ま、天気は良かったんですが…(^_^;)ここんトコ毎日のように書いてますが、公私共にど~にも思い通りにならないことが多い毎日…。ミゼットのオーディオはとうとうヘッドユニット毎取り外してしまいました。(^_^;)今はラジコがラジオの代わりをしてくれてます。(^_^;)
さて、昨日は恒例の舞子サンに行ってきたんですが、今日の写真は月初の3日に行ってきたCars&Caffee、つまりオートプラネットの様子です。(^_^;)ここ数ヶ月、地ベタの駐車場に停められた試しがなかったので、この日は頑張って?8時前に現地入り…。こんなトコに停めてみました。

いつものとおり、気になったクルマたちを…。まずはVWバス…。

朝が早いので?ネムそうです?(^_^;)

こっちは別の個体ですが…。

運転席はこんな感じ…。

見て欲しいのは、足下のタンコブ?です。そう、ヘッドライトの膨らみなんですが、コレってつまり、足下の鉄板の向こう側は外界ってこと…(^_^;)
こりゃまた珍しいアヴァンタイムです。しかもレンタカーらしい…(゜o゜)ドアの開き方が、大ヒットした2代目ソアラ式?です。ダブルリンクで、長いドアでも乗り降りしやすくなってます。コレ、素晴らしいアイデアだと思うのですが、何故流行らない?(^_^;)

リアはこんなの!同世代のクリオも似たようなデザインだったと記憶してますが、なかなかキョーレツなデザインです。(^_^;)

実は昨日の舞子サンにもいましたが…(^_^;)
インテリアもなかなかにアヴァンギャルド?おフランスのエスプリ?(^_^;)

偶然?後光が射してるカタチになった488…(^_^;)

赤いクルマ繋がり?で、もはや常連さん?のカセルタ…。何度見てもイタリアンな感じの良いデザインだと思います。日本人デザイナーなのかな?

さらに?赤いクルマ繋がり?で、個人的に大好きな4C…。

やっぱり?スゴいオメメです。(^_^;)

さらにさらに?赤いクルマ繋がり(^_^;)で、先月もいたエウレカ・ファントム?

やっぱり、スゴい!としか言いようのないドア?屋根?の開き方…(゜o゜)

ハンドルが丸くないんですケド…(^_^;)

「相棒」でもお馴染み?のフィガロですが…。

この素晴らしいインテリア(特にメーターとか…)って標準なんですか?(゜o゜)

さっきのフェラーリと並んで、この日ワンツーの高値だと思われるマクラーレンMP4-12C!

個人的にスゴく好きなデザインです。んがっ、エンジン見えね~(^_^;)

コレ、インフィニティQX50だと思うんですが、かつてのスカイライン・クロスオーバーの後継車ですね。

レクサスだと、RXかNXくらいがライバルだと思うんですが、スンゴく良いクルマっぽい?(^_^;)ですね。何で日本国内で売らないんだろ?確か最新盤はVCエンジン搭載だったと思うが…(この個体がそうであったかは確認しなかった…(^_^;))
そして、毎度何故か気になるアラコ?(^_^;)のナナマル…(^^♪

シティですな。今となっては珍しい標準車らしい…(^_^;)

しかも?モトコンポ付き!(^_-)-☆

こっちは美しいオールドチンク!(てか、サソリか?(^_^;))

よく分からないバイクたち…(^_^;)

さらに?よく分からないバイクたち…。てか手前のはトライクか?(^_^;)

最初にも出てきたアヴァンタイムを含むおフランス車…(一番奥のはイタリアンだが…(^_^;))

どれもこれも個性が強すぎて…(^_^;)
常連のサソリさんたち…。

"昭和のかほり"がプンプンするクルマたち…(^_^;)

こっちは精密機械ですな…(^^♪

そしてお友達の
こりゃさんのアクア…(^_^)/

来月は、息子さんのスゴいクルマを見せて欲しいです。(^_^;)
そして、青空をバックにスックと立つ?万葉号…(^_^;)

このクソサブい中を四日市からやってきたという
副長さんのKSR!(^_^;)

彼のリンク先の画像は私が撮ったものです。(^_^;)
てな感じで、いつもどおり?のオートプラネットでございました。(^^♪ま、マンネリと言えばそれまでなのかも知れませんが、なかなかに楽しめました。(*^。^*)
では、明日もオモシロくもない1日になりそうですが、なんとか頑張ってきます。ほな、風呂入って寝よっと…。おやすみ、ポ~!(^。^)
Posted at 2019/02/18 23:32:19 | |
トラックバック(0) | 日記