昨日、肩透かし…なんて書いてしまったバチが当たったのか?(^_^;)今朝、起きてみたら、この有様…(゜o゜)

とは言っても上の画は、昼前に青空が出てきた時のもので、朝起きた時は路面が見えないほどの積雪でした。目測だと20cmくらいでしょうかね?ウチの職場は、自宅より山側で、鈴鹿山脈の麓と言っても過言ではない場所なんで、さらに積もってる可能性も…。
そこで、職場よりさらに山側に住んでる先輩にメールで様子を聞いてみたら、もう休むとのこと…(^_^;)何しろ
ほぼ1年前にヒドい目?に遭ってるので、私もアッサリ諦めることにしました。(^_^;)ただ、結果的?には、特に午後からワリと陽も射してきて、路面上は(日陰を除いて)ほぼ雪はない状態にまでなりました。ちょっと頑張ったら出勤出来たかも…(^_^;)お蔭様?で、今日は夕方に買い物に出掛けたくらいで、超~グータラな1日に…(^_^;)
さて、(写真のナンバー処理がメンドーで…(^_^;))随分時間が経ってしまいましたが、今日は日曜日に久しぶりに行ってきた
新舞子サンデーの様子でも…。今の時期、7時過ぎだと日の出直後くらいですね~。

んで、いつものとおり23号線→産業道路経由で8時過ぎには会場着!"ミドシップ・ランナバウトな人たち"に紛れる?ように停めさせていただきました。<(_ _)>

では、いつもどおり超個人的な嗜好で気になったクルマたちのご紹介を…。ますは最初気が付かなかった"ザガートな人たち"…(なんでココにVM180が?と思ってた…(^_^;))

こっちは"昭和な人たち"…(^_^;)

反対側から見ると"スカGな人たち"でした。GTオートスポイラーなんて、超久しぶりに見た!てか忘れてたケド…(^_^;)

こっちは"欧州車な人たち"?ですが、スイスポってココに入っていても全然違和感がない気がしませんか?(^_^)/

ココの常連さんの"チンクな人たち"…。

でもやっぱり、こっちのオールド・チンクもいいですね~(*^。^*)

こっちのAZ-1(キャラかも…(^_^;))は、何だかメデタイ感じ!(*^。^*)しかも、後光が射してた!(^_^;)

大佐もいました!(゜_゜)>(寒くて)手の震えが止まりません?(^_^;)

トヨタも彼の地では、こんなドデカイいクルマ(ダンドラ)を作ってるんですね~!

しかし!彼の地のホンモノ?はもっとデカい!岩が走ってる感じ?(^_^;)

こんなんちっちゃいモンです?(^_^;)でも、ナナマルはやっぱイカす!(^。^)

何ともお美しい"小舟"が…。ホントに素晴らしい個体でした!

こっちもスンバらしくカッコいい155でしたね~(^^♪

もいっちょ赤で…。フェイズ2?のエリーゼのために…(^_^;)

今でもホントにカッコいいと思う32Zです。コレは、2by2だったかな?このサイドウインドのアークのRの付け方で、2シーターと2by2を成立させるってアイデア?は、コレ以上のものはないと思えるほどです。

こいつは何でしょう?

簡単でしたね。(^_^;)スプリジェットです。MGなんで、ミジェットの方ですね。

こいつは何でしょう?、その2!(^_^;)

簡単でしたね。(^_^;)カニ目(本国?ではフロッグアイ)のヒーレースプライトです。

最後は、このヘンテコさ加減がタマラなく好きなテージスです。

主催者によるとディーゼル仕様だとか!(゜o゜)(ま、おフランスらしいとも言えるが…)かつてはフランス大統領の公用車やローマ法王御料車だったことが…。このヘンテコ顔を公用車ってのが、彼らの美意識?の高さを物語っています。(日本じゃ絶対やらない気が…(^_^;))
てな訳で2時間くらい滞在して10時過ぎに次の目的地へ旅立ち?ました。直前にオープンライフさんとお久しぶりに再会!またどこかでお願いいたします。<(_ _)>そして、次に向かったのが、
ココだったわけです。(^_^)/(2時間チョイで行けたのにもビックリ!(゜o゜)
さて、さすがに明日は休むわけには逝きません。ただ、きっと通勤路が所々、凍っていると思われ、ヤバそうですね~(>_<)ほな、そろそろ風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/

Posted at 2018/01/25 23:13:40 | |
トラックバック(0) | 日記