• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

なんとなく?な日曜日…

そういえば、昨日のブログを11日日付で上げてたんですね(^_^;)さっき直しておきました。そんまそん…<(_ _)>そして、そんな?今日………、なんとなく実家方面へブラブラしてきました。(^_^;)

とは言っても?我々のことなんで、家を出たのは10時過ぎ…(^_^;)で、11時半くらいに実家について、まず母もいっしょに向かったのは、松阪市内にある「松阪てつどうかん」ってトコです。ま、そのスジ(^_^;)の人には有名なお店らしいのですが…。入口はこんな感じ…(小さい雑居?(^_^;)ビルの1Fにあります。;ピンボケすまぬ…<(_ _)>)

店内に入るとこんな感じ…。ま、名前の通りですな…(^_^;)

上の写真の手前です。松阪なんで?近鉄電車が…(^_^)/

最初の写真の右奥の都市部?あたり…。都市部だけどターンテーブルがあります。(^_^;)

そのターンテーブルを少しアップで…。

こっちは、メインのジオラマとは別の窓際にあったジオラマの方のターンテーブル…。由緒正しく?(^_^;)機関車がいました。(C57か?)

手前に向かってくるのを置きピンで撮ったんだけど、それでもピンボケ…(-_-;)やっぱりコンデジではダメでした…(という言い訳…(^_^;))ちなみに機関車は、C11だと思われます。

上の写真の直後に鉄橋を渡ってる所…。(やっぱりピント甘いな…(-_-;))

申し遅れました。そもそもここはレストラン?なんです。(^_^;)今日頂いたのは、松阪餃子でした。(^^♪ま、何が「松阪餃子」なのかは、よく分かりまへんが…(^_^;)

店内を見回してみると。マニア様垂涎?のこんなものも…(^_^;)(売り物ですが、恐るべきお値段…(゜o゜))

窓際の席はこんな感じ…。おそらく"そのスジ"の方(^_^;)には、何のシートなのか一目瞭然なのかも知れません…(^_^;)

初来店でしたが、こりゃオモロい!(^^♪今度は、嫁や母抜きでジックリ居座りたい所です…(^_^;)

その後、今日の本来の目的地?(^_^;)である、明和町の斎宮へ…。ここはかつて伊勢神宮へ奉仕した斎王の御所だった場所で今でも発掘で新発見があったりする場所です。ここに今年の春に新しく復元された建物あると聞いてちょっとやってきたわけです。(^_^;)

そしてこれが復元された斎宮の正殿だそうです。

平安?のお姫様もいました。(^_^;)(お姫さぁ~ん!by次元大介…(^_^;))

侍従の人は、地元TV局の取材を受けてました。(^_^;)
ちなみに別の建物前に人だかりがしてると思ったら、元警察刑事局長の浅見さん(フジTV版の方ね…)がサインをしていらっしゃいました。(^_^;)ウチの母は貰ってましたね…(^_^;)

こっちは、以前からあった、1/10模型です。

その模型の扉越しに見た画…。ホンモノみたいでしょ!(゜o゜)

その近く(上の写真の奥に映ってる建屋)の「いつきのみや歴史体験館」にも寄ってみました。ちなみに"いつきのみや"ってのは斎宮の別名(てか別の読み方?)です。

ま、もう何度も来てるんですが、今回初めて見たのは、ここのキャラクター「めぇめぇ」でした。(^_^;)(左奥のヤツ…)この辺では羊形硯っていう珍しいカタチの土器?が発掘されてるそうな…。ちなみに手前のは、天皇と斎王(多分女性?)しか乗れなかったっていう神輿(のレプリカ)です。(今は我々も乗れる…(^_^;))

で、こっちにもこんな平安人?(^_^;)や…

琵琶がありました。希望すれば、平安の着物を着ることも出来ます。(我々はやったことない…(^_^;))

ここに来た時に気付いてましたが、駐車場脇にはこんな菜の花が…(^^♪(向こうに見えてるのが、上の復元された建物)

もいっちょアップで…(^_^;)

てな訳?でまったりした日曜日でした。しかし、今日もかなり暖かくて過ごしやすかったです。これで12月っていったい…(゜o゜)あ、全体的に今日の写真はダメダメだったなぁ~。やっぱりデジイチじゃないと思ったように撮れなくてイライラしますね…(ってデジイチでも大して変わらん?(^_^;))

さあ、今年もあと2週間余りですが、この残りがシンドいんですよね~(-_-;)ま、ぼちぼち遣りますケドね…(^_^;)ほな、風呂そろそろ入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン








2015年12月12日 イイね!

