先週あたりから、いよいよ我が部署にもテレワークの波が来そうだ…とは感じていて、テレワーク予定日の調査依頼のメールが廻ったりしてたんですが、とうとう?今日になって「原則在宅勤務」指示が…(゜o゜)
とは言ってもまだ準備が出来てない人も多く、周りの人達のテレワーク予定日の一覧を見たら、ほとんどの人が出勤予定に…(^_^;)ま、4月のウチなこんな感じかな?ただ、確かに生産計画も3割減くらいになってるみたいで、先が読めない感じ…。コレって夏になっても解消する気がしないんですケド…(*_*)
さて、今日は先週水曜日(首都圏で非常事態宣言が出た翌日)に実家から呼ばれて?有給を頂いて里帰りしていた時の話です。この日、チト?遠回りして立ち寄ったのは、津市の山奥?にある三杉町ってトコでした。

ちょっと綺麗だと思って写真を撮ってから見たら、お墓だった…(^_^;)
で、とある集会所の駐車場にクルマを停めて、こんなところを歩いていくと…。

杉木立の足下にある黄色いのは…、

こんなヤツです。

よぉ~く見ると、枝が三又に分かれてるのが分かりますかね?ハイ、そのまんま(^_^;)ですが、コレがミツマタってヤツです。

花を拡大するとこんな感じ…。かつては紙の原料になってた植物らしい…。

もいっちょ…。新鮮な花は黄色いんですが、時間が経つと白っぽくなってくるようです。

引いてみてみると、こんなに…!(゜o゜)

杉木立の足下にあるのが、なんだかいい感じ…(^^♪

これは、影が面白くて撮ってみたものです。(^_^;)

こっちはまだ瑞々しい花でした。(^。^)

お気付きの方も多いかと思いますが、コレって我々がよく知る沈丁花の仲間みたいなんです。よって(沈丁花程ではないですが)良い香りもします。(*^。^*)
ただ、元々鼻の弱い?私には、花にめ~いっぱい鼻を近づけて分かる程度です。ただ、イマドキ?ヘタに「香りが分かりにくい」って言おうもんなら、保健所行きかも…(^_^;)
渓流沿いにも…。

こんな小さくて可憐な花も…。ショウジョウバカマなのか?

オオイヌノフグリ?(「大きいワンコの金〇」の意…(^_^;))

青空を背景に咲くスイセンが清々しい…(^^♪

最初の駐車場に戻ってくるとこんな桜も咲いてました。

その傍では紅い葉っぱの紅葉の新芽が綺麗でした!(^。^)

さ、私は金曜日にテレワーク試行日にしたので、もはや週末が近い感じ?(←んなワケない…(^_^;))明日からは自宅で出来る仕事を探しながら?頑張ります。(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2020/04/14 23:19:39 | |
トラックバック(0) | 日記