金曜日に
不慮の事故?(^_^;)で、会社をお休みしちゃったせい?で、今日出勤してみたら、メールは未読だらけだし、書類も溜まっていて、そのクセ?突発の会議が入ったりして今日はアップアップの1日でした。脇目もふらず?に仕事したんですが、それでも全然終わらんかった…(*_*)明日は挽回出来るんだろ~か?オレ…(>_<)
さて、その
不慮の事故の翌日、つまり土曜日は、10時過ぎに任意保険の特約に付けていたレンタカーのアクアが我が家にやってきて、台風襲来の前に?ってことで昼前から早速少しお出掛けしてみました。(^_^;)で、途中に昼食のためにモスバーガーを経由して(^_^;)辿り着いたのが、ココ…。数回訪れている
刈谷市美術館です。

コレが受付です、(2Fへの階段の途中から撮影)ココは市立の美術館ですが、さすがはカネ持ち?の刈谷だけあって、
個性的な展覧会を開催しています。皆さんは今回の
深堀隆介さんはご存知でしょうか?最近、TVなどのメディアにも時々出演されているようですが…。

彼は無類の金魚好きらしくエントランスにはこんなシュール?(^_^;)な作品が…。

こっちはこの美術館のライブイベントとして、サラサラと描いた屏風絵だそうです。(゜o゜)

ま、フツー?に撮影出来るのはココまでで、この後作品を観て廻りました。彼の作品で有名?なのは、金魚枡酒?で、これは本当に立体的に見えてスンバらしいものでした。(^^♪ま、他の大型の作品もスゴいんですが…。(展覧会のない時は、どうやって、どこに保管してるのやら…(^_^;))
そして、ココからが彼の新作で、何故かココの部屋だけが撮影が許可されていました。金魚屋を模しているようです。

もちろん、この提灯の絵も彼のものらしいですが…。

今回のポスターになってたのが、この作品…。

この水面みたいに見えるのが、(超難黄変)エポキシ樹脂なんだそうです。(゜o゜)つまり、一度樹脂を少し垂らした後に金魚の絵を描き、その上からまた樹脂を充填するとこんな風に…。絵は樹脂の上に平面に描かれてる筈なのになぜかスゴい立体感が…。作品によっては、本物にしか見えないものも…(゜o゜)
この水が入ってるように見えるビニール袋も当然、樹脂なわけでして…。

ちょっとアップにするとこんな感じ…。もはや生きてる!(゜o゜)

この半分水に浸かってるタモはもちろん本物なんですが、絵の筈の金魚が妙にリアルです。(゜o゜)

最後はロビーに置いてあった「きんちゃん」でも…(^_^;)

きんちゃんは、金魚の養殖?で(大和郡山と並んで)有名な愛知県弥富市の公式キャラクターで、金魚繋がりでココに鎮座?ましましてるようです。(^_^;)11月からは、弥富でも展覧会があるとか…(^^♪いやはや単純に素晴らしいとカンドー出来る作品ばかりでした。お近くの方は是非ご覧くださいませ。なかなか面白い展覧会でしたよ~(^_-)-☆ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/

Posted at 2018/10/01 23:55:58 | |
トラックバック(0) | 日記