ダメなオトナ…な土曜日…

「ダメなオトナ」とは…、
ERFC(ユーノス・ロードスター・ファン・クラブ)が主催する毎年11月初旬に開催される"清里ミーティング"の15年度版(第26回;11/1開催)の会場で、万葉が「まだ、『ジ・オリジン』を観てないんですよね…」と呟いた時、ohkawa@Vspアニキから、言われた一言。当時、万葉はこの一言を聞いて爆笑 猛省したと云われる…(^_^;)

実は?妙に暖かかった………ってよりハッキリ暑かった(三重県南部では、12月では観測史上初の夏日:25℃を越えたとか…(゜o゜))昨日、忘年会兼壮行会(若いヤツが転籍した)でした。お店は初めて行くオープンしたてと言われたワインバーでした。オープンして間もないだけあって?小奇麗かつ小洒落た雰囲気の良いお店でワインを…………、思わず飲み過ぎた…(^_^;)ほぼ終電で帰ってきて、一晩寝たら………、見事に二日酔いでした…(^_^;)お蔭?で、今日は昼まで役立たずの万葉なのでした…(^_^;)(起きたのは13時…(^_^;))

今日は嫁さんが朝早く(ってったって8時頃)に出掛けて行ったので、起きた後もボ~~~~~~~~~っとしてた(^_^;)んですが、"コラ、アカン!"と思って、ようやく14時過ぎから、何とか?先週履き替えた(今思えば、早すぎた…(-_-;))夏タイヤをホイールの裏側までゴシゴシ洗っておきました。(写真は夜になってから撮ったもの。コンデジで撮ったので絞込みが足らずにスマヌ…<(_ _)>)

その後、これまたいつもの近所のコーヒーショップ"明楽時運"(あらじん)で、気分転換?のためにアイスコーヒーを…。いい加減、回数券を買った方がいいんぢゃね?(^_^;)

今日は、NAVI CARSをゆっくり観てきました。ま、これはこれでシアワセかも…(^^♪
その後、近所の三重トヨペットへ…。

正直言うと、モーターショーで一度座ってきたのですが、やはりこうしてお店で見ると………、1μmも心が動かない…(^_^;)ま、嫁さんの反応も恐ろしく薄かったですケド…(^_^;)ただ、全体的な価格設定が、NDよりやや安めって所に衝撃を受けました。これだけの超~ハイテクカー?がNDより安価とは…(゜o゜)ま、価値感の違いと言ってしまえばそれまでなんですが…。

そして、最後に↑のディーラー近くのイオンで買い物をして帰ってきてオシマイでした…。

帰宅してから、これまたちょっと衝撃的?だったのは、私が知らないウチ?(^_^;)に、ハスラーが年次改良?されていて、私が欲しいと思っていたデュアル・カメラ・ブレーキサポート(要は、アイサイトのパチモン?(^_^;)てか、軽自動車版。サプライヤーがアイサイトと同じ日立オートモーティブ製)とS-エネチャージがターボでも選択可能に!(^^♪(JスタイルもⅡになってた!(^^♪)

アイも13万キロを超えてることだし、こりゃ買うしかないか?(^_^;)ただ、イマドキ?150マソ円超もするんですよね~(゜o゜)てか、まだまだアイに未練タラタラなんですケド…(^_^;)やはり、MR(てか、操舵輪と駆動輪が別)のハンドリングは素晴らしいと思うんですよ。4速とはいえ(これまたイマドキ(^_^;))ステップATもCVTよりキビキビ感じがあって良いし…(^^♪

てな訳?で、「ダメなオトナ」なんで(^_^;)、今日は皆さんへのコメは出来まへん、そんまそん…<(_ _)>さ、そろそろ風呂入って明日は、ちょっとはお出掛けしたい所ですが…。ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2015年12月10日 イイね!

グレゴリオ?な木曜日…

10日はグレゴリオ歴制定の日らしいんですが、このグレゴリオ暦って調べてみるとオモシロいですね~。てか、これを16世紀に考えたヒトってスゴ過ぎです…(゜o゜)今日は、少し仕事がラクになった?ので、8時前に帰途に就いたのですが、偶然?駐車場までの5分チョイ?の時間は雨が上がっており、結局今日は傘を使いませんでした。0時半現在では、ザーザー降ってますケド…(^_^;)

さて、実は1週間くらい前になりますが、所謂"速写ストラップ"ってヤツを買ってみました。ドレがいいのかサッパリ分からなかったので、ニンジャとか、ブラックラピットなどというお高いブランドモノ?(^_^;)は、買わずにネットで見つけた最安値(^_^;)のものなんですが…。ソレが、このカメラに付けてるヤツです。

ちなみに上にあるのは、30年くらい前?(^_^;)の、私が高校生だった頃に持ってたスーパーA用のストラップで、これをデジイチを始めてからも6年くらい?使っていたのですが…。

で、これを付けて先日の白鳥庭園に行ってみたわけですが、結論を言うと、「とても良い!(^_^)v」です。私くらいのジジイになると、この程度?のデジイチでもチト重くて、肩にストラップを掛けてるとシンドいので、いつもどちらかの腕の上に乗せて移動するのが習慣になってたのですが…。

ま、安物ですので?細かい注文を付けたくなる部分もありますが、肩にあたる部分のパッド面積が広く、斜め掛けをしてるとホントに重さを感じずラクです。(^^♪当然?速写性も十分ですし…。(ただ、私が慣れてない部分もあるんですが…(^_^;))

さ、明日は金曜日なので、このストラップを使って週末はどこに行こうか考えながら?(^_^;)そろそろ寝ます。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2015年12月09日 イイね!

何だか暖かい水曜日…

昨日も書きましたが、なんだかココに来てむしろ暖かくなってる?(^_^;)今日なんて、職服を抜いて、ワイシャツだけで仕事してました。(^_^;)雪って何ですか?ソレっておいしいの?って感じですね…(^_^;)今日は、久しぶりにワリとゆっくり仕事出来た気がします…?(^_^;)

さて、もはやオソロしくど~でも良くなってるんです(^_^;)が、 日曜日に白鳥公園を出てからの写真です。ま、時間もあったので、木曽三川公園のアクアワールド水郷センターっていう所に寄ってみました。目当ては、ここのメタセコイアだったんですが…。

こんだけでした…(-_-;)しかもやっぱりガッツリ曇り空だし…(*_*)
ま、一応?こんな飾りも…。

で、ここの主は彼らでした。さて、コレは何なの?教えて、sachapinさぁ~ん!(^_^)/

ここは、この風車で有名?なんで、一応…(^_^;)

しかし、今の時期は夏にはハスで覆い尽くされる?義呂池もこの有様…。(つまり立ち枯れてるのは、全てハスです…)

そして、こんなのが沢山落ちてるんですが、コレ何か分かりますか?

メープル?の実のようです。クリスマスの飾りに使える?(^_^;)
なんだか真っ赤な葉っぱがあったので、何となく撮ってみた画…(^_^;)

てな訳?で何もないので、さっさと帰ることにしました。(^_^;)これは、1枚目の写真の反対側から撮ってものです…。

てな訳で、ホントにど~でもいい写真だったな…(-_-;)

さて、世の中?新型プリウスで大騒ぎしてます?が、私はほとんどスルーです…(^_^;)モーターショーで現物も見たけど、どうしてもあのスタイルが生理的に?受け付けない…(-_-;)個人的には、このダンボルギーニの方が1024倍は気になるかも…(^_^;)エンブレムまで凝ってますね~(^^♪

さて、明日から天気は下り坂のようですが、とりあえず?明日はまだ暖かいようです。ま、そろそろ風呂入って寝るかな…。ほな、んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2015年12月08日 イイね!

フツーの?火曜日…

そう言えば、週末にタイヤをスタッドレスにしたのに、今週はすっかり暖かくなっちゃいましたね…(-_-;)ま、雪が積もるよりはいいんでしょうが…(^_^;)今日は午前と午後に"とある"テストがあったんですが、午前のテストは比較的順調にいったものの、午後のはほぼ失敗…(-_-;)う~ん、♪なんでだろ?(by テツandトモ…(^_^;))

さ、今日も特にネタなしなので、これまた完全に失敗だった?日曜日白鳥公園での続きでも…(^_^;)
これは、清羽亭っていう建物の入口で、いろんなイベントに使われているようです。

その裏手はこんな感じ…。

そして、園内を流れている渓流?の上流へ向けて…。

少し遡ると山茶花?も咲いてます。

この辺は紅葉も進んでいて、人も多かったです。

そこから下流側を振り返った画…。

で、これが源流(ったって人工の河なんですが…(^_^;))のようです。

速いシャッタースピードでもう1枚…。

近くのモミジの紅が綺麗だったので…(^^♪

下ってきて再び山茶花ですが…。

その向こうには池、そしてやっぱりユリカモメが…(^_^;)

この白い(多分…(^_^;))山茶花は、蕾の時は微かに朱が混じるようでとても綺麗でした。(^^♪

コレ、なんだか分かりますか?

園内にあった能書き?(^_^;)によると、老鴉(ロウヤ)柿っていう園芸品種?の柿だそうです。(゜o゜)プチトマトかと思った…(^_^;)

う~ん、これは忘れた!(^_^;)どなたか有識者からの情報を求む…<(_ _)>

こっちも白と紅の花弁が混じっている美しい和風?の花ですが、これもどなたか…(以下同文…(^_^;))

こっちは、入口付近にあった鉢植えなんですが、これもどなたか…(以下同文…←シツコイ?(^_^;))

メインの池とは別にあった小さい池ですが、畔の紅葉が綺麗だったので………と言いたい所ですが、やっぱり曇り空だと…(-_-;)

こっちは和風な橋と紅葉のコントラストを狙って………と言いたい所ですが、やっぱり曇り空だと…(-_-;)

これまた、松とのコントラストが綺麗だった紅葉を狙って………と言いたい所ですが、やっぱり曇り空だと…(-_-;)(←シツコイ?(^_^;))

もう一度、メインの池の畔にある雪吊りを…。

その雪吊りの先端は、こんなモジャになってます…(^_^;)

最後に、ここの土着民?にご挨拶して、白鳥公園を後にしました…(^_^;)

すんまそん、イキオイに任せて?しょうもない写真のズラズラと…(-_-;)実はまだ続きがあるにはあるんですが…(^_^;)なんだかまだ火曜日なのに既に週末が恋しいです…(^_^;)ま、今日もさっさと風呂入って、さっさと寝ます。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/12 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 22 232425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation