• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

今日もグダグダな火曜日…


ま、あんましグチばかり言っても…(^_^;)てな訳で今日もバタバタとテキトー?に(^_^;)仕事してきました。そう言えば今日は征夷大将軍、頼朝が亡くなった日だそうです。51歳で亡くなったそうなので、ワリと若かった?落馬とのウワサも…(^_^;)

さて、今日はチト時間もないので、時事ネタ?でも…(^_^;)まずは、今日から(日本時間だと夜中から?)始まったデトロイトショーですが、遂に?LC500が発表されました。ま、スクープしまくられてたので、新鮮味は…(^_^;)でも、クーペなんてRCが1車種あればいいんぢゃね?(とは言っても個人的にはRCのスタイルが好きになれないが…(^_^;))とてもSクラスクーペに勝てるとも思えないし…(いくら10速ATでも…(^_^;))

閑話休題…。今日帰宅してヤフーのトップを見たら…「黒い新幹線公開」って記事が…!コレ、日本国民のうち、少なく見積もっても100万人以上は、「ティターンズカラーかよ!」or「マークⅡかよ!」ってツッコミを入れたに違いないっ!(私は入れた…(^_^;)) ま、思わず「水の星へ愛をこめて」を口ずさんだヤツもいるかも知れまへんが…(^_^;)(分かってますよ、「水の星へ愛をこめて」は、Zが本格的に出てきてからだってことは…(^_^;)ティターンズカラーも濃いネイビーだってこともね(^_^;))

さ、もうこんな時間に…。今日はもう風呂にも入ったので、さっさと寝よ…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2016年01月11日 イイね!

ルビコン川?な月曜日…

って、紀元前49年の話だそうです。ホントに今日、カエサルがルビコン川を渡ったんでしょうか?そんな記録あるんかいな…(^_^;)そんな今日、ヒタスラ雑務に明け暮れた1日でした。なんだか、技術的は話がほとんどなくて手配屋みたいな仕事してます、最近…(-_-;)ある意味、言ったことをやってくれれば、私なんざ要らないんですケドね~(-_-;)

ま、グチを言ってもしょうがない?ので、日曜日のの続きですが…。a 奥殿陣屋を後にして向かったのは、いつも近くまでしか行かない(^_^;)トヨタ鞍ヶ池記念館でした。いったい何十年ぶりの再訪なんでしょうかね…(^_^;)まずは陽が高いウチ(^_^;)に、初めて見る豊田喜一郎邸を…。

こっちが上の写真の側面ですが…。そうです、さすがは喜一郎邸だけあって、半地下?のある3階建っていうゴーセーかつ温室もあるハイカラなお宅だったようです。(゜o゜)もちろん、実際は八事にあったのをコッチに移築したらしいです。

ガレージには何故か?オリジンが…(^_^;)

近くには、蝋梅も咲いてましたよ~(^^♪

で、こっちが記念館の方ですが…。

中に入ると先ずこのお二人、佐吉さんと喜一郎さんがお出迎え…<(_ _)>

その向かいには、こんな自動織機も…。

喜一郎さんからは、こんなありがたぁ~いお言葉が…<(_ _)>

実車はこの3台が飾ってあります。

まずは、トヨAA型…。説明書きを読んで初めて知ったのですが、AB型っていうフェートン(ドロップヘッドクーペ)もあったらしい…(゜o゜)

そして、最新?のLFAレーシング仕様も…。この汚れが実戦(多分、ニュルブルクリンク24時間レース)の過酷さを物語っています…。

よく見ると、モシゾー号か?(^_^;)

その手前にはペパーミント?(^_^;)な、トヨペット・クラウンも…(^_^)/

こんなジオラマもありました。AA型でしょうか?

こっちはトラック?トヨタも最初はトラックで儲けていたようなので…(てか、戦争が始まったので…?)

てな訳で、既に2時頃でしたが、朝飯の遅かった我々はここで、昼食に…(^_^;)ま、おは鞍参加者にはお馴染みの「風の森」です。(^_^;)(フォーカスはオーナーのクルマか?)

すまん、実はちょっと食べた後の画…(^_^;)嫁さんと共に、この日のスパゲティ・ランチにしました。この他に飲み物も付きますよ~(^_^)/(暑かった(^_^;)ので、私はアイスレモンティーに…(^。^))

そして、まだまだ続く…のか?(^_^;)ほな、今日もこんな時間なんで、そろそろ風呂に入ってきます。明日も雑務に追われまくりな悪寒が…(-_-;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2016年01月10日 イイね!

ちょこっとお出掛けの日曜日…

成人の日ってドコへ逝ってしまったんですか?(^_^;)個人的にはハッピーマンデー制度ってのはどうか?と思うんですが…(^_^;)ま、我々のギョーカイはそもそも旗日はカンケーね~ので、今日のなんで振袖着た娘がいるのか一瞬分からなかったんですケド、何か?(^_^;)

そんな今日、やっぱり9時前に起きて(^_^;)10時前に出掛けた先は、以前から一度行ってみたいと思っていた岡崎の奥殿陣屋ってトコです。今日は、ケチな私(^_^;)にしては珍しく?ビューンと高速を使うと@とゆ~間に約1時間で到着!(^^♪ま、豊田東ICから"おは鞍"会場へ行く途中なんで、ナビも不要でした。(^_^)vで、これがその奥殿陣屋の正面玄関?です。ここは松平家の分家である奥殿藩のお役所?があった所なんだそうです。なんだか、ゴーストが…(-_-;)

で、これがその書院の入口になります。

ここの松平家はこんな家紋なんですね~。ちなみに、家康の曾々々爺さんくらいの代で分裂したそうな…(^_^;)

内はこんな感じ…。奥の襖が無駄に?ゴーカですが…(^_^;)

こっちも屏風が妙に豪勢ですな…(^_^;)ま、これらが本物かどうかは…(^_^;)

これがココ自慢の蓬莱庭園だそうです。少し高い所に建ってるのは、金鳳亭っていう近代的?な食事所になってます。こっちにもハデにゴーストが…(-_-;)

その庭園内に綺麗なツバキ?が咲いてたので…。

ここでは、葉牡丹でこんな絵柄も…(^^♪(毎年やってるらしい…)ちょっと桜井の文殊院を思い出しました…(^_^;)

少し山?を登るとこんな歴代藩主の廟があります。ここにも少しゴーストが…(-_-;)

こんな木々が鬱蒼と生い茂っている所です。

どこかで見たアングルで…(^_^;)

そして、別の場所では、菜の花が咲いてました。奥に「ジンヤ」って書いてあるのが分かりますか?

ちょっとアップで…。

さらに…(^_^;)

てな訳で、ゆっくり観ても1時間くらいだったか?朝飯が遅かったので、食事もせず次の目的地へ移動することにしました。(明日に続く。多分…(^_^)/)

てな訳で、明日から本格的?に1週間が始まりますね~。チト、シンドそうだけどやるしかありまへんな…。ほな風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2016年01月09日 イイね!

ようやく?土曜日…

ようやく迎えた?連休後初の週末です。(^_^;)木・金曜日とチトしんどかったですね~。そのワリに良い結果は得られなかったし…(-_-;)そして今日、起きたら10時前でした…、って連休中と変わってへんやんかぁ~!(^_^;)そんな今日は、嫁さんが4時には出掛けなきゃイカン!ってことで、近場の椿大神社に行ってきました。(もう何度目なんだか…(^_^;))

これって、三重県民なら知らぬ者はいないと思いますが、「つばきおおかみやしろ」って読むんですよ…。ここは、伊勢の国の一宮になります。

上の最初の鳥居を潜って真っ直ぐ進むと本殿に辿り着くわけですが、途中にはこんな土公神陵(円墳?)もあります。

上を見上げるとこんな感じ…(どこかで見たアングルだが…(^_^;))

で、狛犬さんを見るとやっぱりこうなる…(^_^;)(これまた、どこかで見たアングルだが…(^_^;))

そして、拝殿前まで来たら…!こんなに並んだのは初めてかも…(^_^;)

で、ようやく二礼二拍手一礼で…<(_ _)>

拝殿の横から…。ここの御祭神は、猿田彦大神…つまり天照大神が天孫降臨される際に道案内をしたとされる神様ですね…(^_^)/

ここに来たら、その末社(と呼ぶにはおこがましい?)椿岸神社にも…。

見てのとおり朱が綺麗な本殿(拝殿?)です。

あまりにベタなアングルですまぬ…<(_ _)>見てのとおり?こっちの御祭神は、天之鈿女命(あめのうずめのみこと)と言って、天照大神が天岩戸にお隠れになった際に、その前で八百万の神様がドンチャン騒ぎした時に踊ったとされる神様です。なので、ゲーノ-ジンからの名前がそこかしこに…(^_^;)

どうしても寄ってしまう、かなえ滝です。願いを"叶えてくれる滝"ってことだけど、どうみても人口の滝なんですケド…(^_^;)

ここには、こんな末社もあります。幸之助翁が神様になっちゃってます。(^_^;)

ま、時間もないので、ここの名物の草餅だけ買って(^_^;)さっさと?帰途に就きましたが、途中で水沢のふれあい牧場に寄ってみました。ここは少し高台にあるので知多半島までが見渡せます。手前に見えてるのが、水沢の茶畑です。

ここには、こんなポニーや…(すぐに我々の方に寄ってくる…(^^♪)

ピアス(^_^;)を付けたジャージー?牛も…(*^。^*)

これは、別にいたポニーのヒゲヒゲの鼻です…(^_^;)(触ると暖かい…(^^♪)

最後はヴェ~!って啼いてたショーンでも…(^_^;)

てな訳で途中のモスで遅い昼食を食べて4時チョイ前に家に帰ってきました。嫁さんが出掛けて行った後、少し寝て(^_^;)、夕飯の買い出しに…。てか、歯医者をすっかり忘れてたのはナイショなんですケド…(^_^;)ほな、今日もこんな時間なんで、ぼちぼち風呂入って寝ることにします。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2016年01月06日 イイね!

本格始動?な水曜日…



今日から本格始動なウチの会社…。ま、昨日出勤している分、雑務は少なくなっててラク………な筈が…(゜o゜)何だか、細々とした雑務に追われた?1日だった気がします。ま、仕事なんてそんなモンですケドね…(^_^;)とりあえず、初日を恙なく?過ごして参りました…<(_ _)>

さて、今日は「歴史秘話ヒストリア」が真田丸特集?でした。さすがにNHKだけあって?非常に科学的な分析に基づく、真田丸の位置の特定や当時の戦闘方法の推定などがなされており、良い番組だったと思います。

大阪冬・夏の陣は(天草の戦などはあったものの)ほぼ、戦国時代最後の戦だと思いますが、既にほとんど鉄砲(大筒)によるものだったんですね~(゜o゜)もはや刀なんて、今でいうMTみたいなもんか?(^_^;)てか、真田丸の位置特定の測定をしたのが、去年の7月だったのに、その放送が今日だったなんて、明らかに何かを狙ってるとしか…(^_^;)ま、当然だとは思いますが…。

私はワリと楽しみにしているNHK大河ドラマですが、個人的には日向守光秀をやって欲しいと思っています。最近はすっかり有名になっちゃいましたが、後半は天海僧正で…(^_^;)ま、義経=チンギス・ハーン説よりは現実味があると思いますがね…(^_^;)てか、私の場合は早乙女貢さんの小説に影響を受けてることは否めないんですケド…(^_^;)

さ、明日もセッセと?働くためにそろそろ寝ます。今日の写真は本文と全くカンケーのない(^_^;)関にあったC50の真ん前からの画です。やっぱり除煙板がないとちょっとヘン?だと思う…(-_-;)(8620の貝りゅお版らしい…)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 678 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation