• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

かなりテキトー?な日曜日…

今日は特に予定もなかったので、9時くらいまで寝てました…(^_^;)起きてみたら、ワリと天気もよく暖かだったので、考えた挙句?あの人のお膝元?にちょっと出掛けてみました。ま、その話はまた後日…(^_^;)

そう言えば、昨日近所のスズキDラーに、マイナーチェンジしたXBEEを見に行ってきました。そしたら、新しいソリオの冊子を少し見せてもらいました。ま、何が変わったのか?門外漢の私にはよく分からない感じ?(^_^;)ただ、イヤ味のないスタイルだな…と思いました。(標準者もバンデッドも…)

少し以外だったのは、スズキには全車速ACCのモデルが(マイナーチェンジしたXBEEを含めて)かなり増えてきているのですが、新しいソリオを含めてEPBのモデルは1つもないんだそうです。ってことは、0km/hまで追従するもののその後は数秒で解除されてクリープに移行しちゃうってことですね?EPBってこれからは標準化されてくワケでもないのかな?

さて、今日の写真は先週日曜日(1日)に行ってきた奈良の様子です。この日は家を10時過ぎに出て、奈良公園へ行く途中の日笠町にある水仙月っていう所でお昼にしました。

このハンバーグは、大豆由来のものでしたが、十分に美味しかったです。(^^♪てか、お腹に優しい感じ…(^。^)

そして、奈良公園をすり抜けて(^_^;)、辿り着いたのは佐保路と呼ばれる旧平城京の一条通り辺り当たる所にある法華寺(門跡)です。(^^♪久しぶり(10年ぶりくらい?(^_^;))の再訪です。

因みに手前右に見えてるのは彼岸花の葉っぱです。(多分…(^_^;))
奥に見えてるのが本堂ですが、手前が少し紅葉してましたのでココからのアングルで…(^_^;)

コレがその本堂です。

毎年、春と秋に公開される国宝の十一面観音様を久しぶりに拝むことが出来ました。この観音様は、光明皇后のお姿だと言われています。(ココは元々、光明皇后が造らせた?国分尼寺の総本山)
久しぶりに見る観音様は思ってたより小さかった…(^_^;)この日はそれほど込み合っておらず、じっくり見ることが出来ました。(^^♪
また、重文だったか?と思いますが、本堂内の別の十一面観音様と御儒菩薩様もスンバらしかったです。(^。^)
コッチは本堂前の護摩堂だったか?

手前の葉っぱをアップで…。ギザギザした所が可愛い?(^_^;)

これは、何かご存知でしょうか?

菩提樹の実だそうです。前回訪れた時にココのお坊さんに教えてもらったと嫁さんが言ってました。(私はその記憶がサッパリ…(^_^;))
この後、慈光殿って所で国宝の阿弥陀三尊の絹織物を見た後、華楽園って所にやってきました。ま、今の時期、それほど花があるわけでもなく、ツワブキが綺麗に咲いていましたが…。

このハエ?をよぉ~く見ると………(画をクリックして大きくして観てみてね~(^_^)/)

眼が結構キモい…(^_^;)
こっちは菊の一種かな?花びらのカタチが、ちょっと面白いです。(^。^)

そして、法華寺に駐車場にクルマを置いたまま、歩いて5分程の距離にある海龍王寺にもやってきました。以前も法華寺とのセットで来たような…(^_^;)

ローアングルで撮ってみたので、長ぁ~い参道に見えますが、それほどでもない…(^_^;)

コレが境内に入る門になりますが、何しろボロい…(^_^;)

ここは本当に小さなお寺ですので↑の門を潜るとすぐにこの本堂になります。

ここも毎年秋に公開になってる十一面観音様があって、それを観に来たわけですが、前回超~感動したのを再度観てもやっぱり超絶感激しました。(*^。^*)
何しろ戦後まで完璧な秘仏だったのが奏功したのか?保存状態が素晴らしく、全身の金泥や截金など、超絶技巧を間近に臨めます。また、お顔の表情が個人的にスゴく好み!(ま、定朝様と言えばそれまでなんですが…(^_^;))
こっちは、西金堂っていう小さな建物なんですが、この中に国宝の五重塔があります。

当然、3m弱の小さなものなんですが、天平時代の五重塔はこれ一基しか存在してないってのが、貴重なんだとか…(^_^;)話が前後しますが、ここは今やどこでもやってる写経の元祖と言われる般若心経(の元祖;隅寺心経)がありました。素晴らしく美しい楷書でしたよ。(^^♪

てなワケで土日が駆け足で終わりました。明日も忙しそうです。てか、明後日がまた出張なので、明日中にやっておかねばならないことがあるからです。ま、適当に頑張ります?(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2020/11/08 23:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月05日 イイね!

なんとなく?木曜日…

この歳になると?時間の流れが早くて…(^_^;)今週も後半戦ですな…。今日は、いつもの?某関連?会社へ出張でした。今に始まったことではありませんが、やは、社風っていうか文化?の違いみたいなモノを感じて、自分の思ったように仕事が進まないのが、歯がゆいです…(*_*)

アタリマエですが、決まった納期に対して刻々と迫りつつあるのに、先方メーカーの焦りが感じられず、コッチが焦るばかりで…(^_^;)本当にヤバくなったら、後方(上司)からタマが飛んできそうな予感?悪寒…(>_<)

さて、今日もシツコくて申し訳ありませんが、昨日の続きの花フェスタ記念公園の様子です。シツコい?(^_^;)ですが、再度、黄色いのを…

実は↑の個体ではありません(^_^;)が、コッチにはこんなヤツが…(^。^)

再度、オレンジ?赤?のヤツ…

確か、アンネ・フランクって名前の品種だったかな?コレだけ憶えてた…(^_^;)

再度、淡いピンクのヤツ…(^。^)

このくらいの赤なら、ギリギリ?色トビしないが…(^_^;)

あまりに綺麗な個体だと造花に間違われる?(^_^;)

こいつはちょっと傷んでいるんですが、かつて絶対にムリだ!と言われていた「青いバラ」として有名になったブルーヘブンってヤツです。この手?の類似のヤツは、紫に近いのが多いですが、コレは本当に青いです。(゜o゜)

岐阜の女性育種家、河本純子さんって人の発明?らしいのですが、彼女の息子さんとウチの嫁さんが同級生ってのが嫁さんの自慢らしい…(^_^;)
そして、やむなく?真っ赤のヤツ…、やっぱりちょっと色トビ気味?(>_<)

ならば?ムリヤリな構図で…(^_^;)

プチトマト………

ではなくて、ハマナス?の実です…(^_^;)
ここからは温室に入って…、この日はハロウィン当日でした…(^_^;)

皆さん、こんな所で写真撮りまくりでした…(^_^;)

こんな葉っぱが、ハロウィンらしい…?

いくつかのカボチャは食べられそうです…(^_^;)

リンドウ?

こういうのが、熱帯っぽい?てか、パイナップルっぽい…(^_^;)

コレ(紅い矢印の先)って何だかご存知ですか?

なんと?バニラの実なんだそうです。(゜o゜)
この強烈に紅い花は何…?(^_^;)

再び屋外に出てきました。屋外にもハロウィンがらみ?の展示が…。

ここからは、紅葉を探して…。

こんなんや…、

こんな感じ…。

ドングリの実も沢山落ちてました…。

そして、コスモスも咲いてました。(^^♪

ミツバチもいました…(^_^;)

フツー?な感じで…(^_^;)

ホトトギスもアチコチに咲いてました…(^^♪

こりゃノースポールってヤツでしょうか?

ツワブキはいたるところに…(^_^;)

てな感じでしたが、ここに来たもうひとつ?の目的がコレでした…。

個人的?に、光秀は以前から好きな武将なんで…(^_^;)

コレが光秀の衣装です。(最初の回あたりで来てたヤツ…)

もちろん?私は、光秀=天海僧正説を信じる者です…(^_^;)(義経=チン・ギスハン説よりは現実的?(^_^;))

今日も写真多めでスマヌ…<(_ _)>明日は自席に出勤ですが、やっぱりコマゴマした?チマチマした?仕事に追われそうです。何とか無事?に週末を迎えたいです。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2020/11/05 22:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月04日 イイね!

相変わらず?の水曜日…

今日はフツー?に会社に出勤しました。(出張ではなかったという意味…)やっぱり自席だと仕事も捗ります、ちょっとだけ…(^_^;)相変わらず今日も月初のあれやこれやの報告を出せ!っていう雑務?が降りかかってきたので、出張じゃなくて良かったです。(^_^;)今日は組合の仕事(職場委員ってヤツになっちゃってます…(*_*))もあって、昼休みも忙しく、あっと言う間の1日でした。そして明日はまた出張です。(^_^;)ま、連続出張にならなくて本当に良かったです。

ところで、今年も本家?COTYの10ベストが出揃いました。(RJCの方はまだか?)近年そうなんですが、今年は国産のノミネート車が13車しかなかったとか…(゜o゜)もはや、COTYが成立しなくなる?(^_^;)個人的にはディフェンダーが好きです(^_^;)が、順当に逝けばレヴォーグかヤリス(軍団?(^_^;))かなぁ~。これまた近年そうですが、本命がないんですよね、低レベル過ぎる争いで…(^_^;)しかし、ヤリスは、素なヤツとGRを合わせて1車種なのか…(*_*)

さて、写真ネタもあんましないので、今日は土曜日に久しぶり(5年ぶりくらい?)に行ってきた可児市にある花フェスタ記念公園の様子です。ケチらず(^_^;)高速を使うと1.5時間くらいで到着です。(^^♪ま、相変わらず自宅を出るのが遅かった(10時過ぎ…(^_^;))ので、近所でお蕎麦の昼食を食べてからでしたが…(^_^;)

駐車場からエントランスに続く歩道沿いの紅葉が進んでいたので…(^。^)

彼らはココの公式マスコット?の"ゆめか"ちゃんと"ゆめと"君です。(多分…(^_^;))

今は秋バラが、見頃を迎えてました。(^^♪

園内はかなり広いので、こんな汽車?も走ってます…。(我々は乗りませんが…(^_^;))

んじゃ、そのバラをいくつかご紹介…。

ま、いつものとおり、正式な名前は憶えてませんので、悪しからず…(^_^;)

コレなんてすごく瑞々しい感じ…。実は鉢植えだったんですが…(゜o゜)

黄色いのは個人的に好きなのは…、

赤と違って色トビしないからです…(^_^;)

実は↑の個体ではありませんが、シベのあたりにはこんなヤツがお仕事?ちう…(^_^;)

こ~ゆ~儚げ?な感じのも良いですね…(^。^)

オレンジと赤の中間みたいなヤツ…。綺麗です。(*^。^*)

白いのも可憐でよいですが…、

なんだか鼻の長い甲虫らしきヤツが…(^_^;)

今の時期、よく見かけるんですが、何ヤツですか?(^_^;)

チト疲れたので中途半端?(^_^;)ですが、今日はココまでに…。冒頭に書いたように明日は出張ですが、まだ天気も良さそうだし頑張ってきます?(屋根開けて行こうかな?(^_^;))ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2020/11/05 00:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/11 >>

123 4 567
89 101112 13 14
151617 18 1920 21
22232425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation