• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

バッタバタの水曜日…

なんだかここ数日忙しいんです。って前から書いてるか…(^_^;)ま、忙しいと言ってても何も解決しないので、目の前の仕事をしっかりやるしかないんですが…。ただ、しっかりやってるほど時間もないな…(^_^;)てな訳で、日々ボチボチ遣っておりまする…<(_ _)>

さて、もはや随分時間が経ってしまいましたが、今日は日曜日の中部ミーティングの詳報………と言ってもかなりテキトー写真でも…(^_^;)この日、自宅を出たのは5時くらいでした。ただ、よく考えたら、6時でも良かったことに気が付いて(^_^;)、途中の道の駅「クレール平田」でチト寝てた…(^_^;)これは、その時見た朝陽です…。

てな訳?で余裕こいて?8時過ぎにいつもの「ホワイトピアたかす」への登り口に着いたら…(゜o゜)

↑の写真から、20分後?くらい後…。ヒマだったので、写真でも撮るしか…(^_^;)

で、ようやく会場に着いたもののかつてないほどの最後尾付近の砂利の上に…(゜o゜)

万葉号の後ろ側はこんだけ…(^_^;)

奈良軍団の本体?は、ナラインでキメキメでした。先頭の位置もロープでバッチリ揃えてたそうで…(゜o゜)メルさん号、イカす!(^^♪

駄菓子菓子っ!(←ちょっと久しぶり?(^_^;))奈良軍団のクラブブースのデモカーは、サンフラワーざっきぃ&ぐるぐる号!(*^。^*)

そして、私を含め毎年期待されている、ぴくせる号&コロン号のご夫妻の今年のクルマはこんな感じ…(^^♪最近流行り?の"ピカチュウ"が、らぶり~!(*^。^*)

ころん号は、尻尾付きでした。(^_^;)

これは、今年のドレコン優勝者とそのオーナー18歳!(゜o゜)です。って免許取り立てでコレっていったい…。ま、お父さんの影響らしいが…(^_^;)

てな訳でミーティング自体の写真がありまへん(^_^;)が、帰宅前に万葉号を…。

もいっちょ…。この時はこんなに晴れてきてました。(^^♪

で、帰り道に長良川SAで、栗きんとんを買って帰ってきました。(^^♪

んがっ!最後の最後にちょっとしたトラブルが…(*_*)ま、それは後日ご報告することにします?(^_^;)

さて、今週も中日です。明日・明後日もヨレヨレになりそうな悪寒が…(-_-;)ま、テキトーに流しておきます?(^_^;)ほな、風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2016年09月11日 イイね!

中部MTGの日曜日、そして…

さすがに今日はチト疲れたので、まずはお礼まで…<(_ _)>今日の中部ミーティングは、先週半ばまでの天気予報では、かなりヤバいと思っていたのに、終日丁度良い?天気(^_^;)で、素晴らしい1日でした。

参加台数も約700台とか!(゜o゜)遂に下の(第3?)駐車場まで使うハメに…。私は、ギリギリ?上の駐車場の最も後ろの方に止められましたが…。

今日は、思いがけない?人やお久しぶりの人、もちろんいつもの?人にも会えて楽しい1日になりました。お会いした全ての方と、そしてなんと言っても毎年主催してくださるスタッフの皆さんには特に深謝でございます…<(_ _)>

そして往復のやまびこロードは、毎年のことながら、ロードスターの楽しさを思い出させてくれます。(^^♪帰宅時は、そのやまびこロードから、東海北陸道に乗り、敢えて?各務原で降りてしばらく走ると…!

(↑映り込みが激しくて見難い画ですまぬ…<(_ _)>)
永らくありがとうございました。これからもまだまだよろしくお願いします…<(_ _)>(←万葉号に向かって…(^_^;))

てな訳で、いささか簡単ではございますが、今日はここまでに…<(_ _)>出来れば、明日以降に詳しいご報告もしたいと思いますが、きっと参加された皆さんから素晴らしいレポートが出てくると思われ…(^_^;)ほな、今日者風呂入って寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2016年09月10日 イイね!

けっせき?の土曜日…

欠席ではありません、結石でした、多分…(^_^;)昨日のブログで木曜日にヒドい腹痛で苦しんだことを書きましたが、昨日は何ともなかったのに、今日は再び発作?が…(*_*)

今日は、朝から明日の中部ミーティングに備えて比較的涼しい8時過ぎから洗車を始めたんですが、一休みした9時過ぎに突然、再び腹痛が…(゜o゜)しばらくしたら治まったので、残りの作業を終えて、昼からどうしようか?と嫁さんに相談している時に再度、ジワジワと…。

結局?昼から近所の内科へ行くことになりました。ま、この時にはまたすっかり治まってましたけどて…。で、先ずは体温や血圧を測って尿検査のためにトイレで用を足している時に何となく?何かが出た気が…(^_^;)とは言っても、ホントに尿管に少しジャリっとした気がしたくらいなんですが…。

そして、初体験のCTスキャンをして、医者に身体の輪切りを診てもらったのですが………、何もないとのこと…(^_^;)ただ、尿に血液が混じっていたので、おそらくは症状から考えて、尿管結石ではないか?と言われました。なので特に薬も出してもらっていません。

しかし、なんだかすっかりやる気を失くして?その後は、近所の大規模SCで遅い昼食を食べてから家に帰って来て大人しくしてました…(*_*)

てな訳なので?今日はもう遥か昔?な気がします(^_^;)が、4日の話です。この日も特に予定もなく、テキトー?に清須市のはるひ美術館に行くことに…。この日も天気が良かったんですよね~(^^♪

で、この東海大橋を渡って…、

まずは、この岩庄さんでお昼ご飯にしました。

この海老おろしうどんですが、大根おろしが結構な辛味でした…(^_^;)

で、この日、観にきたのは、この「アルフォンス・ミュシャ デザインの仕事」っていう展示でした。(^^♪

これが、その清須市はるひ美術館なんですが…。

上の写真で赤いコーンの所を左に折れるとこんな感じ…。この野球場の観客席みたいな所が美術館なんです。

で、上の写真で上の方がガラス張りになってる向こう側がこの入口になります。

ミュシャは久しぶりに観ましたが、やっぱり良いです。元々?女優のサラ・ベルナールのポスターで有名になった人なので?この日の作品もポスターが多かったですが、背景の植物などの描き方にも非常に拘りがある人だったみたいで、ちょっとウィリアム・モリス的な所も…。地方の小さな美術館でしたが、個人的には大変楽しめました。(^^♪もしミュシャをあまりご存知ない方は、このサイトが良いと思います。(^_^)/

で、ここの美術館は図書館とかも併設されているんですが、こんなシュールな所や…。

その壁にはこんなオブジェ?も…(^_^;)

で、帰途に就いたのですが、途中、嫁さんのリクエストで稲沢市?の勝幡(しょばた)城址に寄ってみました。

って、この石碑だけなんですが…(^_^;)信長は、那古野城(今の名古屋城の二の丸辺り?)で生まれたと言われていましたが、最近はここで生まれたとされる説も有力になりつつあるとか…。

そして、この日の最後は木曽三川公園付近まで戻って来て、ミニストップで食べた今年最初のベルギーチョコソフトで…(^^♪

てな感じの日曜日でした…。

さて、今日は病院に行った後は痛みがないので、これで一件落着だと良いのですが…。てか、蕎麦アレルギーぢゃない?ことが分かったのが嬉しい?(^_^;)ま、一応?万一のことを考えて、明日の中部ミーティングには、鎮痛剤のバファリンを持っていくことにしました。(^_^;)ほな、明日に備えて今日はさっさと風呂入って、早めに寝ることにします。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2016年09月09日 イイね!

ヨレヨレの金曜日…


いつもの事とは言え、今日もシッチャカメッチャカの1日でした。帰宅1分前まで走り続けてた感じ?(←チト、大げさ?(^_^;)そして、昨日もそうだったんですが、今の時期、夜9時前ってぇ~とかなり涼しいので、迷わずオープンで…(^^♪オープンで走ると虫の音がよく聞こえて秋を感じさせます。今日は半月もよく見えたし…(^^♪う~ん、いとをかし!(*^。^*)

さて、今日は写真をお休みして昨日のブログをお休みした訳?でも…。昨日は、嫁さんがお弁当をサボった?(^_^;)ので、会社の食堂で、蕎麦を食べました。ま、社食の蕎麦なんで、それほど旨いものでもないんですが…(^_^;)

そして、2時過ぎくらいだったか?ホントに突然左わき腹に激痛が…(゜o゜)マジで苦しくて、トイレに入ったものの腹を壊してるわけでもない…。そのまま10分くらい?ジッとしてから席に戻り、苦しいながらも仕事を続けてたら、気が付きゃ直ってた…(^_^;)多分、苦しんでたのは1時間くらいだったか?

で、冒頭に戻ってオープンで快適?に帰宅して、夕飯を食べようとしたら………、蕎麦かよ!(^_^;)ま、蕎麦は個人的には好きなんで、嫁さんに「昼も蕎麦だったよ~!」って話ながら食べてたんですが、喰って1時間もしないウチに昼間と同じように左わき腹に激痛が…。今度は1時間チョイ?のたうち回ってましたが、気が付きゃ直ってた…(^_^;)

でも、やっぱり腹ピーな訳でもなく、いったい何なんだ?もしかしてルチンアレルギー?上にも書いた通り、個人的には蕎麦は好物なんです。信州なんか言ったら絶対食べたいし、旨い店を求めて少し遠出したこともあります。それがこの歳になって突然アレルギー発症か?(゜o゜)

ま、しばらくはオソロしくて蕎麦は喰えそうもありません(-_-;)が、「蕎麦を喰うな!」ってのは、「万葉号に乗るな!」に匹敵する?くらい個人的にはツラいことかも…(^_^;)さて、どうするオレ?てか、こういうのって、検査出来る所ってあるんだろうか?

今日の写真は夜になってウチの庭にいたクツワムシ?です。触覚が超~長いのが分かりますか?(゜o゜)ホントに一匹でも煩いんですよね~(^_^;)嫁さんは「エアコンの室外機が壊れたかと思った!」って言ってました…(^_^;)コイツ、こうやって照らしてやってもしばらく、「ガチャガチャ」啼いてましたからね~(^_^;)まさに童謡のとおりでした…。さ、。今日も気が付きゃ?こんな時間なんで、そろそろ寝ます。ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2016年09月07日 イイね!

やっても~た?水曜日…

今日もフツーに仕事をしていたのですが、昼過ぎ(てか2時頃だったか?)にフト胸元を見る、と何だかスゴい黒いシミが…(゜o゜)午前中に使った油性マジックのフタをせず、ペン先を胸ポケットにそのまま突っ込んでました。(゜o゜)

なので、ポケットの奥(てか底?)は、真っ黒でしかも胸ポケットに突っ込む時に付いたと思われる黒い線も…(*_*)当然ですが、ここまでヒドいと家に帰ってきてからベンジンや除光液を使ってもほとんど取れませんでした…。ま、比較的古いシャツだったのが、少しは救いだった?てな訳でウエスを増やしてしまいました…(^_^;)

話は少し前後しますが、今日の帰宅時、事務所を出た所で知り合いの女性従業員が少し遠くをコワゴワ見てるので、何かと思ったら………、お猿様でした…(^_^;)アイツ、正門のゲートをどうやってすり抜けたんだろ?ICカードの従業員証をピッとかざさないと、ゲートでブーっていうハズなんですケド…(^_^;)てか、ウチの会社のセキュリティー全然ダメじゃん!守衛は何やってたんだ?(^_^;)もしかして人手不足で雇った期間工だったのか?(^_^;)

さて、相変わらず写真との日付のズレが大きい私(^_^;)ですが、そろそろネタ切れ間近なので、今日のは3日(土)の話になります。ま、この日も特に決まった予定もなく、嫁さんの行きたい所を聞いて、岐阜県立美術館に行くことにしました。(^_^;)このちょっと前衛的?な建物は図書館の方なんですが…。

なんで、コッチに来たかってぇ~と駐車場がコッチってのもあるんですが、ここのレストランがお気に入りだからです。(^_^;)この日もこんなランチセットを…(^^♪

で、これが図書館の向かいにある美術館ですが…。

ここの美術館には、こんなピエタ像のレプリカがあります。私、コレの本物をバチカンのサン・ピエトロ大聖堂で見たことがあります。(^^)v

で、ココのもう一つの名物?は、この小さなパイプオルガンなんですが…。(これは本物…(^_^;))

これは、辻宏さん(故人)という、有名なパイプオルガン製作者の手によるものです。

そして、今回見た企画展はコレ!(テキトーな写真でスマヌ…<(_ _)>)

企画展自体はまずまずでしたね。難解な絵はほぼなくて、ワリと分かり易く綺麗な絵が多かったように思います。(^^♪

で、何故か?美術館の庭にはこんな仮設?の木の橋が…。

その橋の上から…。

てな訳で、美術館を後にしましたが、この時点でも2時過ぎくらいだったので、ちょっと?(^_^;)小牧まで…。

ハイ、これまたオープンライフさんに教えてもらったキングスロード・デポでございます。(^_^)/

ここは、上の写真の白い階段を上って2Fから入店するカタチとなっています。で、その2Fから見下ろした店内はこんな感じ…。

1Fに降りてきました。もうお分かりかと思いますが、見てのとおりココはオールド・ミニの専門店なんです。

すっかり英国調の店内で、すばらしく良い雰囲気でした。(^^♪

で、すっかり写真を撮り忘れていた(^_^;)んですが、ここの喫茶スペースで、イギリスらしく?本場のスコーンとDrペッパー(久しぶりに飲んだけどやっぱりクスリっぽい…(^_^;))を頂いてきました。(^^♪あ、そういえばサービスで自家製の栗きんとんも…(^^♪ウマウマぁ~!(*^。^*)

てな訳?で最後にお店の前で1枚…(^_^;)

そして、帰宅の途に就きました。もちろん迷わず(2時間くらい掛かる…)下道ですが、何か?(^_^;)

さて、明日は台風が近づいてくるとの予報なんですが、23時現在、こちらでは静かなものです。明日も午後からは晴れの予報だし…。でも、私の気持ちは土砂降りですが…(*_*)ま、風呂入って寝よ…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

     12 3
4 5 6 78 9 10
111213 14 1516 17
18 1920 21 2223 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation