• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2021年06月17日 イイね!

まさかの?木曜日…

今日は朝から良い天気で気持ちよくミゼットⅡも全開で出張先にやってきました。(ってか、全開ぢゃないと100km/h維持が難しい…(^_^;))ま、慣れれば?それほどの疼痛もなくイケるもんですな…(^_^;)

そして、いつもどおり?に仕事をして(とは言っても今日はなかなかにキビシい1日でしたが…)いざ帰ろうかと、雨雲レーダーを見てみたら………、ドエラい雨やんか!実は昨日も自社の帰りにエラい雨で30分ほど雨が止むのを待っていたのですが、まさか?今日もかよ…(*_*)ま、ウマい具合に帰宅準備をして帰ろうとした頃には、傘がいらない程の降り方になってましたが…。

さて、最近は出張先のホテルこのブログを挙げるのが恒例?になってますが、何しろネタが…(~_~;)てなワケで今更ではありますが、先月23日に実家に帰った時の様子でも…。
この日にやってきたのは、松阪市のベルファームって施設?です。ま、松阪らしく"牛さん"が…(^_^;)

↑の牛さんのバックに見えてる建物を入ると、こんな具合に…。この時期はまだバラが咲いてたんですね。でも、ブッチャケ完全に盛りは過ぎてた…(+_+)

そんな中でもまだ瑞々しいヤツを狙って…(^_^;)

なんか多弁なヤツばっかりですが…。

この少女の像は以前に来た時には頭に鶏のフンが…(^_^;)

で、ココには温室もあります。

その中はこんな感じ…。

今の時期、睡蓮がいくつか咲いてました。蝋細工みたい…(^_^;)

再度、屋外へ…。こりゃスモークツリーってヤツか?

足下?を見るとなんかいる…(^_^;)

こっちにも…。

モンシロチョウって、よく見ると毛むくじゃらですな…(^_^;)

さて、明日は一応?曇りの天気…。明日こそは降られずに帰りたいものです。万葉号も気になるしなぁ~(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2021/06/17 20:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

ミゼⅡ出張の月曜日…

てなワケ?で、今日の出張はミゼⅡで逝くことに…(^_^;)ま、ギリ?100km/hは出るんですが、"ギリ"なんで、名港の橋を渡る際の上り坂がシンドいです。4速ベタ踏みでもジリジリと車速が…(^_^;)また追い越し車線に出た時には、常にミラーで後ろを気にしてないと、いつの間にか真後ろにベタ付きされることにも…(゜o゜)ま、それでもなかなかに楽しく出勤してきました…(^_^;)(今はホテルです…)

さて、この土日は完全なヒキコモリでしたので、1W前の6日の様子でも…。この日やってきたのは、毎年訪れている隣町の私の庭「万葉の里」(^_^;)公園でした。

既にお分かりかと思いますが、(それほど知られてませんが…(^_^;))紫陽花で有名な所です。

瑞々しい感じ…(^。^)(ただ、チト絞り込みが足らんな…(+_+))

青みが強いガク紫陽花…。

白いのも清々しくて良いです。私は、奥の咲き掛けのヤツが好きですね~(^^♪

最近はポピュラーになってきた渦紫陽花っていう品種…。

王冠のように綺麗に咲いたガク紫陽花…(^_-)-☆

紫陽花のホントの花("真花"という)はこの真ん中でポショポショってヤツだそうです。周りのは、"装飾花"というとか…

こういう、いわゆる"まり"型と言われるヤツでも"装飾花"をかき分けると奥に"真花"があるそうだが…。

この"真花"は結実することがないので、実は出来ないとか…?

ぎっしり…(^_^;)

こんな実もなってました。(食用のヤツではないですが…)どうも"モモ"らしい…

これは、(その気になれば)ホントに食べられる梅ですね。(^。^)

この日、乗ってきたのは…、

アイでした…(^^♪

如何にも沢山、咲いているように写していると思うかも知れませんが、実はこの時はまだかなり早めで、咲いている個体を探すのにやや苦労するくらい…(^_^;)本当はもっと遠景から、咲きまくってる様子を写したかったのですが…(>_<)

そう言えば、我が万葉号のその後の様子?ですが、もしかしたらトンデモないオチが付くかも知れません…(^_^;)ま、しばらく様子見ですが…。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2021/06/14 22:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月12日 イイね!

悲劇?の土曜日…

ってか、”悲劇”は、昨日だったんですが…(^_^;)それは、昨日の出張先からの帰宅途中に起こりました。その時、ガス欠寸前で(だと思い込んでて)あと5分くらい?でいつもの東浦IC近くのユニーオイルってとこだったんですが…。ただ、メーター上では明らかにまだ少し残ってるくらいだったので、むしろ?シフトダウンして加速しようとしたら………、加速するどころかヒドい息継ぎを…。とっさに左車線に車線変更し、脇道に入る………、寸前に力尽きました…(+_+)

走ってたのは結構な交通量がありましたので、このままではアカン!と判断して、1速に入れて、あとはセルを廻して何とかその脇道に…。(MTの特権?ですな…(^^♪)そこからJAFに連絡した約1時間後の状況がコレでした。

このまま、自宅近く?のDラーまで運搬してもらい、20時半くらいに(連絡した時には既に留守電になってたが…)ムリヤリ?まだ人の残っていたDラーに置いてきました。そのJAF隊員によると、多分点火系か、燃料ポンプじゃね?とおっしゃってましたが…。因みに1日経った今日(22時現在)Dラーからは何の連絡もありませぬ…(>_<)

てなワケで今日は終日ヒキコモってた?んで、またまた5日の亀山公園の様子の続きなんですが…(^_^;)ココにきた真の目的はコッチでんがな…。てか、ココは菖蒲園なんで…(^_^;)

やっぱりこんな色のヤツを撮ってしまう…(^_^;)

でも、白いのもいいですね…(^^♪

スジが綺麗です。(^。^)

似て非なる…その1

似て非なる…その2(^_^;)

ちゃんと名前はあるんですが、イチイチ憶えてられない…(^_^;)
これは、ちとオドロオドロしいか?(^_^;)

このくらいの方が涼し気?

やっぱりクドいか?(^_^;)

てなワケでちょっと引いた画で…。

さらに引いた画…(^_^;)

ワンコも…(*^。^*)(左側に飼い主さんが…)

カタツムリも久しぶりに見た?(手は嫁さん…(^_^;))

で、この紅い橋の右手の土手を登って…

このC58のある広場に…。

この1C1型のC58は、私の実家の松阪にもあるのですが、C57やC62のように有名ではありませぬが、バランスの取れた汽車で個人的にはかなり好きです。この個体は綺麗に塗装し直されていて、良いですね~(^_-)-☆因みに、亀山駅には、まだ転車台が残ってるんですよね。(^^♪

さて、ミゼットⅡがあるお蔭で買い物程度ならば不自由のない生活が出来ています。(^^♪明日はDラーからの連絡があるのでしょうか?ほな、明日もヒキコモリが確定的ですが、そろそろ風呂入ってきます。おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2021/06/12 23:02:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月10日 イイね!

週に1度の…木曜日

今日は、週に一度の自職場出勤日でした。ただ、ブッチャケ出張処理等を済ませると、急ぎの要件もなくなって…(^_^;)帰宅時は当然?オープンで帰って来ましたよ~(^^♪

さて、全くノーマーク?でしたが、(私にとっては)突然?300系のランクルが発表されましたね。私は80系くらいからランクルを認識?してますが、当時はRVブームでパジェロがバカ売れしてた時代でした。(^_^;)今やすっかり"超"が付く程の高級車になっちゃいましたが、当時はまだ手が届きそうな気がしてたんですがねぇ…(若かったので、実際にはとても手が出せなかったが…(^_^;))

多分、このまま15~20年くらい作り続けるってことは、将来的にEV化やFCV化も視野に入れた設計になってるんでしょうか?ただ、生きるか死ぬか?っていう砂漠や極寒地を走ることもある本当にヘビーヂューティ的な使われ方もするクルマなんで、その場合の信頼性はどうなんでしょ?

さて、昨日の続きで5日の亀山の様子です。関の街はサラっと済ませて、亀山公園にやってきました。

紫陽花が沢山咲いているように見えるかも知れませんが…。

紅いのが多い?

ってか、紫か?(^_^;)

最近は、土壌が酸性の所が多いので、青ばっかりになっちゃうって聞いたことがあるんですが、ココはやっぱり赤か…(^_^;)

咲きかけのちっちゃい花(ホントは真花はコレぢゃないが…)が可愛い?(^。^)

コレはまだ咲いてないですが、この真ん中のシベみたいなヤツが真花らしい…。

さ、明日は日帰り出張です。ま、あと1日頑張れば…(^_^;)、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2021/06/11 00:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月09日 イイね!

有給の水曜日…

今日は有給を頂いておりました。ま、特に予定があったワケではないのですが、敢えて言えば調整有給?です。(^_^;)ま、実家の方へ行ってゆっくりしてきたんですが、その話はまたそのウチに…。

話が前後しますが、昨日出張先から帰る途中(ほとんど自宅付近)で、こうなりました…。

19年にブツけられて入院してから、コロナ禍も重なり、この1万キロは長かったですね~。ま、今年は夏に車検も控えてますし、50万キロをめざしてまだまだ頑張りますよ~!(^^♪

さて、相変わらず?マトモな写真ネタがないので、5日に行ってきた亀山の様子でも…。昼食時を狙ってやってきたのは、いつもの?ウーノボーノさんでした。

いつものチンクを見ながら、いつものちょっとだけゼータクなランチを…(^^♪

で、いつもの地蔵堂へお詣りを…

いつもの(言われなきゃ)「読めね~!」(^_^;)

郵便局のあたりまで歩いてきました。かつての「高札場」が再現されています。

そして、「関の山」の語源がコレ…(^_^;)

ま、関ではちょっと土産モノだけ買って、この日の目的地へ移動したのでした…(続く、多分…(^_^;))
さて、明日は1週間ぶりに自職場へ出勤です。きっと上司からこの1W分の出張先の成果を聞かれると思いますが、大丈夫かオレ…(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2021/06/09 23:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/6 >>

  12 345
678 9 1011 12
13141516 171819
202122 232425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation