• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2019年02月27日 イイね!

やれやれな水曜日…

昨日(26日)にちょっとした?会議があり、ここ1週間くらいはその資料造りにヒーヒー言ってました?(^_^;)が、それも終わり、なんだか今日はラクしてました?(^^♪ただ、余裕こいてる場合じゃなく、明日もちょっとした勝負?の会議があり、どうなることやら…(*_*)

でも金曜日の出張と週末工事も延期になり、これまたラクになりました。(^^♪てか、問題の先送りなのかも知れませんが…(^_^;)3月はいろいろと逝きたい所もあるんで、週末はちゃんと休みたいんですが、どうもいろいろ仕事や行事が入りそうな予感が…(>_<)

さて、チト時間が経ってしまいましたが、今日も10日に行ってきた駄知旧車館の後編ってことで…。先ずは日独の高級車2台…。見てのとおりベンツの方が10年近く古いハズですが、全然クラウンに負けてません!(゜o゜)

陸海空の制覇を目指すことを意味する?と言われるスリーポインテッドスターもピカリンコ!(^_^)v

そのお隣の部屋はこんな感じ…。

相変わらずバイクはワケワカメな私ですが、このBMWとかってスゴいんですか?(^_^;)

K360(ケーザブロー)2台……ではありませぬ!道側のは600ccなんだそうです。(^_^;)

その600cc版の荷台はこんな感じ…。キャビン後ろの"出っ張り"の部分にエンジンが入っているんだそうです。ミドシップか?(゜o゜)

言わずと知れた?大阪発動機のオート三輪ですがな…。

大阪城マークが眩し~!(^_^;)

この黄色テントウムシもピカピカでしたね~(゜o゜)

そのお隣の部屋では、レストア待ちのクルマたちが…。

てなワケで帰ることにしましたが、前回の訪問の時もこのカウンターの上にあるパンダ貯金箱が気になった憶えが…(^_^;)

まだ陽も高かったので、旧車館からほど近いUFOみたいなカッコの建屋が特徴的な道の駅「どんぶり会館」にも寄ってみました。

これまた前回と同じ混ぜご飯の素のを買ってきました。(*^。^*)そして、裏手にある溜池の景色はこんな感じでした。

さ、今週も後半戦です。なんとかもうひと頑張りですかね。週末が楽しみだ…(^^♪ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2019/02/28 00:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月23日 イイね!

ちょっと出勤の土曜日…

今日は来週の会議資料作成のために出勤しました。ま、とりあえずカタチになった段階(つまり完成度は結構低いかも…(^_^;))の状態で、14時過ぎには帰宅の途につきましたが…(^_^;)ある意味?仕事だとちゃんと朝起きざるを得ないので、なんとなく1日が充実してる気がします。(多分、気がするだけだが…(^_^;))

夕方に嫁さんと近所のカフェで今月号の(今頃…(^_^;))CGをゆっくり見てきました。松本葉さんって、海外生活が人生の半分になったそうです。(゜o゜)ま、もはや?息子さんがクルマに乗る年齢らしいんで…(^_^;)

CGだけぢゃないですが、最近の自動車雑誌は、90スープラの話題で持ち切りです。ホイールのPCDが120mmってのはまだ許せる?としてもウインカーが左ってのはどうしたものか?確かキャバリエさえもウインカーは右だったような…(^_^;)ガソリンもRON95オクタン指定かな?(^_^;)

ま、私ならスープラの発売を待つ前に、MTのメガーヌRSを買っちゃいそうですが…。って、ルノーなら間違いなくウインカー左だな…(^_^;)それにしても450万は安いな!NDロードスターのRSが380万くらいだもんなぁ~(^_^;)

さて、今日はもはや古い話になっちゃいますが、今月10日に行ってきた土岐市にある駄知旧車館の様子でも…。因みに、ココ、1回/月くらいしか会館してない(^_^;)ので、もし行かれる方はお気をつけくださいませ…<(_ _)>エントランス?はこんな感じ…。

↑の写真にも写ってますが、このベンツ?とマークⅡ?の2台のサビ方がスゴい…(^_^;)

でも館内のクルマはこんな風にピカピカにレストアされてます。(^。^)

昔はこのコロナみたいなオレンジ系のクルマもフツーに走ってたような…。

この辺のダッツン?は可愛いなぁ~(*^。^*)

ブルと言えば有名なのは510かと思うんですが、個人的にこの真ん中の410ブルが好きなんです。(^^♪

このセリカも不自然なくらい?(^_^;)美しい塗装ですな…(゜o゜)

くじらクラウンクーペ…。レアだな…(^_^;)

さっきのブルもそうですが、丸目4灯が好きな私…。万葉号は今いずこ…(+_+)

これはパブリカ・バン?ですが、チラっと見える前席はセパレートになってるように見えますが、何故か下側が繋がってます。(^_^;)(リクライニングだけは個別に出来る…)

このアマゾン、超絶スンバらしいコンディションでした。(゜o゜)

そして、この日の目的?である先輩の雄姿?(^_^;)を…。

オメメのクロームもピカピカですやん!ミゼⅡは樹脂だからなぁ~(-_-;)

このご先祖様、ボディを外すとこんな感じらしいです。(^_^;)

てなワケ?で後半戦に続く…(多分…(^_^;))さ、明日はちゃんと?お休みです。(^^♪とは言え、チョコっと出掛けるくらいな気がする…。ま、ボチボチ寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2019/02/24 00:30:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月21日 イイね!

ダメダメな木曜日…

実は今週はフツーに月曜日に出勤したと思ったら………、火曜日はお休みしちゃいました。(-_-;)朝起きたらどうにもオツムがイタくて…。特に熱があるわけでもなく咳も出てなかったんですが、とても出勤出来ないってことで、あえなく…(>_<)

結局夜まで寝まくってました。(^_^;)ま、それでもスッキリって程ではなかったんですが、そんな状態?で水曜日に出勤したら………雑務が溜まってた…(^_^;)そして、その雑務が今日も尾を引いて?来週の会議資料にほとんど出が付かない状態に…(*_*)

明日もキリキリ舞いな1日になりそうです…(-_-;)さて、今日はシャバでは3連休の中で私には唯一の休みだった10日に行ってきた多治見にある岐阜県陶芸美術館の様子でも…。ってこの美術館は、セラミックパークMINOって施設の一部になっています。

何故だか?こんな通路を通って…、

シュールな建屋へ…(^_^;)てか、施設はこの階下?になります。(って言っても斜めって土地に建ってるので、地下ってワケでもない)

で、今回観に来たのは、このフィンランド陶芸と…、

マリメッコのセット?(^_^;)です。

ま、ココからがホント?の美術館なんですが…。

フィンランド陶芸展は写真NGなんで、唯一撮影可能だったのがコレ…。

実際に観てみるとやっぱりなんとなく北欧の"かほり"が…(^_^;)
で、マリメッコはご存知の方も多いと思います(私は知らんかった…(^_^;))が、こんな感じのヤツです。

なかなかにシュールな展示方法です。(^_^;)

これがマリメッコらしい?かな…(^_^;)

で、一応?北欧といえばコレってことで…(^_^;)

てな訳で、陶芸美術館を出てこの日のホント?の目的地へ…(^_^;)
さ、ジジイになるってことは、ムリの効かないカラダになるってことなのを痛感した今週でしたが、おそらく土曜日も出勤になる可能性大な今週でもあります…(^_^;)ほな、さっさと寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2019/02/22 00:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月18日 イイね!

どよよ~んとした月曜日…

ま、天気は良かったんですが…(^_^;)ここんトコ毎日のように書いてますが、公私共にど~にも思い通りにならないことが多い毎日…。ミゼットのオーディオはとうとうヘッドユニット毎取り外してしまいました。(^_^;)今はラジコがラジオの代わりをしてくれてます。(^_^;)

さて、昨日は恒例の舞子サンに行ってきたんですが、今日の写真は月初の3日に行ってきたCars&Caffee、つまりオートプラネットの様子です。(^_^;)ここ数ヶ月、地ベタの駐車場に停められた試しがなかったので、この日は頑張って?8時前に現地入り…。こんなトコに停めてみました。

いつものとおり、気になったクルマたちを…。まずはVWバス…。

朝が早いので?ネムそうです?(^_^;)

こっちは別の個体ですが…。

運転席はこんな感じ…。

見て欲しいのは、足下のタンコブ?です。そう、ヘッドライトの膨らみなんですが、コレってつまり、足下の鉄板の向こう側は外界ってこと…(^_^;)

こりゃまた珍しいアヴァンタイムです。しかもレンタカーらしい…(゜o゜)ドアの開き方が、大ヒットした2代目ソアラ式?です。ダブルリンクで、長いドアでも乗り降りしやすくなってます。コレ、素晴らしいアイデアだと思うのですが、何故流行らない?(^_^;)

リアはこんなの!同世代のクリオも似たようなデザインだったと記憶してますが、なかなかキョーレツなデザインです。(^_^;)

実は昨日の舞子サンにもいましたが…(^_^;)
インテリアもなかなかにアヴァンギャルド?おフランスのエスプリ?(^_^;)

偶然?後光が射してるカタチになった488…(^_^;)

赤いクルマ繋がり?で、もはや常連さん?のカセルタ…。何度見てもイタリアンな感じの良いデザインだと思います。日本人デザイナーなのかな?

さらに?赤いクルマ繋がり?で、個人的に大好きな4C…。

やっぱり?スゴいオメメです。(^_^;)

さらにさらに?赤いクルマ繋がり(^_^;)で、先月もいたエウレカ・ファントム?

やっぱり、スゴい!としか言いようのないドア?屋根?の開き方…(゜o゜)

ハンドルが丸くないんですケド…(^_^;)

「相棒」でもお馴染み?のフィガロですが…。

この素晴らしいインテリア(特にメーターとか…)って標準なんですか?(゜o゜)

さっきのフェラーリと並んで、この日ワンツーの高値だと思われるマクラーレンMP4-12C!

個人的にスゴく好きなデザインです。んがっ、エンジン見えね~(^_^;)

コレ、インフィニティQX50だと思うんですが、かつてのスカイライン・クロスオーバーの後継車ですね。

レクサスだと、RXかNXくらいがライバルだと思うんですが、スンゴく良いクルマっぽい?(^_^;)ですね。何で日本国内で売らないんだろ?確か最新盤はVCエンジン搭載だったと思うが…(この個体がそうであったかは確認しなかった…(^_^;))
そして、毎度何故か気になるアラコ?(^_^;)のナナマル…(^^♪

シティですな。今となっては珍しい標準車らしい…(^_^;)

しかも?モトコンポ付き!(^_-)-☆

こっちは美しいオールドチンク!(てか、サソリか?(^_^;))

よく分からないバイクたち…(^_^;)

さらに?よく分からないバイクたち…。てか手前のはトライクか?(^_^;)

最初にも出てきたアヴァンタイムを含むおフランス車…(一番奥のはイタリアンだが…(^_^;))

どれもこれも個性が強すぎて…(^_^;)
常連のサソリさんたち…。

"昭和のかほり"がプンプンするクルマたち…(^_^;)

こっちは精密機械ですな…(^^♪

そしてお友達のこりゃさんのアクア…(^_^)/

来月は、息子さんのスゴいクルマを見せて欲しいです。(^_^;)
そして、青空をバックにスックと立つ?万葉号…(^_^;)

このクソサブい中を四日市からやってきたという副長さんのKSR!(^_^;)

彼のリンク先の画像は私が撮ったものです。(^_^;)
てな感じで、いつもどおり?のオートプラネットでございました。(^^♪ま、マンネリと言えばそれまでなのかも知れませんが、なかなかに楽しめました。(*^。^*)

では、明日もオモシロくもない1日になりそうですが、なんとか頑張ってきます。ほな、風呂入って寝よっと…。おやすみ、ポ~!(^。^)
Posted at 2019/02/18 23:32:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月15日 イイね!

やっと?の金曜日…

なんだか長い1週間でした。ただ、終盤にはちょっとヘンな盛り上がり?もあって来週は荒れそうな予感(悪寒?)がします…(-_-;)どうもエラい人を誤解させちゃったような気が…(^_^;)

そして、ミゼットの方は相変わらず?ラジオすら聞けない状態で…(>_<)一応?スピーカーは既に購入し、あとはインストールだけなんですが、コレが非常にメンドくさい…(^_^;)今週末の目標はとりあえず?スピーカーだけなんとか取り付けまで逝きたいんですが…(^_^;)

また、この方から再度、置き型のスピーカーを頂いてしまった(ありがとうございます。<(_ _)>)ので、とりあえずコレで凌いで、後日リアスピーカー(ってか天井スピーカー?(^_^;))に転用って案も出てきました。(^^♪

てな感じ?で、公私共になかなか結果が出ず、イマイチ心が晴れない日々の万葉でございます。(-_-;)早くゴールが見えてくると良いのですが…。さて、今日の写真は、先月27日に行ってきた名古屋市東区にあるヤマザキマザック美術館の様子をちょっとだけ…。

ここも初めてではないのですが、(我々田舎モンには)都会のビルの中にあるなんだかハイソ(←死語?(^_^;))な美術館です。こんな感じで、なんだか日本じゃないみたい?(^_^;)

↑コレで撮影可能な部屋で撮ったものです。
で、名前のとおりココは工作機械メーカーのマザックの経営なので、こんな展示も…(^^♪

ハイ、ケン奥山さんデザインのK.O7ですね。最近、ココでも見たんですが…(^_^;)

リアスタイルはこんな感じ…。

ホイールを削り出しで作るっていったい…(^_^;)ま、工作機械の技術展示ですからね…。

実は他にもマシニングセンターやその加工例の展示もあったんですが、撮影が厳しく制限されていてほとんど×でした。(^_^;)ココだけならタダなんで、ご興味のある方は是非…(^^♪

さて、明日はお義父さんのお見舞いに嫁さんの実家へ行ってくる予定です。先日、大手術?をしたのですが、今は既に自宅に戻っているようなんですが…。(散歩もしているらしい…(^_^;))ま、今はムリせず養生して欲しいです。ほな、そろそろ寝ます。おやすみ、ポ~(^^♪
Posted at 2019/02/16 01:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/2 >>

     12
345 6789
1011121314 1516
17 181920 2122 23
242526 2728  

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation