハ絡みだったのか?(^_^;)

最後に3階から吹き抜けになっている部分の写真撮影を… (^_^)/

ま、所詮?コミュニケーションプラザ程度?だとゆっくり観ても1時間くらいでした、昼までに少し時間があったので、とりあえず?浜松市内の次の目的地へ…。

てな訳?で今日は疲れたので、ここまでに…。今日頑張った?のは、このコミュニケーションプラザは今日が年内最終日だったからなんです。なので?明日はグダグダの日曜日がほぼ決定!(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン




2015年12月23日 イイね!

祝日だったの?の水曜日…

今日は天皇誕生日で国民の祝日だったんですね~。もちろん、出勤時は認識してました。何故かってぇ~と休みの日は信号のタイミングが変わるので、いつもの通勤経路だと異常なまでの信号渋滞に巻き込まれるからです。(-_-;)なので、今日はちゃんと?迂回し…(^_^;)

んがっ!仕事が始まってしまうとそんなこともコロッと忘れて…。昼過ぎにとある部署の人に電話をしたら、タマタマ席を外しているって言われた後に、とある外注に電話したら出ない…。「オマエら仕事しろ!」とか心の中で思ってたんですが、会社の人は別として、外注さんはお休みだったのね…(^_^;)ってことに夕方になって初めて?気が付く始末…(-_-;)

さて、冒頭に書いたとおり今日は天皇誕生日でした。陛下ももう82歳になられたようで…。記者会見 では、「先の戦争のことを十分に知り、考えを深めていくことが日本の将来にとって極めて大切なことと思います。」とおっしゃってました。深いお言葉です。陛下は、明治から始まった一連の戦争での日本人の贖罪を全国民の代表としてやり続けることをライフワークにされている気がします。いつまでもお元気で全国民の心の支えとなっていただけることを切に願います。<(_ _)>

さて、今日も日曜日のご報告の続きです(^_^;)が、舞子サンを一通り見るのに約1時間半強も掛かり(゜o゜)10時を過ぎた所で、急ぎ(私にとっての)第2会場である豊田市古瀬間町の御嶽神社へ…(^_^;)こんな東海環状自動車道に架かる斜張橋の矢作川橋を渡って…

1時間弱で到着!11時前だったので、当然?第3駐車場に…(^_^;)

第1駐車場はこんな感じ…。相変わらず?なかなかの盛況ぶりでした。

第2駐車場はこんな感じ…。

ちなみに?第3駐車場がコレ…。

この写真にはあまり写っていませんが、。NDも4台くらいいた気がします。(゜o゜)ま、新車が売れるのは良いことです。(^^♪そして、いつもの常連さん?と楽しい話は尽きず…。気が付きゃ2時やんかぁ~(^_^;)いや、ホント楽しかったです。(^^♪皆さん、ありがとうございました。<(_ _)>

その後ちょっと用事もあったので、昼飯も喰わずに帰途に就きました、当然下道で…(^_^;)途中、23号線に入ってから沿道のすき家でちゃちゃっと昼飯にして、ようやく?4時過ぎに家の近所の某ホンダディーラーに辿り着きました。そこで、コイツに試乗を…(^_^;)(予約してました。)

ま、CVTだったんで?走り出してしまえば、全くもってフツーです。(^_^;)ターボ付なんでパワーも十分!正直、インテリアの質感はそれなり?ですが、やはり低い着座位置で小さいクルマを運転するのはそれなりに楽し~♪コレ、マニュアルだとチビりそうになりんぢゃね?(^_^;)今は半年くらいの納期(今頼むと6月納車あたり)らしい…。

てな感じ?の日曜日だったわけです。さ、いよいよ明日の出勤はラス前ですね。なんだかイッパイイッパイな気もしますが、ま、チャチャっと片付けますか…(出来るのか?(^_^;))んじゃ、風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2015年12月22日 イイね!

やっぱり暖かな火曜日…

今日も朝から暖かかったですね~。会社に行ったら、中に来てるベスト(所謂、チョッキ?(^_^;))を脱いでないとチト暑いくらい…(゜o゜)そんな今日も雑務に忙殺されまくりでした…(*_*)

さて、もはや誰も期待していないのを128も承知の上で、今日も舞子サンの続きを逝ってみよ~(^_^;)まずは、この幌がシックなエリーゼ!(^^♪

何となくS660のローンチ・エディションを思い出しました。(って幌の色だけ…(^_^;))この顏はフェイズⅠでしょうかね?

次はやっぱり私が好きなアルファ・スパイダーですが…。

こんなに綺麗な個体なのに、走れば速いらしい…(゜o゜)

で、やっぱりお気に入りのこのアングルで…(^_^;)

この短めのカングーは皆さんご存知?のビ・ボップですが…。

右上に見覚えのあるステッカーが…(^_^;)

このフェラーリにしては珍しい2+2のミドシップであるモンディアルも(現役当時はそうでもなかったのに)今や結構気になる存在です。

この「t」はトランスバースの「t」、つまりミッションが縦置きだって意味です。(確か…(^_^;))

所謂、"スプリジェット"ですが、正確にはMG版のミジェットのようです。この小ささが魅力的ですね~(^^♪

我々世代だと、このビッグクアトロがWRCを席巻したのを憶えているヒトも多い筈…(って憶えてるヒト、ジジイです…(^_^;))

んと、何スか、コレ…(^_^;)

このクルマで高級ホテルに乗りつけると駐車場の係のヒトがドアを開けてくれるってのは、ホントですか?(^_^;)このプリンセスもとても綺麗な個体でした…(^^♪

言わずと知れたオオカミなヒト…(^_^;)

言わずと知れた大渕愛子ファンなヒト…(←何か違う?(^_^;))

駄菓子菓子っ!このチンク、結構マジなんです(゜o゜)ホラね…(^_^;)

こっちにはテントウムシがいました。(^_^;)(ここの常連さん?です。)

富田さんと解良さんです。エンジン掛かってる時を見なかったですが、もしかしたらEVかも…?(゜o゜)

モリゾウカーもいました…(^_^;)(これまた常連さんです。(^_^;))

そもそもここでは珍しいロードスターですが、よく見たら結構レア?なSR(通称、サヨナラ)リミテッドでした…(゜o゜)

これまたレアなジープのロング版です。どうも遠くからやってきたらしい…(゜o゜)

こっちは似て非なる最新版?(^_^;)の、ランクル70です。

もう30周年なのか…(゜o゜)このリフトアップしてるのが、エラくカッコよく見えたんですが、どうやらオーナーは偶然ここにやってきたらしい…(^_^;)(オーナーに「今日って何かあるんですか?」って聞かれた…(^_^;))

てな訳?でまだまだあるんですが、さすがに疲れたのでこの辺で…(^_^;)

明日は水曜日ですか…。なんだかだんだんカウントダウンしていきますね。ま、いつもどおり?逝ける所までしか逝けないとは思いますが、とりあえずもう少しだけ頑張ります?(^_^;)ほな、風呂入ってこよ…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2015年12月21日 イイね!

雨後曇りな月曜日…

今日は朝起きたら雨でした。そう、雪ぢゃなくて雨…。まだまだ暖かいってことです…(^_^;)会社でも結構暖かかったし…。そして、最終週初日の今日、雑務に忙殺されてました。(^_^;)なんだかしょうもない?仕事がドッサリと…。ま、明日は続きですな…(^_^;)

さ、当然?今日もネタがないので、昨日の新舞子の様子の続きです。今日はホントに私の超独断でのお気に入りのクルマ達を…。

まずはゲンゴローのようなカッコ(^_^;)が美しい356!

このテロンとしたボディがカッコ可愛いです。(^^♪

リアハッチをアップで撮ると………ワケワカメ…(^_^;)

次はご存知?ロケットです。(^^♪

ライトを「手動で」(^_^;)反転させて上げるとこうなります。(^。^)これでも十分カッコいいです。(^_^)/(ライトがマーシャル!(^^♪)

手動なので、トンネルの前で一旦クルマを停めて、ライトを上げて…ってやらなきゃイケないとオーナーさんがおっしゃってました。(^_^;)エンブレムは……………、そのマンマですな…(^_^;)

実は後から白い個体のも来てたんですよね~。ロケットが2台揃う所が見れるなんて…(゜o゜)しかし、さすが?ゴードン・マーレー、超~スンバらしいクルマですね~(゜o゜)

こっちはお馴染み?の「どぅ~しーぼ」のチャールストンです。やっぱりいいなぁ~(^^♪

ライト周りも綺麗です。(^_^)/

何故か?手前にはここの常連のベイビーテスタロッサが…(^_^;)2CVと言えども、コイツと較べるとデカく見えますな…(^_^;)

こっちは、私は初めて見た白い個体です。トップがリアシートと同じ素材?でオサレだぁ~(^^♪

コイツはグリルが少し変わって?いて、ダブル・シェブロンもこんな感じに…。

これまた、ココの常連?のベットです。(^。^)

なんだか?テールも凄い造形ですな…(^_^;)

そして、メーター周りもスゴい…(゜o゜)

こっちは、オールド・チンクです。この個体って、サクラリーにいたヤツですかね?(絵は違うけど、センスが同じなので…(^_^;))

子供が紅葉狩り?をしています。(^^♪

反対側では、コロッセオに紅葉の落ち葉が…(^^♪

R360です。いつ見ても可愛いです。(*^。^*)

最近のズーム・ズームの広告風に撮ってみました。(^_^;)

明けまして………ってか、明けましたらオメデトウございます…(^_^;)

ハイ、個人的に348が大好きなんで…(^_^;)

どうもドエライ速そうなヤツらしい…(゜o゜)やっぱし、このルーバールーバーしてるのが好きなんですよね~(^_^;)

正確に言うと348GTBだと思います。う~ん、ちょっと欲しい…(^_^;)

はぁ、疲れた…(^_^;)なので、さらに明日に続きます、多分…(^^♪さ、最初にも書いたとおり今年のお仕事もあと4日です。そろそろ風呂入ってさっさと寝るとしますかね…。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2015年12月20日 イイね!

今年最後の…な日曜日

今日は私にしては早朝?(^_^;)の6時半に起きて、7時過ぎには家を出ました。こんな感じで、バビューンと長良川を渡って…(この時だけ、タマタマ前にクルマがいなかった…(^_^;))

新舞子マリンパークの駐車場に着いたのは、8時半頃でした。この時間で既に駐車場は9割くらい埋まってました…(゜o゜)現地の様子はこんな感じ…。
まだ、太陽の高度が低くて、防風林に遮られて陽が挿さないので、寒い寒い…(^_^;)

んじゃ、いつものとおり?私が気になったクルマを独断で…(^_^;)まず、会場に入る際に声を掛けて頂いたごっとん様御一行による六連(むつら)星なヒト達…(^_^;)

何やら朝から、グリルの交換をしてました。(^_^;)さらにUS仕様?のアンバーなウインカーカバーを持ち出してきて取り付けようとしている所です。一応?顏は隠しておきましたが、得意満面なごっとん副長様です…(^^♪

こっちは、御老公なヒト達…(^_^;)

ビート・イットなヒト達…(^_^;)

こっちは単独でいた個体ですが、とても状態が良さそうでした。(^^♪ちょっと欲しい…(^_^;)

こっちは、現代版ビート?です。(^_^;)よく見えないかと思いますが、白い方も無限パーツ?でパリパリでした。(゜o゜)

そしてこっちも1台でいたS660…。やっぱり?黄色は映えるなぁ~(^^♪

赤も綺麗だったので…(^_^;)こっちはほぼノーマル?のようでしたが…。う~ん、ちょっと欲しい…(^_^;)

こっちは、いつもの?カモメドアなヒト達…。

こっちはラリーレプリカなヒト達…。

と思ったら、ホンモノでした。(゜o゜)

どうも新城やいなべのラリーに実際に出ていた車両らしい…(゜o゜)

年代的に、NAと同級生な32なヒト達…。

↑の1/10くらいのパワー?かと思われる(^_^;)、ミゼットなヒト達…(^^♪

両方ともATだったのか惜しい…?(^_^;)

ショーワな時代のハイパワー車なヒト達…(^_^;)

常連さんの"ちっちゃいカップで、コーヒー濃いめ"なヒト達…(^^♪

チト、ヤンチャ?なライオン丸なヒト達…(^_^;)

ココでは珍しい?NAなヒト達…。ちなみに万葉号は全く別の場所にポツンと…(^_^;)

チト疲れたので、今日はここまで…。明日に続く…(かも…(^_^;))

最後にオマケ?で今日のわんこでも…(*^。^*)

この仔は、人懐こくてかわいかったなぁ~(^_^)/

さて、今日は「下町ロケット」の最終回でしたね~(^^♪もちろん?私もガッツリ観たんですが…。最後は全て丸く収まって?良かった良かった…な結末だったわけですが、それだけに?むしろ前回までの方が泣けたかも…(^_^;)一応?技術者の端くれ…てか、端くれの技術者?(ホントは落ちこぼれの技術者…(^_^;))の私からすると、技術的な話の部分にはツッコミ所も多かったんですが、全体的には良かったと思います。(^^♪

劇画調?なセリフの佃社長も良いのですが、個人的には殿村経理部長が好きだったなぁ~(^^♪しかし、娘の利菜の彼氏は誰だったんだ!ネコってオチは…(^_^;)個人的には、意表を突いて?漆職人だったら笑えたかと…(^_^;)(その場合は、彼女もパティシエを目指さなきゃならんが…(^_^;))

さ、今日も「間違いだらけ…」を読みながら寝ますかね…。とうとう?今年の仕事もあち1週間です。さて、どうやってどこまで始末をつけようか…(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/12 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 22 232425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation