• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2020年10月09日 イイね!

雨の金曜日…

今日もいつもの協力会社?への出張でした。ま、家から70分くらいの距離なんで、それほど苦痛ではありません。ただ、やっぱり雨はイヤなもんです。いつも書いているようにアウェイなんでなかなか自由も聴かないし…(ほぼ現場のすぐ傍でPCを叩いているか?打ち合わせしているか…)帰りも雨でしたが、台風が近づいていると言われてるワリ?には、土砂降りにはならず、少し安心しました。

さて、写真ネタも尽きてきた?(^_^;)ので、今日は水曜日にUPした(つまり4日(^_^;)の…)田原市の道の駅の続きでも…。ドリームカーフェスティバルを見た後は、チト早そうだけどコスモスでも咲いてないかな?と思って、スグ近く?のサンテパルク田原に行ってみました。

なんだかよく分かりませんが、古い電気機関車?が…(^_^;)

この赤い橋を渡って…。

コッチ側にお店とかがあるんですが…。

反対側に行くと………何故か?河津桜が咲いてた…(^_^;)

目的?のコスモスは………、やっぱしまだチョボチョボでした…(゜_゜)

仕方がない?ので、チトアップで…(^_^;)

クマバチさんもお忙しそうでした…(^_^;)


サンテパルクの後は、田原と言えばココ!っていう定番スポット蔵王山へ…。なんと?第1駐車場は一杯でした…(゜o゜)

三河湾側?

半島側だったと思います。

遠くに見えてるのは太平洋か?

てな感じで下山(ってクルマだけど…(^_^;))した後、昼食にしました。実は?後半の写真は、いつの間にかホワイトバランスが「蛍光灯」になってて、色味がヘンです。(>_<)すまぬ…<(_ _)>

さて、予報によると明日は午前中は雨のようです。ま、ゆっくり寝るかな…(^_^;)ほな、風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2020/10/09 23:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月07日 イイね!

とりあえず?水曜日…

最近の朝晩の寒さにもそろそろ慣れてきた?万葉でございます。さすがに?寝るのもタオルケットは寒すぎるか?と思って、フツー?のふとんを嫁さんが出してくれましたが、それだとチト暑かったりもする…(^_^;)

さて、平成18年9月納車の嫁さんのアイも20万km目前になっています。(今日あたり既に超えたかも…?)さすがに?ぼちぼち次のクルマを………って話を始めて早や数年…(^_^;)今は、次期N-ONEが、嫁さんのお気に入りらしい…。N-ONEと言えば(ウチは買いませんが)話題は、RSの6MTのターボモデルですが、どうもほぼ200萬圓とか…(゜o゜)

ま、イマドキ?200万の軽自動車も珍しくないんでしょうが、昭和な私からするとやっぱり高いと思ってしまう…。てか、βグレードのS660と変わらんじゃん!(゜o゜)しかも?どうもこのRSグレードもEPBらしい…。サイドターン出来ね~!(って私は出来ないケド…(^_^;))ま、フツーグレードが安価なことを祈るばかりです…<(_ _)>

さて、最近UPする写真に節操がありませぬ(^_^;)が、今日は日曜日に行ってきた田原市の道の駅「めっくんはうす」の様子でも…。というのもこの日は、このヒトに紹介されて、「めっくんはうす」(のお隣…(^_^;))で開催されたドリームカーフェスティバルを少し見てきたワケです。かなりお久ぶりのクルマ関連イベントへの参加でした。(正確には参加ぢゃないですが…(^_^;))

見てのとおり、ソーシャルディスタンスとやらで、駐車場の枠には1台おきにしかクルマがありません…(*_*)

豊橋の警察署はウニモグも持ってるようです…(゜o゜)

こ~ゆ~イベントにはお約束?の白バイも…。でもあんまし人気がなかったな…(^_^;)

で、フト見ると見慣れた510の青い鳥が…(^_^;)

最近、全塗装したそうです…(゜o゜)
こっちは軽自動車ワクなのか?(^_^;)

ナウでヤングなSSです!(^^♪

でも、こんな"のどかな"?テントウムシもいいな…(^_^;)

ホンダの初の4輪参入者ですな…。

アクティに合掌…<(_ _)>
大先輩もいました…(^_^;)

演出の可能性が高い?(^_^;)ですが、こ~ゆ~生活感のあるのもいいですね~(^^♪

ご存知?スマートのクロスボウです。屋根はオプションでもありませぬ…(^_^;)

新車コーナー?なんだかチト、エゲツない?大人気(オトナゲ)ないな…(^_^;)

NSX縛りか?(^_^;)

(個性が薄いとよく言われる)現行NSXながら、個人的には結構好きなデザインなんですが…(^^♪

ま、でもこのナローのケツも可愛くて好きです…(^_^;)

アメ車はよく分かりませぬが…(^_^;)

コルベットのエイC2くらいなら…(^_^;)

ま、人気?のスプリットウィンドではなかったですが…。
その向かいにはなぜかプリンセス様が…(*^。^*)

ヒルマン・ミンクスって品のあるクルマだなぁ~と思います。

Zノーズ!個人的には先日発表された新型より断然コッチのスタイルの方がシックリきます。(^^♪

カルマン・ギアもめっきり見なくなりましたねぇ~。(子供の頃は結構、そんじょそこらを走ってるのを見た記憶が…)

今見ても美しい3.0CSi…(^^♪

因みに向こうにいるマルーンのヤツはマルニでした。(^。^)

冒頭の話に戻りますが、実はまだまだアイには愛着があり、ブッチャケそれほど買い替えを急いでいるワケではありません。なので、とりあえず次期ムーブを見てからかな?と思っています。メカヲタクとしては、ダイハツのD-CVTにとても興味があるので…(^_^;)ほな、明日もキビシー1日になりそうなので?ぼちぼち寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2020/10/08 06:51:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月05日 イイね!

ハッキリ寒い月曜日…

先日も少し書いたのですが、最近は帰宅時にオープンで走ってくるのが気持ちよかったのですが…。今日はソレどころぢゃなかったです。もう事務所から駐車場まで歩いていくだけでl、ハッキリサブい!(゜o゜)私はとある理由?で年中長袖のシャツを着ていますが、コレがもし半袖だったら…(>_<)

さて、最近UPする写真に節操がありませぬ(^_^;)が、季節モノ?ってことで、「今でしょ!」とばかりに例年載せてるマンネリなヤツを…(^_^;)それは………、土曜日に行ってきた津屋川堤防です。例年だと彼岸花は、やはり彼岸の頃に咲くのですが、今年はかなり遅めだったと思います。(私の知る限り、満開が10月になったことはなかった…(゜o゜))前日までの予報だと午前中は晴れるとのことだったので、張り切って?10時前には現地に着いたのですが…

コレでも少し陽が射した瞬間を狙ったのですが…。バックの養老山系がこんな具合に…(>_<)

てなワケ?でなるべく空を写さないように…。

って考えてみたら、水面には空が写ってるハズなんで、水面を入れたのもダメなのか…(^_^;)

一応?反射はしてるんですがねぇ…(゜_゜)

なので、アップで…。ぎっしり過ぎてワケワカメ…?

チョットシンプル?な画で…。

深度浅めでバックをボカしてみたけど、やっぱしなんだか煩雑とした感じ…?(-_-;)

って、同じやんかぁ~(^_^;)

もはやクドいか?(^_^;)

なので?開花前のはこんな感じ…

って撮ったのを後でみたら、枯れ葉が…(;_;)
最後にもう1回全景を…。

因みに晴れるとこんな感じです。(ってのを最初に出しちゃうとアカンと思って…(^_^;))さて、今日はサブいので、この秋初めて湯舟に貯めてみました。ゆっくり入って温まって寝ることにします。(暑いかも…(^_^;))ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2020/10/05 22:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月03日 イイね!

薄曇りの土曜日…

昨日までは、今日はそこそこ晴れる?みたいな予報だったので、毎年観に行ってる彼岸花の群生地に行こうとしたのですが………、起きてみたらドンヨリ曇ってました…(-_-;)ま、それでもちょっと行ってみたんですが…、その話はまた別の日に…(^_^;)

今日は随分間が空いてしまいましたが、先月29日にUPした西尾を訪問した際の続きの話でも…(つまり実際に行ったのは、先月の19日の話です…(^_^;))西尾城を出て昼食を挟んでやってきたのは、「みそぱーく」っていう味噌蔵のはと屋さんの工場(こうば)でした。

駐車場にはこんな樽?が展示してありました。

かつての賑わいはないようですが、これが工場のようです。

そのひとつの建屋が資料館になってました。

中はこんな感じ…。

こっちの建屋の中には…。

現役の味噌樽が…(゜o゜)入ったとたん、スゴい味噌の香りが…(^_^;)

この石を積むのも1年どころではない?修行が必要だそうです…(゜o゜)

もちろん?冒頭の売店で小さい味噌パックを買ってきました。いわゆる「つけて味噌」的なものですが…。(中部地方在住の人しか分からない?(^_^;))

そして、はと屋さんを出て次に訪れたのは、吉良町の金蓮(こんれん)寺って小さな?お寺でした。

可愛いおじぞうさん…。

小さな池には大きなトノサマガエル?が…(^_^;)

そして、コレがここの弥陀堂って建屋です。なんと!愛知県で3つしかない国宝のひとつ!(残り2つは犬山に…)

鎌倉時代の創建だそうですが、こじんまりとしながらも美しい建屋でした。中には県指定文化財の阿弥陀三尊像があるんですが、これまた小さいものの美しい像を間近で見ることが出来て素晴らしかったです。(^^♪
となりには庫裏があるんですが、こっちは結構デカい…(^_^;)

可愛い御朱印を頂いて嫁さんはゴキゲンでした。
そして何故か咲いてる桜…(^_^;)

百日草?シベが面白い…(^_^;)

てなワケ?さらに次の目的地へ向かったのでした…。

さて、明日は嫁さんの実家の法事に参加せねばなりません。どうも雨らしくて、チト鬱陶しいですが、修行?してきます。(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2020/10/03 22:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/10 >>

    12 3
4 56 78 910
11 12131415 16 17
1819 20212223 24
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation