しかし、毎日天気がパッとしない日が続いてますねぇ…。今日も昨日の予報では終日曇りってんで、全く気合の入らないまま朝を迎えてダラダラしてたんですが、とりあえず?(^_^;)お茶碗を買いに行こうってことで、常滑方面に行ってみることにしました。
で、いつも?のルートで産業道路に入ってまずは昼飯に寄ったのが、知多にある古民家カフェ ノヴァタンさんでした。ま、有名?らしいので、寄ってみたんですが…(^_^;)

ホント、古民家そのものだった…(^_^;)で、頂いたのは、このロコモコ丼でした。(^^♪

結構、お腹一杯になりました。(^_^;)
で、ようやく?常滑のこれまたいつもの?
セラモールへ向かって…

その途中にこんな彼岸花ロード?がありました。(^_^;)ま、実際には終わり掛けで結構痛んでたんですがね…(-_-;)
ハイ、
セラモールに着きました。なんだかガラ~ンとして見えます(^_^;)が、ま、こんなモンです。ここは、常滑の焼き物店が集結しているところで、街中で買うより気軽にいろんな店を回れるのが良い所です。(^^♪

因みに自販機の傍はこんな感じ…(^_^;)

で、買ってきたのがこの980円のお茶碗でした。今使ってるのを割っちゃったとかいうわけではないのですが、ジジイになってきて食が細った?ので、今まで使ってたお茶碗ではちょっと食べ過ぎな感じが…(゜o゜)ま、ダイエットにもなるかな?(^_^;)
セラモールを出た時点でも、まだまだ時間があったので、以前から気になってた多賀神社に寄ってみました。

ここは、なぜか?この蟹さんがいくつかいます。(^_^;)すっかり乾いていたので私が手水の水を掛けてやった後に撮りました。(^_^;)

本殿?はこんな感じ…。思ったよりスゴい立派な本殿でビックリしました。(←失礼なヤツ…(^_^;))

で、帰ろうと思って引き返してきたんですが、まだ?4時頃だったんで、また知多市に戻ってきたところで、今度は
知多市歴史民俗博物館に寄ってみました。(ま、タダだし…(^_^;))

ここのメダマ?はこの全長15mの「藤井丸」です。実際に使っていた船だそな…(゜o゜)

突然ですが、コレ何の花だか分かりますか?

同じ木でこんな花も…。ってことは、酔芙蓉か?と考えそうですが、さにあらず!(^_^;)

綿の花でした。要は芙蓉やハイビスカス、オクラの仲間なんでしょうねぇ…。

つまり?知多市ってのはかつて木綿の生産が盛んだったそうです。この他にもたくさんの展示物があって、とても立派な博物館でした。(゜o゜)知多市って金持ちなんだな…(^_^;)
てな1日だったわけですが、上記の写真を見てもらえば分かるとおり、常滑あたりでは結構晴れてたんです。(゜o゜)(最後に知多まで戻ってきたあたりはまたすっかり曇ってましたが…)なので?すっかり気合の入らない1日に…(-_-;)ただ、夜になったら雨降ってきましたケド…(*_*)
さ、明日は嫁さんの実家法事です。ま、オトナになるとこんな日もあります。(^_^;)ほな、さっさと風呂入って寝よ…。おやすみ、ポ~(^_^)/~

Posted at 2016/10/02 00:12:25 | |
トラックバック(0) | 日記