• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2019年01月12日 イイね!

やっぱり…な土曜日

今日は嫁さんもお出掛けだったので、重い腰?を上げてミゼⅡのフォグの配線をするつもりだったのですが………、やっぱり完成しなかった…(>_<)配線がチト足りなかったので、近所のカインズに買い出しにいったついでに寄ったいつもの明楽時運(あらじん)で、CGを読み始めたら………、気が付きゃ暗くなってた…(^_^;)

ま、車内側までの配線の引き込みまではやれたので、明日には完成する?(^_^;)ところで、その作業中に車内側の配線を調べていたら、ナゾの物体を発見!(^_^;)

フタをこじ開けてみたら、コレだけ…(^_^;)

型番からググってみたけど良く分かりません…(^_^;)ご存知の方いらしたら教えてくださいませ…<(_ _)>

さて、今日も5日の写真でお茶を濁して…(^_^;)岐阜市歴史博物館を出て向かったのは(多分)岐阜市民が初詣に最も訪れているであろう伊奈波神社でした。(^_^;)

だけど?入口にはなぜか善光寺…(^_^;)ま、神仏習合ってヤツですね。

一応?お参りを…(^_^;)

伊奈波神社は、山の谷の奥の方にあります。昼過ぎなのに既に薄暗い…。てか山のテッペンにあるヘンテコなカタチのアンテナ?は何?(^_^;)

神馬か?

最後の山門?ですが、お寺にしか見えない…(^_^;)

でもやっぱり狛犬はいます。てか、いつもジメジメしてる場所らしく苔がスゴい…(^_^;)

実は?↑の狛犬の向こう側(手摺の下)には逆立ちの狛犬さんも…(^_^;)

どうも、パワースポット?らしく皆さん撫でてましたので、一応私も…(^_^;)

てなワケでお参りを済ませて振り返って見えた岐阜市街…。

さて、明日もサブそうだし、なんだかヤル気がイマイチ(^_^;)ですが、とりあえずそろそろ寝ます、おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2019/01/13 01:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月11日 イイね!

金曜日…

さすがにシャバ?(^_^;)に出て最初の1週間はチト疲れました。ようやく週末です。(^^♪とは言ってもこの1週間、そんなにエバれるほど仕事したわけでもないんですがねぇ…(^_^;)そんなようやく?迎えた週末も既にグダグダですが…(^_^;)

そう言えば、もう少し古いネタになっちゃってますが、「(メーカー名)オブザ平成」って記事が出てました。見た方も多いと思いますが、なんと?マツダはNAロードスターが2位!ダイハツはミゼットⅡが2位でした(^^♪そして、ミツビシはアイが………圏外?(^_^;)なかなかいいセン?行ってんじゃん、ウチは…(^_^;)

さ、今日は所謂「平成最後」だった今年の正月の5日(ってまだ正月?(^_^;))に行ってきた岐阜公園の様子です。ま、ほとんど目的はなかったようなモンなんですが…(^_^;)左の山の上にチョコンと見えてるのが岐阜城です。(^^♪

よく知らなかったこの三重塔は、(調べてみたら)大正天皇即位記念に大正6年に建てられたものだそうです。来年あたりもう1基建つ?(^_^;)

岐阜公園と言えば?「板垣死すとも自由は…」ってヤツですな…(^_^;)

でいつもの?ココへやってきました。

歴史博物館前にはこんな噴水も…。左の山の上にチョコンと見えてるのが岐阜城です。(^_^;)

右には三重塔も見えます…(^_^;)

で、歴史博物館でやってた「ちょっと昔の道具たち」ってのはこんな感じだったんですが…。

「ちょっと昔…」ってよりは、大分昔?我々ジジイの親の世代の子供の頃って感じなんで、今の子供からしたら歴史の中ぢゃね?(^_^;)

コレでギリギリ我々の子供の頃?

ま、私の本当の目的はコレだったわけですが…(^_^;)ある意味?「大先輩」ですから…(^_^;)

ただ、本来ならこのオート3輪は、ボンネットに大阪城マークがある筈なんですが、それが欠品してるのが画竜点睛を欠く?(^_^;)
ただ、このご先祖様、なんと?ナンバー付でした。(゜o゜)現役のようです。(^_-)-☆

てなワケで次の目的地へ…。

さて、明日は嫁さんも出掛けてしまうので、いよいよ?ダミーだったフォグを 転倒 点灯させたいと考えてますが、さて…?どこから配線を車内へ引き込むのか?が問題かと思いますが…。ほな、おやすみ、ぽ~(^^♪
Posted at 2019/01/12 01:13:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

連休最後の日曜日…

長かった連休もいよいよ最終日となりました。ダラダラする毎日でした(^_^;)が、それもまた楽しかったです。てなワケで、最後の"〆"として?、いつものCars&Coffee(オートプラネット)に行って参りました。(^_^;)

今の時期、7時出発すると陽が昇る時間くらいです。

そして、丁度8時頃に現地に着いたんですが、今日も2F席へ…(^_^;)最近は、アリーナ?に停めるのが難しくなってきました。(゜o゜)今日は、チトサボって本当に必要なクルマだけの紹介ってことで…。

まずは、こりゃさんのアクアから…。

そして、コレを「頂きました、☆3つです!」<(_ _)>スバラシイ出来でした。遅ればせながら?良い年になりそうです。(^^♪

そして、今日イチバンのクリビツは、コレっ!ファントムというらしいんですが、見た感じは昭和なスーパーカーチックですが…(^_^;)

なんと!こんな風にして乗り込むそうです。まぢか?(゜o゜)

そして、安定?のごっとん副長号…。てか、ドレがドレだか私には分かりませぬが…(^_^;)

ちょっと番外編?で、オートプラネット内にあった、ヤマハ製?のバギーにクローラを組み合わせたモノ!どこでも走ってイケそうな予感…(゜o゜)マジな話、災害救助とかに使えそうだけど、法規的にダメなのか?(-_-;)

そして、今回も先輩にお会い出来ました。(先月とは別個体…)

純和風でした…(^_^;)

確かによく見たら、「Daihatsu」の文字が見えますね、こりゃさん!(^_^)/

運転席にも座らせてもらいました。(^^♪ミゼⅡのメーターが豪勢に見えます?(^_^;)

後ろはこうなってます。私もテント屋さんに頼むか?(って何を入れるの?(^_^;))

最後にもいっかい前から…。

お会いした方には言いましたが、このPIAAのフォグは"ハッタリ"です。(^_^;)家に帰ってから少しだけ作業を進めましたが、まだ点灯はしません…(^_^;)

てな感じでようやく?長いお休みもオシマイです。さて、今年はお仕事の方はどうなんでしょうねぇ…(-_-;)あまりオモシロそうな予定はありませんが、今まで通り?ボチボチ遣っていくしかありません。てか、チトピッチを上げていかないとヤバいか?(^_^;)ま、明日はとりあえず?テキトーにやっつけてきます?ほな、おやすみ、ポ~!(^_-)-☆
Posted at 2019/01/07 00:04:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月04日 イイね!

絶賛?グダグダちうの金曜日…

絶賛?(←誰に?(^_^;))グダグダ継続ちうの万葉でございます。すびばせん…<(_ _)>(←誰に?(^_^;))ま、公共の施設?は、まだお休みばかりで行くトコもないってんで、お寺にゃ休みなしだろ!ってことで、昨日(3日)は、名古屋では有名な覚王山日泰寺へ…。

鉄筋です…(^_^;)

こっちが本殿?です。ここは宗派を問わないっていうちょっと変わったお寺なんです。

由来はよく分かりませんが、五重塔もキリッとした感じで綺麗ですね~(^^♪

見上げるとこんな感じ…。

手前の水煙?は、焼香場の屋根なんですが…(^_^;)

本堂の向こうにはチラっとだけムーミンの家が見えます。(^_^;)

名古屋市民なら知らない者はいない給水塔ですね。今は近づけないそうですが…(-_-;)
で、実はこんなトコに駐車してました。(^_^;)

で、明けて今日(4日)は奈良に行ってました。途中のココ(2度目の訪問)に寄って…、

なんだかオサレな苔玉も…(^^♪

店内はこんな感じでまだまだ真新しい感じ…(^。^)

ココの定食を食べるのは初めてでしたが、お腹に優しい感じ!ジジ・ババの我々にはこのくらいの量で充分です。(^^♪

で、辿り着いたのが、ココ、新薬師寺です。

かつては大伽藍だったそうなんですが、今はこの小ぶり?な本堂くらいしか…。

まだまだ正月っぽいですね…(^_^;)

久しぶりに薬師さんと十二神将を見ましたが、何度見ても超絶素晴らしいです。今日は今まで余り気付かなかった(失礼!(^_^;))薬師如来様の素晴らしさに改めて気付かされてました。こりゃ、文句なしの国宝ですね。(^^♪

で、一応?こっちの庫裏?にも…。

何だかこの門の鯱が素晴らしい…(^_^;)

そして、新薬師寺の隣にはこんな神社が…。(神仏混交ですな…)

小さな拝殿…(^_^;)

お約束?(^_^;)

で、次は新薬師寺の隣のココへ…。

コレが正面です。ま、ここももう何度も訪れているんですが…(^_^;)

階段を下りて受付へ…。

今は入江泰吉先生の集大成みたいな展示でしたが、奈良への暖かい眼差しが感じられるような写真ばかりでした…<(_ _)>
そして、↑の階段を登って帰ります。

実は、写真美術館を出る時はまだ3時過ぎだったのですが、帰りの東名阪は超絶大渋滞!ま、コレは想定内としても並行して走る(我々がいつも使う)国道もかなりの渋滞に…(゜o゜)ま、早めに帰ってきて良かったです。(^^♪

さ、明日はいよいよ?連休も終盤です。少しはマ人間らしい生活に………戻れるのか?(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_-)-☆
Posted at 2019/01/05 02:01:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

あけおめ…の水曜日

チト遅くなりましたが、改めまして「明けましておめでとうございまする…」







ってのも、なんだか陳腐な文言の気がしますが、こればかりはニッポン人としての超最低限の礼儀として…<(_ _)>とは言え、ニンゲンを50年もやってるとボチボチ、年末ってヤツにも飽きてきてるのも事実なんですが…(^_^;)

そんな正月ですが、いつの間にか我が家の恒例になってるとおり、大晦日から私の実家に帰っておりました。ま、既に父はいませんが…(+_+)そして、一夜明けて元日には(全く氏神ではないんですが…(^_^;))隣町?の辰水神社へ…。去年は父が亡くなって行かなかったので、2年振りとなります。

今年のジャンボ干支はこんな感じ…。ワリとリアルな感じで、個人的には可愛い"うり坊"とかを連れてて欲しかった気もします…(^_^;)

で、この潜門を通って100段くらい?の石段を登るとこの拝殿が…。

そして、いつものとおり?青空に向かって吠える狛犬さんを…(^_^;)

さらに一夜明けた今日、嫁さんの実家に新年のご挨拶を…。てか、姪っ子達にお年玉を渡しに行くって目的もあります。姪っ子達はまだ小学生以下の子達ばかりで、ドエラい賑やかです。(^_^;)で、その子達(とその親、つまり義弟たち)と共に嫁さんの実家周りの神社巡りに…(これも恒例行事)まずは、この辺りで最も大きい来振(きぶり)神社へ…(写ってるのは姪っ子です。)

一応?ココでも吠えてもらいました?(^_^;)

次に嫁さんの実家に少しだけ引き返した所にある愛宕神社へ…。

こっちでは、日輪?に向かって吠えてました。(^_^;)

最後に最も小さな素盞嗚(すがも)神社へ…

てなワケで、他人様には超~ど~でも良いご報告でした(^_^;)が、まぁこんな感じでダラダラ過ごさせて貰っている私ですが、今年も何とかよろしくお願い致しますです。<(_ _)>とりあえず?今年の目標は、ロードスターを手元に置いて、2020年への年越しを迎えることです。(^_^;)(出来れば新元号までいには…)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2019/01/03 00:11:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

  1 23 45
678910 11 12
1314 1516 1718 19
2021 2223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation