
昨日からイッキに冷え込みましたねぇ…。その昨日、(厳密には日付が変わった金曜日の0時半頃)このブログをアップ出来なかったのは私だけ?(何かメンテナンス時間だった?)今日も、帰宅時に事務所から駐車場までの10分弱?がサブかったです。(昨日よりちょっとだけマシだった?)とは言っても例年、1~2月の厳冬期だと、歯を食いしばってないとイケないからまだまだか?(^_^;)
さて、水曜日にも少し書いた「
間違いだらけのクルマ選び」を少しだけ読み始めたんですが、巻頭のコラム?は、自動運転の話題でした。ま、東モでも自動運転の話題はアチコチでアナウンスされてましたからねぇ…。
ただ、多くの方がおっしゃるように完全自動運転(専門家?のいう所の
レベル4)は、相当ハードルは高いでしょうねぇ…。なんと言っても自動運転の現状の人間様の運転が混在してる限りは、故意にブツけられた場合などの責任区分をどうするのか?って問題もありますし…。
なので?
今月号のJSAEの会報でも、この雑誌?に寄稿される方としては珍しい法律家が多数書かれていました。確かに技術レベルの向上と法整備の両方が進まないと
レベル3や4の自動運転は難しいかと…。ただ、個人的には結構いいセンまで逝きそうな気もしています。
この所謂"自動運転"ってヤツは国が主導している
SIPの1テーマであり、おそらく
安倍さんは、東オ(東京オリンピック(^_^;))に自動運転を実現させたいんじゃないか?と思うんです。あのヒトのことだから?(^_^;)半ばゴーインに選手村から各競技場までを(出来れば、もうひとつの
SIPの柱である水素自動車で…(^_^;))自動運転させたいと考えてるんぢゃないかな…。
ちなみに、レベル5っていうことを言う人もいるみたいで、これは無人運転です。(^_^;)ある意味、
新7シリーズなどのリモコン車庫入れ装置(日本仕様でも認められてるのかな?)はレベル5か?(^_^;)
さて、今日の
鬼平も良かったです。(^^♪近江八幡がイッパイ出てきましたが…(^_^;)個人的には、シリーズもののオープニングの
「何時の世にも悪は絶えない。
その頃、徳川幕府は火付盗賊改方という特別警察を設けていた。
凶悪な賊の群を容赦無く取り締まるために…。
独自の機動性を与えられた、その火付盗賊改方の長官こそが長谷川平蔵。
人呼んで鬼の平蔵である。」
ってのが大好きなんですが、今日はなかったです…(-_-;)ただ、エンディングにジプシーキングスの「
インスピレーション」が流れてくると何故か泣きそうになります…(^_^;)
吉右衛門の鬼平もいよいよ来年の1作をもって最終回らしいですが、さすがに俳優さんがチト歳を摂り過ぎた感があって、コレで良かったのだと思います。(これだけ若い俳優が一人も出てこないドラマっていったい…(^_^;))ま、それでも来年(夏?)の最終回で「
インスピレーション」を聴いたら号泣する自信がありますが、なにか?(^_^;)
さ、今日もワケワカメなことをツラツラ書いちゃいました。<(_ _)>さっさと風呂入って、明日は2ヶ月ぶりの?(^_^;)洗車か?ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2015/12/19 00:32:43 | |
トラックバック(0) | 日記